2021-12-14

anond:20211214094854

6/2本能寺の変
6/3光秀が近江出兵
6/4家康岡崎城に帰還
6/5光秀が近江を平定
6/7秀吉姫路城に帰還
6/8光秀が坂本城に帰還
6/9光秀が秀吉迎撃に出陣
6/12秀吉摂津富田まで進出
6/13山崎の戦い
6/14家康尾張熱田まで進出
6/16秀吉近江を平定
6/18勝家が近江長浜まで進出
6/22秀吉美濃尾張出兵
6/25秀吉美濃尾張を平定
6/27清洲会議

山崎の戦いから秀吉近江を平定するまで3日、そこから美濃尾張を平定するまで9日、

というスケジュールを仮に光秀に当てはめたとすると、

6/2に本能寺の変、6/5に近江を平定、6/14に美濃尾張平定、ということになる。

実際には、織田家本領尾張美濃での抵抗は激しいだろうからもっと時間がかかるはず。

家康進出してくるまでに、尾張平定を完了したうえで迎撃態勢を整えるのは難しいだろう。

さらに、その背後には勝家が迫ってきているわけで、光秀は尾張家康と睨み合っているわけにもいかない。

なので周辺の地固めといっても、戦力的に重要美濃尾張はどうやっても確保できず、

光秀は京付近まで下がって家康・勝家と対峙するしかないが、

そうなったとき細川筒井がいきなり明智に味方するとも思えない。

下手すりゃ近江勢まで離反する。

あるいは、近江平定から今度は大坂方面に軍を向けていたとすると、

池田恒興中川清秀摂津諸将は降伏していたかもしれないが、

近江美濃尾張は勝家と家康占領されていたかもしれない。

中国大返しが無いというのが、

秀吉普通の速度で戻ってくる」ということなのか、

秀吉近畿出兵しない」ということなのか、

秀吉が光秀と敵対すらしない」ということなのか分からんので、

光秀が大坂方面にどれだけ兵を割く必要があるのかも分からんが。

記事への反応 -
  • うーん、史実では秀吉から遅れること一週間ほどで柴田勝家も近江まできてるけど、 その一週間で細川や筒井が光秀に靡いたかというと首を傾げるよな。 やっぱ光秀が勝家なり秀吉なり...

    • 1週間で周辺の地固めとある程度の統率取れるだろうから、いい勝負するんじゃないか? 柴田と羽柴も味方同士ではないし、様子見だよなー

      • 6/2 本能寺の変 6/3 光秀が近江へ出兵 6/4 家康が岡崎城に帰還 6/5 光秀が近江を平定 6/7 秀吉が姫路城に帰還 6/8 光秀が坂本城に帰還 6/9 光秀が秀吉迎...

        • 中国大返しが無いというのが、 「秀吉が(毛利をだまして素早く講和して)普通の速度で戻ってくる」ということだゾ。

          • 毛利が大人しくしてくれるんかなそれ

            • とはいえ、勝家軍団も、まったく大人しくしていなかった上杉との対峙から、このペースで戻ってきてはいるんだよな。 秀吉が早すぎるだけで、普通に称賛できる早さの気がする。

    • 俺も柴田勝家が勝つと思ってるから 明智にはもちろん、秀吉にはつかないよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん