2020-12-15

やる気がなくて辛い

コロナ、異動と続き、仕事モチベーションが持てない。

コロナより前から自分仕事へのモチベーションなんてないと思っていた。それでも振り返ってみると、受け身ながらも与えられた仕事はやろうとしていたんだなと思う。楽しいとか好きとかい感情はあまりなかったけど、嫌いではなかった。

今は受け身淡々とやるというレベルではないと感じる。仕事の内容も人間関係も変わっているから単純には比較できないけど。

ものすごくやりたくない。積極的ネガティブ

そんな状態から当然パフォーマンスがでない。時間がかかって怒られ、(自分なりに)がんばってやってもうまくできなくて怒られ。やる気がないのも周りに伝わっているんだと思う。

例えるなら、8/10に手つかずで20日分溜まっている夏休みの宿題を見て憂鬱気持ちになり、手が付かないまま8/11,8/12と日にちだけが過ぎていく。そんな感じ。

たから見れば自業自得だし自分でやるしかないしみんなやっていることだしなんだけど、本人からするとどうしてもイヤって状態

悪循環なのはわかっているんだけど、抜け出す方法が見つからない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん