2023-09-15

プラ煽りを解禁するべき

プラ最近楽しくないのは煽るやつが居ないから。本来対戦ゲームは、敵を倒す快感ベースにある。でも、煽りを過剰に抑制すると、負けたときストレスが、マッチングとか自分に向かう。これは、煽られるストレスよりもストレス度が高い

目的意識も、レートを上げるとかルール上の勝ち負けに行ってしまい、仕事みたいになるし画一化されてしまう。負けても良いかあいつを倒したいとかいう、ゲームの余白が消えてしまった。最近は敵の名前も覚えていない。以前はやられた敵の名前を覚えていて、次に対戦でマッチングしたら真っ先に倒しに行って煽るとか。逆に相手から認識されていて煽られるとか。そういうのが楽しかった

今はよほど無双していじめ抜かない限り報復されることが無いし、自分も誰かを報復したいと思わない。報復しても煽り我慢しないといけない。これだと一人でプレイしているのと変わらない

とはいえ海外のようなスワッティングのような話は怖い。煽り禁止よりも、個人情報と結び付けないことで対策できないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん