本人の実力に合いそうな、中身も希望の学校に挑戦したけど玉砕だった
親目線だと、
でも入れなかったのは
もしかして最初のチョイスから間違ってた?って考えもよぎるけど
センターがこれだけとれてそうだから、じゃあこの学校に出願しよう知らん大学だけど、っていうのは
なんだか違う気がしてねぇ。
だって、理系の同じ○○学部でも大学によってやること違うんでしょう?
ぼんやりとしか方向性決まってなくて、大学行ってから考える(大学に自分を合わせる)ってことなのかなあ。
とにかく入学できればいい、って家庭はどれぐらいあるんだろう、けっこうあるのかな
大学生活より
なんか、色々わかってなくて、 本当に困ってるなら、悪いことは言わないから信用できる大卒に相談しなよと言いたくなってしまった。
多分、「信用できる大卒の人」は高校の担任(20代)が一番身近だったとは思うんだけど そこを通った、親に回ってくる情報だとこういう解釈になってしまって、 でも方向性が違っている...
いやなんか適当なこと言ってすみませんでした。 おれは理系の大学院を卒業しているんですが、受験では親もホント大変だったと思います。お疲れ様です。 大学をどうやって選ぶかって...
自分の遠い昔の頃を思い出してみると(バブル前ぐらい) 女子はそこそこの短大に行く風潮な時期で(4大は少数、看護系公立ですら短大だった) 短大に行ってなにを学んでどうなるんだろう...
むしろ、周りが女子短大を選べた理由を知りたかったかな。 そしてやっぱり相談する相手が居なかったんだな。 その世代だと、そもそも短大行ける階層の女性(=働いて家に金入れ...
いつもの人
そういう時代だった、で片付けられちゃうぐらい具体的な理由が無いことに納得 たしかに、(地元限定)有名女子短大→地元銀行に就職→何年かで寿退職、が 当時の親世代が感じる「勝ち...
「勝ち組」と言うより、それしか選べないという感じだろ 均等法以前なんて雇用の男女差別は当たり前、女は結婚するか年食ったらクビも当たり前なわけで 大学じゃなくて短大なのも、...
なんできょういくだい行ったら先生になれると思ってるんだろう。ただでさえ小中高の教員の一部が非正規教員を酷使してる不正義がまかり通ってる世の中で視野が狭いんじゃね?と思...
底辺卒屑やってる身から言うと本人の主体性が一番大事で学力とか頑張りは後からついてくるのかなって思う 頑張ったからではなくて本人が自然体で関わっていた結果がある面から見る...
本人目線の言葉はとても響くよ。ありがとう。 本人の自然体がもうそのまんま学力であり頑張りであり、 具現化できる努力をしたかどうかは本人にしか評価もできないし 私立でもなん...
国公立の方がコスパは良いっていうしレベル高い大学だと授業の質はともかく会話環境は良いし、筋としては本人が仮に向いてないなら高卒で放り出すべきとかあると思うけど底辺でも...
コスパもそりゃ大事だけど、おっしゃる通り会話環境が良いことはより重要と思う (類は友を呼んだり、朱に交わったりするなら低次元じゃないほうがいいもんね) それを思うと、センタ...