考えてるよ。即アウトか親告罪か無断転載かにかかわらず盗用だ。許されるライン、許されないラインは別の話。
強盗の例で言うなら、強盗をしたと言いふらしておいてそいつが強盗されても文句は言えないよな、ってこと。
グレーな要素があるイラストに対して、使用禁止だの転載禁止だのえらそーに言うのはどうなのかって言う話。逆に、二次創作したイラストに対してこの画像は好きに使っていいよ、フリーだよということも同じく。
八百屋から野菜を盗んで、それをカレーにして外に置いておいて、それがまた盗まれても文句は言えないだろう。「これは八百屋で盗んだ素材を使って作りました、持ち去り禁止、試食禁止」なんて看板が書いてあったらどう思うか?
カレーに加工する努力はわかる。誰かがそのカレーを金で売ったり、これは俺が作りましたって配ってたら文句を言えばいい。
イラストに戻って考えれば絵ってのはコピーされても減るもんじゃない。カレーは取られた分自分は食えなくなるが。
同人誌やグッズなども、利益なんてほとんどない。ただ、自分のイラストが商用利用されていたら、一次創作者の利益を損なうことだし、トラブル防止という名目で文句を言えばいい。自作発言も似たようなものだ。
俺はどっかの知らない誰かが自分のイラストを使っていたら、使ってくれるほど好きなんだなと思うことにしてる。モチベも上がる。二次創作がお咎めなしなのも、権利者にそういう考えがあるからだろう。そういう考えの下で二次創作をやらせてもらっているのに、それを考えている二次創作絵描きは少ない。
Twitterで「背景の練習落書きです~(任天堂キャラ絵)」というツイートを見た。 そのツイートに投げられた「ヘッダーに使用してもいいですか?」と言った内容の返信に対して、作者は「...
http://anond.hatelabo.jp/20170329011257 二次創作することと作品の盗用を同じものとして考えてないか? 実際二次創作は権利者の作ったキャラクターや世界観を使用しているので著作権的には権...
考えてるよ。即アウトか親告罪か無断転載かにかかわらず盗用だ。許されるライン、許されないラインは別の話。 強盗の例で言うなら、強盗をしたと言いふらしておいてそいつが強盗さ...
おまえのキャラじゃないなら、やっぱり使う許可なんか与えられるわけ無いだろ。
簡単に言えば二次創作をするならそれの行く末に言及はできないよって話。最後にちょっと書いてあるよ。フリーかフリーじゃないかは決めれないって。