電話になかなか出てもらえず、コール音を10回まで数えたところでやっと出た。
「L○○、T○○店でございます」
「○○区の△△と言います。担当の□□さんお願いしたいのですが」
「申し訳ございません。□□は本日お休みをいただいています。」
「....」 (続きを待っているが)
「....」 (何も言わない)
「それで、私はどうしたらいいのですか?」 (と思わず聞いてしまった)
「....」
「....」
「じゃあ、オンラインで点検の予約を入れておくので見ておいてください」
と言って電話を切った。
1.電話は3コール以内に出なさい、という教育は今はしないのだろうか。
2.待たせた後に(電話に出るのが遅くなったのに)「お待たせいたしました」とひとこと言うようには指導していないのだろうか。
3.「担当者は休みです」とか「4日後まで来ません」ときっぱり言い切るだけでなく、相手の用件をたずねることはしないのだろうか。
がっかりはしないけど本社にクレーム入れずに増田で愚痴るお前の脳の栄養状態が心配
昼過ぎだしインスリンの過剰分泌で脳内の血糖値が低くなってるんだろ。よくあることさ。
この程度のことで「本社にクレーム」と考えるのは、 「責任者出てこい」「社長に謝罪させろ」というクレーマーと同じ発想 と思うが。
「本社にクレームを入れる」・・というクレーマー脳みそが心配