2021-07-29

anond:20210729012845

古典的ケインジアン自体は完全に賛同してない。1970年オイルショックや一部の国の経常赤字のような、供給が増やせないインフレ問題回避しながらの必要はあるから

でもどうやって回避するかと言うと、オイルショックには代替資源についての研究開発が必要だし、その元一時期日本太陽光発電世界一位だった。

また経常赤字を防ぐのもやはり儲かる前の科学、使途を探索している段階の科学科学成果という対価を元に金と時間をかけることが必要だ。

そこで新自由主義はすぐ確実に儲かるものを求めるが故に、先々の供給が増やせないインフレ回避する研究を枯らすからだめだ。ケインジアンベースで、先を見据えた支出を中心にすべきだとは思う。

また、財政出動自体で保身に入った企業を反転させることも必要だと思ってる。そして、1990年代財政出動2012年以降の金融緩和消費税増税と、貯め込む場所の減税でだめにした。なので、税制資金循環を意識しないとならないと考えてる。

なので、ケインジアンベースで先を見据えた支出を中心にし、デフレであれば財政出動すべきだし、税制資金循環を意識すべきだとはおもう。なので新自由主義ケインジアンかで聞かれたらケインジアンの肩を持つ。

記事への反応 -
  • 小泉政権が夢見がちな生物系をぶちのめしてくれたでしょ。

    • そう。だから人工肉は日本では絶対実現できないぐらいに完膚無きに生物系が滅んでしまったな。

      • じゃあ、人工肉が天然肉に勝てるのか教えてくれよ。なんで、PoV したのに類似研究がイマイチなんだよ。種子も左翼のバカが法制改正を拒否したから、特許なんてしてもうチャイナのパ...

        • さあ?まだわからないけど、新自由主義日本のもとでは仮にうまくいきえる可能性があってもうまく行かないだろうな。 すぐ確実な成果を急いで求めるから。

          • 「新自由主義」はうまく行かない、というのはわかる。古典的なケインジアンのやり方がうまくいく、という主張の確実性を示してくれ。俺は、お前が嫌いじゃない。

            • 古典的なケインジアン自体は完全に賛同してない。1970年のオイルショックや一部の国の経常赤字のような、供給が増やせないインフレの問題は回避しながらの必要はあるから。 でもどう...

              • ケインジアンには申し訳ないけど、マクロ経済学は資本主義社会が「正しく動いていない」状態には有効だけど、日本のような「有権者の年齢層が高いのが原因の」デフレ下において、...

          • すぐ確実な成果を急いで求めるから。 はい、ダウト。新自由主義の申し子である Amazon には長期間の赤字を続けて、なお支えてくれた株主がいました。

      • おまえ、フォンテラ社知ってる?あの会社を知って、北海道の農業の高コストが持続不可能なのを悟ったよ。

      • ケインジアンに対抗する気はないけど、それはさておきキューピーは実質的には「人工肉」のような卵を作ってるよ。調べてみ?俺たちは既に「卵だと思っている何か」を食わされてい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん