美術の授業で油絵か何かを描いていたときに、カンバスに乗っている絵の具の色を指して誰かがどどめ色と言った。
どどめ色ってなんですかと先生に聞くと、少しバツの悪そうな顔をして
あまりいい言葉じゃないから使わないようにねとだけ言っていた。
帰宅して調べると、女性の性器の色、しかも黒ずんで汚いというニュアンスを含んだ色をどどめ色と呼ぶとあった。
当時うぶだったので、酷い語源だなと思って堂々と使う言葉ではないんだなと理解した。
ところで最近藤井風にハマっておりシャッフル再生で聴いていたら
NGワードじゃないのかと思い、びっくりしてWikipediaを見に行くと、
どどめ色というのは上に書いたような意味はないようで、青紫色であるとか、濁った色くらいの意味らしい。
さらに調べると古い意味ではやはり侮蔑的表現の意味があったようだが
自分が知らないうちに言葉の意味が移り変わって、侮蔑的な意味合いがなくなったようだ。