2022-01-30

anond:20220122210019

可能であれば、父親と密な連携を取った方がいい。

父親病院に不信を抱いているのかもしれない。なので、まずはこの気持ち共感しよう。

事実父親の言っていることも一理あって、医者ピンキリで外れにあたると余計に事態がややこしくなるときがある。

ただ、我々素人勝手判断して診断を遅らせるのも同じくらいに危険なことだ。

...とそういう感じで話を進めればいいのではないか

薬が怖いというのも、薬というものを知らない、ということから来るものかもしれない。

人間は知らないものに対して恐れを感じる。しか理解してしまえば、それほど怖いものではないと分かる。

...とそういう感じで、誤解を解いていくといいのではないか

母親病院に行きたがらないというのも、まずその行きたくないという気持ちを分かっている、ということをよく伝えておき、

状態が安定しているときを見計らって、「怖い検査はないよ」「お医者さんと10分くらい話すだけだよ」などと話してみるといいのではないかと思う。

ただまぁ増田自身うつのようだから、あまり「こうしなければ」と思い詰めるのもよくない。

まずは母親と笑い合えるような朗らかな会話を増やしてみるといいと思う。

季節の話題地域出来事、読んだ本や見た映画感想、昔の思い出...

記事への反応 -
  • 母親がおかしくなっている。娘の私は実家暮らしである。 3月にジムで盗撮されたらしい。 5月には家が特定されて盗撮されたらしい。 6月には買い物先でも外食先でも盗撮されたと言う...

    • 可能であれば、父親と密な連携を取った方がいい。 父親は病院に不信を抱いているのかもしれない。なので、まずはこの気持ちに共感しよう。 事実、父親の言っていることも一理あって...

    • 盗撮盗聴妄想は統合失調症の典型的な症例 早く病院に連れて行こう うちの父親もスパイだとか盗聴だとか言っていたが、病院で薬もらっておさまった ご家族には統合失調症について書...

    • 私の母の場合は「近所の人が自分の悪口を噂しているのが聞こえる」「外出すると後をつけられる」「電話を盗聴される」「庭に侵入されて毒を撒かれる」「家に侵入されて物を盗まれ...

    • 同居してる父親か増田が精神科に行って相談しよう いい医者ならうまく病院に通わせる言い訳を考えてくれる 精神科は相性があるから、合わない医者ならさくっと変えて、増田の父...

    • 助けてとか言ってる場合じゃないのではやめに病院GO 糖質の場合人格荒廃すると治らなくなる、今ならまだ急性期くらいのはずだ まだ助かるからとにかく腰見てもらうでもなんでも良い...

    • 統合失調症だろうなあ……。統合失調症、初期症状で体調不良がみられて、内科とかで発覚することもあるみたいだし それとなく内科に連れていったらどうかな。病院から精神科行けっ...

    • 年齢的に糖質ではないだろうが、なんか近い疾患あったよな。

    • これ認知症のスタートなんじゃないの?

    • 「精神科に行け」って言われて「OK!」っていう人は稀なので、まぁ増田のケースはあるある。 https://www.youtube.com/watch?v=jkRkHI1bVlg のオッサンが言ってるように、家族だけで病院に行って相...

    • これって、緊張病症候群じゃねーの?

    • 元増田のお母様は、集団ストーカーと呼ばれる犯罪の被害者です。 日本全国に大勢の被害者がいますが、まだ社会一般に周知が進んでいません。 説明が非常に難しい手口であることと、...

      • ストーカーする人ってどんだけ暇なんだろ、って思ってたけど、集団ストーカーとかあるんだな。頭痛くなるな。

        • ストーカーは公務員が税金を使ってやること 個人がやる場合だけ犯罪扱い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん