2020-12-18

家事について

最近一人暮らしを始めて、思うこと

料理

(実家にいたとき)

家にある食材確認→作るものを考える

(一人暮らし)

食べたいものを考える→自炊の方が安いor嫌いな食材を省けるか検討材料を買う

この「食べたいものを考える」のが地味に面倒。というかそもそもそんなに食べたくないことに生まれてはじめて気が付いた。作ること自体は好き。

②皿洗い

意外と嫌いじゃないかった。実家にいた時は食洗機の片付けするのも嫌だったのに。自分のペースで片付ければいいからかな。

洗濯洗濯物を干す

もう既にやだ。でも他の人に任せるのはもっとやだ……

掃除

掃除という概念自体ちょっと消えてきてる。ヤバい風呂トイレくらいは一回/1月とかキッチリ決めないと絶対やらんかもしれない。

ゴミ捨て

実家感覚無意識に「プラスチック、その他の普通ゴミ、紙、缶瓶」って分けてた。確認したら、プラスチック普通ゴミが燃やすゴミとして一緒くたになる地域だった。なんかちょっと寂しい。

⑥買い出し

必要な物の買い忘れが後からから出てきて絶望。カーチャンいつも買い物メモなんてしてなかったけど、あれ凄かったんだ……(メモをするのを忘れる・メモを置き忘れる・持ってきたメモ存在を忘れる)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん