2022-05-19

映像コンテンツは『間』が大事って理論、そんなにメジャーなの?

ここ最近の等速倍速論争で倍速批判論者が「倍速だと大事ま『間』が損なわれるから~」みたいに言っていてスターとかLikeとかたくさん貰ってるんだけど、

そんなこと初めて聞いたのに皆同意しててびっくりしちゃった

参考文献とかあったら教えて

ちなみに増田動画コンテンツストーリーとか脚本が一番大事でそれを絵付きで楽しむコンテンツだと思っているよ

番組って商業的都合で30分1時間みたいな枠に嵌め込むために間延びしたり駆け足になったりしがちだし

倍速はしないけど酒飲んだりベッドでゴロゴロながら見てるし雑にスキップとかするから誉められた視聴態度じゃないし

でも、そもそも本当に”正しく理解”するんだったら1周だけじゃなく何度も何度も繰り返し見たり

特定のシーンを止めたり行ったり来たりしたり

監督脚本家の過去から文脈情報を調べ尽くしたりとか

そういうことをする必要があるんじゃないかなあと思ってるよ

理解を高めるために遅くして見てる人は勿論、速くして見てる人もそれ自体自由だとは思うけど、作っている側は等倍速を前提で作っているわけで「それでわかった気になって批評するのはやめてね」とは思うと思う。

こういうコメントが例の記事トップコメだったけど、等速だろうと所詮はただの一視聴者なんだから「それでわかった気になって批評するのはやめてね」とは思うと思う。

  • おそろしく速い非公開ブクマ オレでなきゃ見逃しちゃうね

  • △△△<教えてあげないよ! ジャン♪

  • ああ、間は結構大事だと思うが倍速で観てもぜんぜん楽しめるから両方わかる。 間が大事なシーンってそう多くないから、俺は、間が重要なシーンだけ等速で見てるよ。 ただ、悩ましい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん