2017-08-17

https://anond.hatelabo.jp/20170817113738

とりあえず、水不足で直接的な侵略が起きるという発想がマンガ

石油不足時から現代に掛けてアラブ諸国がどうなったのかを見て、それと同じ事が日本でも起こりうる、というのならまだ多少説得力を感じる

また基本的には直接占領するより、金によって間接実質統治するのが本来ベターである

そこを鑑みれば、日本国内アラブと同じような、大国が裏で糸を引いた局地的紛争が起こる可能性はあるかも知れないが、この件で中国が直接的な侵略に及ぶ可能性は高いとは言えない


個人感では、それでも占領が起きるとしたら、単純に『列島線を恒久突破するという中国の長年の目標を達成するため』という1点が有力であり、現に中国はそれをアピールするために、現状においても空母列島線を突っ切って太平洋に出るデモを定期的に行っている

そして、上記要素による侵略経済バランスと言うより軍事バランスの変化によって現実身を帯びる

ここを鑑みると、むしろ中国経済的に安定している時は経済による間接統治を目指すだろうが、そこに(アメリカを怖がっている場合で無いほどの)著しい不安が生じた時に(国内の不満を払拭するために)一時的軍事拡大によって直接的侵略に及ぶ可能性が視野に入ると思える

記事への反応 -
  • いま恐ろしいことに気付いたけど20年前にワープして中国が経済発展して都会には日本人より良い服着た中国人が沢山歩き回ってる、って言っても信じるひと全然いないと思う で、い...

    • ていうか、20年前に「中国に自由経済が取り入れられればすさまじい発展をする」という推測を持っていた人はそれなりにいたわけで 例えば日本が中国に併合されるのも、いきなり魔...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170817030800 では僕の予測は言いますね まず世界的な水資源の枯渇が起きます。これはもう既定路線ですね。水濾過のブレイクスルーが起きて今よりずっとコスト低...

        • とりあえず、水不足で直接的な侵略が起きるという発想がマンガ的 石油不足時から現代に掛けてアラブ諸国がどうなったのかを見て、それと同じ事が日本でも起こりうる、というのなら...

    • そうか? 中国の台頭と衰退は歴史的必然だろ 台頭するだけの思想的蓄積も人的資源もある、当然そのエネルギーが近隣諸国との摩擦を産んでぶつかり衰退する可能性も大いにある い...

      • 代理戦争って数え切れないほどあると思います ウクライナもシリアも米露の代理戦争だと思ってました 前までは韓国・北朝鮮が米中露の代理戦争だったけど北が狂いすぎて中露のコント...

    • 40年前にはこの世に居たが、そこまで想像を絶する未来では無いと思うよ。 20年前なら鄧小平の改革開放も進んでて経済発展の予兆みたいなものはそこかしこにあった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん