2020-12-07

優柔不断に押しつぶされそう

日常生活における些細な決断で異常なほどに迷ってしまい、無駄時間を費やしてしまう+精神的に疲弊してしまうことに悩んでいる。

例えば、休日に来ていく服を決めるとき

悩んだ挙げ句、A or Bの2択に絞る→Aに決定→一度外に出る→「やっぱりBの方がいいかも」と思い再び自宅へ→Bを着て出発→「……いや、やっぱりAがいいや」→道を引き返す→やっと出発→「なにやってんだろ自分……」

ということが今まで何度かあった。

他にも、日々の買い物や食事最後まで選択肢を絞れないことがしばしば。

ただし、他人関係している場合(例:友人と外食する場所を決める)は例外な気がする。

主観ながらも相手気持ちを汲んだ上で選ぶことができるからかもしれない。

とはいえ、迷いすぎることが頻発すると当然疲れるし、自分判断力に自信を失いつつあるのでなんとかしたい。

長所短所を紙に書き出してみたり、コイントスを行う手法はあまり効果を感じなかったので、やはりなにか考え方を変えるしかないのだろうか……。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん