2021-07-01

anond:20210701215911

アドバイス罪ってバッカじゃねぇの?って皮肉だぞ。そこでコケないで

 

リアルチラシの裏に書けばいいことだし

blogコメント禁止で書けばいいことTwitterで鍵かけてやればいいこと

ジャーナルアプリに書けばいいこと

増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有

anond:20210317010328

 

ネットではなく現実でもそう。人間関係自分の望むことだけ返ってきたりはしない

 

たとえばある地域に180cmはゆうに超えてて体重も100キロはいってそうな

重めの知的障がい者男性がいるんだけど

ひとりでいつもお散歩していて色んな人に「おはよう」って挨拶してた

本当は良くないことだけど都心部だったらそういう大柄な男性がいたら避けちゃうだろ?

でもその地域普通に接してた

おはよう」って返す人もいれば「フン」と無視する人もいたが誰ひとりとして怖がってはいなかった

それはその地域の住人が彼のことを子どもの頃から知っているからだ

他にも車のないご家庭のためにボランティアで車出してくれる人がいたりとか

いろいろあったかエピソードある地域だが、

 

他人へ手助けするということは他人干渉するということ

 

助かる干渉もあればごめん被りたい干渉もある

人間関係でいいところ取りだけは出来ない

 

アドバイス罪()じゃねぇのですは。篭って暮らしてろってなる

記事への反応 -
  • これは女性向けジャンルで二次創作の小説を書いているオタクによる、ただのお気持ち長文だ。  ピクシブから小説を消した。全て消した。  よく「消さないで」とか「消されてしま...

    • ありがとうございます。  もう書かなくてもいいんだっていう安心感が結構あったし、消してる時は楽しかったですね。  メンヘラの自覚はあるよ  安定してブクマ三桁もらってる...

      • メンヘラ開示たのしい?絶頂しそう? こういうのが本当に地獄だなって思ってる特に二次創作腐女子 仮に増田がいつもの創作増田でもマジで一言一句同じこと言ってるメンヘ腐女子いる...

        • ねえねえ前メンヘラポエムでメンヘラって罵ってくれた人かな?元気?女の子最近殴ってる? まさか他の人にまでメンヘラって暴言はいてると思わなかったな、だめだよ他人にメンヘラ...

          • ジャーナルアプリってご存知でしょうか?その名の通り、ジャーナリングするアプリです   ジャーナリングというのは雑にいうと "書く瞑想" です 頭に思い浮かんだことを取り繕わず文...

            • アドバイス罪ってバッカじゃねぇの?って皮肉だぞ。そこでコケないで   リアルチラシの裏に書けばいいことだし blogにコメント禁止で書けばいいことTwitterで鍵かけてやればいいこと ...

            • よろしければどうぞ   増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有 anond:20210317010328

              • 自宅を追求して嫌がらせ、みたいなレベルでなければマイナスな反応でも正直ウェルカムなんですよね。 なんでもいいから自分の思ったことについて他の人はどういった考えを持つのか...

        • メンヘラ開示たのしい?絶頂しそう? こういうのが本当に地獄だなって思ってる特に二次創作腐女子 いやいや、なんでメンヘラって言っただけでそんな反応になるんだよ… 闇とか甘...

      • メンヘラの自覚はあるよ  安定してブクマ三桁もらってるのにたった二人の一言で消すんだから メンヘラではない、普通のことだよ。 オレも四桁ブクマをもらえると良い気分になる...

        • 「〇〇しか勝たん」問題はタイムリーだね。 本人の意思不在で競争に追い込もうとするのは、もうモラルに反することになっていくのかも。 繰り返すが、これは二次創作の話だ。書...

        • メンヘラですわ安心していい

    • まじで結構上手い人ほどすっと消すからまじで悲しい 今は本当に覇権?流行り?ジャンルが目に入りやすくてランキング地獄だもんな 言いたいことはわかる

    • メンヘラお疲れ様でした

    • とりま、おつかれさまです

    • 増田に投稿するよりごちゃんの同人板のが向いてる

    • ツイのリプ欄を連絡帳代わりに使われた俺よりマシ。 ツイみたいな損得勘定でしかプラス行動が取れない場所ではなく、ある程度の純粋な評価基準が残ってる渋が残ってくれないと困る...

    • 増田がとっても女々しくて好き。 生々しいね。

    • 個人サイトが一番だよ。自分の庭に引きこもってると本当にそう思う。一々閲覧側とか投稿側とか考えたくないしね。

      • なんだっけ 携帯専用のアリプラとかあったね 今もあるのかな

    • 支部の小説機能って、絵師と字書きをつなぐ場所的な意味合いなのかと思ったけど、結局断絶すごくて意味ないなと思った。 しかし、同じくイラスト漫画部門と小説部門があって、他...

    • つ「ピクトブランド」 まあ1つ目は荒らしだけど2つ目はいきすぎた潔癖な気がしますな~ 知らない人からまで逃げるようになるのもね~

      • ピクトランドで起きているトラブルが ワイが内向きな傾向にある人向けに小規模SNS運営してたヤツ(anond:20200926063215)と同じでワロタwww これを趣味ではなくビジネスでやってるって男気が...

        • 助言なりジョインしてやればいいのに オレはピクシブ有料会員の無料時代との余りの閲覧数の差に有料から逃れられなくなりそう

        • 長文書いてお友達はできないでしょ   欲しいのは反応+ちやほやしてくれる信者+理解ある友ちゃん・友くんだからな   そもそも反応ってのはいいねとRTで可視化出来るし 単純なプレ...

        • メンヘラのフォローなんか当然しないけどRTやTLで視界に入りがちなので スルーはともかくブロックはなにかと角が立ちやすいので リアルでしてはいけないことはネットでも匿名空間以...

      • ピクブラは小説が投稿しにくいしUIが使いにくい

        • 別の話をブち込むなよ、ワードでも音声入力でもなんでもいいからまず好みのUI画面つかって作文だけしろよ、ピクシブで非公開設定で入力して他に投稿してもいいやで 投稿先なんて...

    • お疲れ 少し補足しよう あなたが遭遇した出来事は、何も最近になって、支部だから起こったことではない 10年、15年前の個人サイト時代から繰り返されてきた罪の歴史だよ ただそれが、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん