2020-02-13

お礼は義務か?

車をだしてもらったときにするお礼が義務のように感じてしまっている。

友達と遊ぶとなったとき、大体はみんな電車で来て集まるんだけど、たまにちょっと辺鄙なところにあるカフェかに行こうとなったとき友達や先輩が車をだしてくれる。

私はペーパードライバーだし運転できる車が手元にないので、せめてもと助手席でナビ役をすることが多い。

車を走らせることもタダではないし、運転が苦ではないと言う人でも、隣に人がいるということに無意識に気をつかってくれているところもあると思う。

から、心ばかりではあるけれどガソリン代を出したりとか、断られたときは心をこめてお礼を言ったりとかジュースお菓子を奢ることもある。これは私のエゴではあるけれど、やっぱり助手席に座っているだけの私よりは色んなことに気をつかってくれているし、車もだしてくれているから何かしらのお礼はしたくて私からいつも言い出していることだ。

でも最近、ある一人がそのお礼を当たり前のようにしてくる人がいる。

はじめは「そんなの悪いしいいよ」って断られていたのを、私が「それもなんだかな」と思ってジュースを奢っていた。その子も「ジュースなら嬉しい」と言ってくれていたから、選択も間違ってなかったなと思っていた。

車をだしてくれたときは私からコンビニに寄らない?」と誘ってそこでジュースを奢る、という流れだったんだけど、今は向こうから何かと理由をつけて「コンビニ行こうよ」って誘ってくるようになった。私の奢るジュース目当てで。

車をだしてくれているから断る理由はなくて今でも奢ってはいるけど、これって向こうから言ってくるともうそれはお礼ではなくないか

最近はそれが面倒くさくて遊ぶとなっても電車でいける距離にしているんだけど、なんだか私のお礼って本当にエゴしかなくて都合がいいように使われていたんだなと思って悲しくなってしまった。

そもそも私の対応って間違っていた?

みんなは人に車をだしてもらったときは、お礼してるの?

なにしたら正解だったの。

  • ナアナアが嫌なんだったら車の時はガソリン代折半にしようとか自分から持ちかけたら。

  • 俺はガソリン代+2000円ぐらい渡してるわ ダチにならちょっと渡しすぎるぐらいが気持ちいい感じ お互い笑いあえる関係性がベストよ

    • 偉いです!私の先輩とかだとそんなにしたら逆に受け取ってもらえなそう……。

  • 地方と都会で状況は違うと思うけど、女子は車所有や運転を毎回させられるのは負担に感じると思うよ。 増田も自分で車を所有しようとは思わないようだし。 車を出してもらうのなら男...

    • 女の子同士だから話が拗れるんだよね。 運転してくれる男を確保するべき。

      • バブル時代からタイムスリップして来たのかよ 男だろうとタダでアッシーして何の不満もない奴なんかいないだろうよ 相手に下心ありでその下心を叶えてやるってなら別だけどな

  • してます。自分が車なしで行くならどれくらいかかるか?考えて。 あんまり距離が無かったら、別にいいのかなみたいなときも、臨機応変かな。

  • お礼は義務だし、「都合がいいように使われている」のは友人の方で使っているのは増田だと自覚した方がいいよ。 ジュース代だけで車出してくれるなんて良い友人なのに、勘違いし過...

  • 義務って言うか人としてって話かと。 たまにお礼したくないって向きがおるけど、なら自分でクルマ持つなり、カーシェアなり他のサービス使いなさいというだけの話で。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん