2024-01-29

自分と同じ苦しみを与えたいという女は一定数いるよね

去年出産した女なんだけど同じく去年出産した友達と話してたら「夜泣きしても旦那が起きてくれないのが本当に辛い」と言っていた。

私はむしろ育休中なのに朝から晩まで働いてる旦那夜泣き対応をさせるという考えがなかったので驚いた。

(こっちも仕事復帰してたり、旦那休みの前日ならやらせるけど)

しかもよくよく聞いてみると、てっきり旦那さんが夜泣き対応を代わりにしてくれている間に寝たいという話かと思ったら「母乳をあげている間に一緒に起きていてほしい」という意味だった。

全く意味がわからない。

普通に考えて旦那を夜寝かせて万全の状態を保ってもらって夕方帰ってきてからとか休みの日に子どもをまかせたほうがお互いに体力を温存できると思うんだけど。


この友達特殊なんだと思ってたら義姉も全く同じ事言ってたしSNSでも同じような意見をみかけたし少なくとも一定はいるんだよね。

夜泣きだけじゃなくて出産立ち会いとかも、陣痛来て病院行ってから出産まで何時間も待たないと赤子は出てこないんだけど(私は9時間待った)その間も旦那そばにいてほしいとか、生理の痛みを疑似体験できるようにする装置とかもそうだよね

まあ出産生理に関しては確かに女側の負担でかすぎだろとは本当に思ったけど、効率よりも感情を優先するみたいなのは同じ女として理解できないな…何が違うんだろ

  • 男がよく言われる 「共感」 ってヤツだろ

  • >普通に考えて旦那を夜寝かせて万全の状態を保ってもらって夕方帰ってきてからとか休みの日に子どもをまかせたほう 男は育児休暇取ったらゲームしたりスマホしたりする生き物だと...

    • まあ確かに旦那に預けてる時のほうが子どもが怪我する確率が高くなるとかも聞くけど、自分が育休中で旦那は仕事してるのに夜中に同じように3時間おきに起こしたいっていうのはなん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん