2019-10-22

産休育休を取り復帰せずに退職することは悪か

私は20代女で、昨年入籍をし今年7月に式を終えた所謂新婚だ。

式も終わり落ち着いてきたので、そろそろ子供・・・と考えている。

しかし、これから妊娠出産をするにあたり不安なことがある。

それは、現在仕事を続けられるかどうかだ。

私の希望としては、産休育休を取得し、仕事復帰したい。

だが、現在仕事サービス業で平日休み。(定休日が平日にある)

まり、定休日以外の日は出勤をしなければならないので、土日に休みを取るのは難しい。

子供がいたら平日休みは無理だろう。

ちなみに主人も平日休みなので、土日に子供を見る人がいない。

あ、復帰はどう考えても無理だと悟る。

しかし、お金は欲しい。

なので、育休取得するだけして退職しようと考えた。

これは問題だろうか。

賛否両論あると思う。しかし散々会社にこき使われてきて恩もくそも無いのでこれ位していいのではと思う自分もいる。

意見を聞きたい。

それかいっそ、今土日休み職場転職しようか悩んでいる。

だがこれから子供を考えているという女性採用する企業なんてないだろうな~。

採用してくれたとしても、すぐ妊娠したら迷惑だし。

けど主人の年齢が34歳。年齢的にも子供は先送りできない。

どうしたらいいのやら・・・

  • 会社が許可するならいいんじゃない 有休を消化して退職するのと一緒じゃない?

  • 本来は違反 でも実際は黙認されてるし、職場の方も分かってて退職前提で育休取らせてる所も沢山あると思う 育休取る女性が激増してるけど、昔なら普通に出産退職してた層が 今は退...

  • 会社的にはコストでしかないんだから、悪く思われるのはしかたない。 会社は福祉施設じゃないからね。

    • 金銭的には税金負担で会社にはコストないよ 退職するつもりなのを隠していて育休終了後にいきなり退職するなら嫌がられるだろうけど 最初から退職前提なら会社側もそれに合わせて後...

  • 昨日は学生 今日は社会人 笑 明日はなんだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん