2024-09-02

anond:20240902023026

まあ現状認識としては(確固たる根拠はないものの)遠からずだと思うんだ。

野球ピッチャーゴルフ選手がなることがある「イップス」にも似ている。そこまでひどくはないものの。

抜け出すのは簡単ではないのかも知れない。

ただ気にしないようにする、肩の力抜く、だけで良い方に転がりだす可能性もあるし、そんなんじゃ効き目ない可能性もある。

深刻な脳の病気としてのいわゆる精神病とは違うだろうけど、メンクリ相談するのは逆にアリだと思う。例えばだけど安定剤頓服持っとけばお守りになるだろう。

大原則として「困難は分割せよ」ということがある。別の表現では「スモールステップを設定せよ」

まり一度にあれもこれもとか、一気に何かを成し遂げようではなく、緩めの目標を設定していこうということ。

テンパった時に深呼吸できたらその日は自分にハナマルあげましょう、みたいなしょーもないやつ。

また「かつての自分を美化しない」とかも重要かな。

「以前はあれもこれも完璧にできてたのに、どうにか100%に戻さなきゃ」とか思い詰めると結局「大き過ぎるステップ」を置くことになる。まあまあぼちぼちまで戻せれば生きていくには十分だろ、以前だってそこまで切れ者だったわけでなし…という“意識の低さ”が重要だろう。

あと困り気味の現状をわりとダダ漏れに周囲に(あるいは信頼できる人に)開示しておくのもいいのかも。精神的に鎧をしっかり着込んで身を固めるのは本来いいことのはずなんだけど、それが逆効果になる場合がある。

まあ調子に乗って素人のくせに知ったふうなことを述べてしまったが、自己責任部分的に参考にするなり笑って読み捨てるなりして貰えれば。

いい方向に転がればいいですな

記事への反応 -
  • 最近話を理解してもらえないことが増えた。 話したいことはきちんとあるはずなのに、言葉にしようとすると支離滅裂になる。 お客さんにも、もう一回言ってとか、ひどい時にはまと...

    • 例えば「飯を食うときの舌の動かし方」みたいに ふだん何の気無しにやっている動作をしっかり認識しながらやろうとしたら頭こんがらがって舌を噛んでしまう。 そういう悪循環に入...

      • 元増田です。 わたしは狂っているのかと思い詰めてて寝られなかったけど、貴方のおかげで心が軽くなりました。 本当にありがとう。 貴方にいいことがありますように。

        • まあ現状認識としては(確固たる根拠はないものの)遠からずだと思うんだ。 野球のピッチャーやゴルフ選手がなることがある「イップス」にも似ている。そこまでひどくはないものの...

    • テレパシーの使えない時代に生まれた世代はかわいそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん