信条は、どんなことを言われても揺るがないのはフツーのことだと思います
ただ、人物や作品、制度や政策、科学などについて、常に肯定的な意見しか言わないのは、信仰と言います
感情の共有、たとえば対象が『好き』という気持ちについて共感することだけなら可能だと思いますが、
会話は、感情の共有だけではなく、意見交換の要素も含むからです (信仰ですから、疑は挟めません)
周りに、支配的な人がいたり、やたら語気が強い人がいると、
自分の意見を最後まで伝えるのが面倒になったり、好きなものを否定されがちになったりするので、
批判に過剰反応しがちになる人が存在することは理解したいと思います
ただ、抑圧されてきた配慮すべき事情がある人物なのか、差別的な宗教の人(信仰対象と信者は何をしても良いと考えている)なのかは、
日本人ってマジでバカが大半なんじゃねえかと思ってしまう 叩ければなんでもいいんだろ 善とか悪とかどうでもよくて叩ければ そら衰退するわ、あまりにも陰湿すぎるし民度が低い 子...
フツーに件はダメなやつだからでは? なんでダメなのかわからない人に『バーカ!バーカ!』って態度取るのはダメだけど、 批判精神がない人とはどのジャンルでも会話は成り立ち...
批判精神がない人とはどのジャンルでも会話は成り立ちにくい それって論争のために論争するひとたちでしょ😔
信条は、どんなことを言われても揺るがないのはフツーのことだと思います ただ、人物や作品、制度や政策、科学などについて、常に肯定的な意見しか言わないのは、信仰と言います ...
会話は、感情の共有だけではなく、意見交換の要素も含むからです 会話は雑談と同義のひとたちもいるやで むしろそっちが主流では おっと、意見交換しちまったゼ(^^ゞ
人物や作品、制度や政策、科学などについて、常に肯定的な意見しか言わないのは、信仰と言います 信仰は揺るがないので、一般的に会話は難しいと思いますが、雑談も同様に難しい...
駄目ってどれのこと言ってるの? いちいち猿みたいに踊らされて飽きない?
猿は温泉には入るが踊ることは無い