山路薫という官能小説作家がいる。主に1990年代に活動していた人でここ10年かもっと、作品を発表していないと思う。北海道出身だが、少なくとも活動後期は京都に居た。中でも京都を舞台にした作品が印象的だった。ヒロインは京言葉、あるいは丁寧な言葉を話す。
宇治薫という官能小説作家がいる。2007年にデビューした人で、3作ほど書いてそれっきりになっている。京都在住。ヒロインは京言葉を話す。
さぁ、と言うことで二人は同一人物なのか?と結構頭を巡らせた。結論は出ないが、違うのではないかという方に傾いている。山路薫は「造り酒屋」とか「陶芸家」といった古風な家に嫁いでくる女、嫁いできた女という主題が目を引いた(違う作風もある)。そういった環境を比較的落ち着いた筆致で書くことが出来た人だと思う。ようするに舞台設定がうまく、描き上げた舞台にヒロインを据えてみせた。使う言葉も、長年文筆の世界に居たことをうかがわせる。一方で宇治薫が描く小説の舞台は狭い。3作中2作は小さな家庭の中の話に終始する。また、読んだ範囲で山路薫は女性の胸の触り心地をきちんと書いていたが、宇治薫はその点がなおざりになっている印象が強い。
はて、悩むほどの事なのか?
宇治薫というペンネームは明らかに源氏物語宇治十帖の登場人物、薫からとっている。一方の山路薫だが、源氏物語の二次創作『山路の露』を思わせる。この作品も主人公は薫である。
偶然なのかなぁ。怪しいなぁ。