「問」は具体例を挙げた説明を要するものと解釈して説明していく。
パソコンとは何か?
還元主義的階層論では、CPU、メモリ、HDD等のパソコンの部品がそれぞれパソコンの一部と捉えて、
そう言った部品の集合体と捉える。このようなパソコンを部品に分解していってもそれはあくまで
だが、半導体1個、抵抗1個を「これはパソコンの一部です」と言えるだろうか?
全体主義的階層論ではそう言った部品一つ一つはパソコンではなく、各部品が集合して電子信号等を
やり取りする、つまり部品間で関係性を持つ事によって初めてこれはパソコンであると捉えている。
例えばパソコンから電源なりCPUなりを1つ取り外せばパソコンは起動しなくなるだろうが、
構造主義的階層論でもバラバラのパーツはパソコンではないと捉える点では全体主義的階層論に似ている。
では両者の差異は何か。
全体主義的階層論ではパソコンはCPU、メモリ、HDD等のパーツからなり、HDDはネジ、ベアリング、
モーター等のパーツからなり、ベアリングは金属やグリス、ゴム等のパーツからなると全てにおいて
一方構造主義的階層論では例えばパソコンは各パーツ差し込んで組み立てれば完成するけどベアリングは各パーツで加工を
しなければ完成しないから同じ論理を持ちだすのは間違いであると考える(構造列の相違による不連続)。
ある本から引用した文章だけど、ちゃんと読める? 俺は読めないけど。 還元主義的階層論は次のような仮定に基づいている。全体の性質は部分の性質に還元できる。すなわち部分と部...
抽象的な観点においては引用文で十分に説明されているので 「問」は具体例を挙げた説明を要するものと解釈して説明していく。 パソコンとは何か? 還元主義的階層論では、CPU、メ...
名前が違う
難しいけど、前の神経医学の雑文よりは意味がありそうなので読んでる。
プログラミングにおきかえると 還元主義的階層論 ひとつひとつのクラスのオブジェクトのふるまいをよく理解すればライブラリが理解できるよ 全体主義的階層論 いやいや、オブ...
抽象的な観点においては引用文で十分に説明されているので 「問」は具体例を挙げた説明を要するものと解釈して説明していく。 パソコンとは何か? 還元主義的階層論では、CPU、メ...