2021-09-25

地方議会議員定数を削減したらいいのでは?

例の地方議員騒動を見てて、ああいう人が議員になってしまうのは、そもそも定数が多すぎるからではないのかと思った。

うちの町でもそうだが、多くの市町村で、立候補者数が議員定数とあまり変わらない。

なので、住民にとっても「選んだ」って感じがあまりない。

から、例の議員住民が求めてない活動をしたとしても、なあなあで終わってしまう。

というか、そんな地方議会存在意義はなんなんだろうか。

ああやって、PR動画を厳しく評価することなんだろうか。

それなら、「地方議会いらない」という声が出ても仕方ないと思う。

2年前にやってた、地方議会に関するNHK番組では、議員自ら「地方議会は、もういらない」と言っているようだ。

地方議会は、もういらない!?

なので、議会廃止は極論だとしても(法律的にも困難であるし)、議員定数削減は積極的実施すべきと思う。

住民のための活動をする人だけが議員になれるように。

意見多様性を確保するために定数を増やしたとしても、例の件のように、住民関係ない活動自治体ごと批判を受けるようでは本末転倒だと思われる。

その代わり、そういう人でなく優秀な人が立候補できるように、議員報酬は今よりも上げるべきだろう。(少なくとも、他業種と兼業しないと食っていけないレベルではおかしい。)

  • 世襲になってるのが良くないね 小林よしりんが漫画で世襲のいいところを主張していたけど政治家でそういうのは幻想だと分かる

  • ネットでも賛否それぞれ一定割合いるので、多少議席数を減らしたところで別の議員が活動するだけでは

  • 本当は気付いていると思うけど、ああいう異常者はそんな吹けば飛ぶようなマイノリティじゃないんだよ。 この国の現実直視しよう。 本当は気付いているからこそ、無視できないんでし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん