2020-09-13

ドコモ事件見て思ったけど日本は無理にIT化しなくていいよ

日本にはIT立国など30年早いと思う

ドコモしろセブンペイにしろ国内IT開発技術レベルが低すぎて、

もはや世界最先端ハッカー界隈に対抗できていない

こんな国が無理に基幹システムを最新のIT技術で置き換えようとしても、

セキュリティホールだらけで、被害は甚大な物になるだろう

IT化による生産性の向上が盛んに喧伝されるため、様々分野でのIT化が推し進められているが、

そもそもIT化と生産性の向上にははっきりした因果関係などなく、

既得権益の組換えを狙うレントシーカーどもと、ITコンサルどもが推し進めているだけなので、

日本は思い切ってIT化はしばらくやめておけ。ファックスを使っていればそれで良い。

日本産業開発の分野で非正規雇用を拡大しすぎてしまったため、技術ノウハウが蓄積されていない。

それはITの分野も例外ではない。

いやいや俺はちゃん勉強して最新技術キャッチアップしたよ。とQIitaとかTwitterで一部のエンジニアはイキッているが、

これはマクロの話だから比較にならない、黙ってろ。

日本は当分IT化なんかしなくていいから、マクロ経済政策を教科書通りにきちんとやって、

これまで築き上げてきたシステムちゃんと回すことから始めよう。

  • そうやってまた足を引っ張ろうとする

  • アホか、IT の勝ち負けの問題じゃなくて対応できないと生存できないんだよ

  • 数字を書くときに全角と半角を混ぜないでほしいゾ

  • 無理に何でもかんでも一気にIT化するんじゃなくて確実に出来るところから徐々に置き換えていけば良いと思うわ

  • 同意する まだまだ無理

  • 日本の生産量が落ちている原因の一つに IT が遅れているのが原因なんだぞ? 海外と競争以前に日本の生産量を改善しないとそれすら出来ない

    • これと https://www.jri.co.jp/company/publicity/2007/detail/nextmove_14/ クルーグマン「競争力という危険な妄想」を読んでね 今だに管から民まで、上級から下級まで、 日本は国際競争力を付けないと...

      • USBが使えない大臣に忖度できない日本人は日本では出世できない 「PCwwwダッセエwwwwww大先生wwwww」と爺様に忖度しないと一生冷や飯

      • 知らんわ、何でそんなのわざわざ読まなあかんねん。 海外からすでに日本は無視され始めているのに、このまま放置され続けたらどうなるか猿でも分かりそうなものなんだけどw 日本は...

  • ググールやマックロソフトやアッポールは非正規雇用が果たしてゼロなの? 技術がないのって本当に雇用形態のせいなの?

  • 口座番号と暗証番号合ってればお金送っちゃう銀行側にだいぶ問題あるだろアレ。 ITがどうとか以前に伝統的な金融システムがガバガバ過ぎる。 むしろたった2000万で済んでよかったよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん