2020-06-16

anond:20200616015334

ゲームはそれでいいんです。小説漫画が一人の脳で考えを深めるものなら

ゲームユーザーみんなと楽しむテーマパーク

テーマを訴える作品なら各キャラ役割や出番や善悪は増減させて調整しなくてはなりませんが

ゲームでは各キャラにつくファンのためにすべてのキャラクターを平等に扱い売らねばなりません。

かえって作家テーマがでしゃばってくると失敗しやすい。

ゲームは各ユーザー推しを作って二次プレイで参加し、推しをおすのを楽しむアイドル活動みたいなもの

ツイステがこんなに受けたのは需要ものすごくあるのに女性向けコンテンツはあまりテイストや作り込みで充実してない市場だったからでは?

自分はまったく好みではない世界観と絵なのでやってませんが女の子たちが楽しそうなのは良い事です。

ネットウヨウヨしてるミソジニー非モテが忌々しがってるのは予想通りですが。

記事への反応 -
  • どうすればいいだろう。 今でこそダウンロードが当たり前の世の中になっているけれど、わずか10年前までは、CDでしか手に入らない音源が大半だった。 今の時代は、音源をダウンロー...

    • 同じような思い出があります。 1996-1998年頃だと思うのですが 東京池袋のアダムというライブハウスで 学校の先輩のバンドを見に行ったことがありました。 その時の対バンで"bump and grind"...

      • ゲームはそれでいいんです。小説や漫画が一人の脳で考えを深めるものなら ゲーム はユーザーみんなと楽しむテーマパーク。 テーマを訴える作品なら各キャラの役割や出番や善悪は増...

      • うんち

      • ちょっと探したら出てきたぞ。 http://www.grind-org.co.jp/2010/11/20101106_bump_n_grind/ ギタリストはこの人だね。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/K-A-Z

        • あ”ーーーーっ💦このバンドです!!!!!! ありがとうございます! やっぱ夢じゃなかったんだー。 もうめっちゃ感動しました! …にしても、私の検索スキルって一体…💦💦

    • おちんちんリンクで感謝を伝える

    • 墓前に花を供える

    • 探偵ナイトスクープに応募しろや

    • 布教活動でしょうね。 ファンクラブ設立、同人誌発行、応援サイト運営などなど。別にやらんでもいいけど。

    • ラジオでリクエストすること

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん