2016-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20161111212415

おそらく「correctness:コレクトネス」?の意味で「コレクト」という言葉を繰り返し使っているかと思うのでそれを前提に反論しますね。

political correctness」は直訳すれば「政治的正当性」であり、「コレクト:correct」というものを直訳したときの「正解・正則」といったもの概念が少々異なります

ポリティカル・コレクトネス」を「コレクト」を前提にして理解しているのであれば、世の中の政治はすべて倫理的に認められる正義が前提になっていなければいけないというふうに推測されます

その点でなんとなく長谷川某氏を思い浮かべてしまうのですが、どうも世の中に対して「こうあるべき」「これこそがあるべき姿」という規範を持っている人ほど、政治的正当性(=political correctness)を理解しづらい位置にいるのではないかと思ってしまます

何度も繰り返して申し訳ありませんが「正義」という概念のもの歴史的に全く不安定ものであり、なにをもって正義と呼ぶかはほんの数十年の間にも大きく変化をしている全く普遍性のないものです。

ですので現在世界中マイノリティーが訴えているのは「コレクト=正解」ではなくあくまでも「ポリティカル・コレクトネスpolitical correctness政治的正当性)」でしかありません。

前提として「政治的」がつくのは、時の政権民主主義による世間多数決がその正当性を決めるからです。

その点がますます長谷川某氏と気が合うのではと思わせる要因なのですが、どうもあなた世間というものに対してウブすぎではないでしょうか?

記事への反応 -
  • おっ最終手段のレッテル貼りかあ 対立候補支持者に放火したりリンチしたりしてるヒラリー支持者と馬が合いそうだから 今からでもアメリカに行って暴動に参加するのをお勧めするよ

    • 煽るのは結構ですけど、こちらが先にした方法と同じ煽りで返すのは言論的に負けたイメージになるので辞めたほうがいいですよ。 こちらは議論をする以上は勝ち負けをきちんと認め合...

      • 先に煽りに手を出さざるを得なくなった時点でどっちが論で負けてるのかは明白なんだよなあ しかも自分が先に煽り始めましたって自白しちゃってるし。もしかして気づいてなかった? ...

        • 残念ですが、私は一度も「私は正しい」とは発言していません。 繰り返しになりますが「正しい」「間違い」は世間的な空気と多数決が決めるものであり言論はより多くの人を多数決に...

          • ならなぜ最初からコレクトを名乗る? ならなぜポリティカルコレクトネスを規範にしようとする? 主張の要素要素がバラバラだぞ

            • おそらく「correctness:コレクトネス」?の意味で「コレクト」という言葉を繰り返し使っているかと思うのでそれを前提に反論しますね。 「political correctness」は直訳すれば「政治的正当...

            • おっ、この低能はレイヤーの違いを理解してないな これも低能あるあるw

        • 低能は議論してるときに勝ち負けを言い出すのは卒業しろって言ってるだろ ディベートしたいだけの幼稚な奴だってバレるんだぞw

    • さすがゴミクズ トランプ陣営の暴力は目に入っていないようだなw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん