2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160411124332

その人はなぜ先輩から冷たい視線指導されていたの?

後輩を無条件で憎んでいるわけではないでしょう。

バイトから適当気持ちは許されない。金を貰っている以上、バイトでもプロでしょう?

そもそも客としてはバイトなのか正社員なのかオーナーなのかなんか関係無い。利用者サービス提供者という関係以上でも以下でもない。

から見て、サービス提供者の雇用体系なんかどうでもいい。プロとしてきちんと接客できるかどうかだけ。

ちなみに女の子だろうがオッサンだろうがも関係無い。寧ろ店員女の子だったらどうなのか?男女平等意識に欠けているのではないのだろうか?

その”後輩店員”がオッサンだったら可哀想だと思ったのか?

欧米では危険現場でも男女平等に配置される。腕力必要仕事でも、採用基準性別ではなく「あなたはxxKgの重量を持ち上げることができますか?」という基準採用する。そこに女だからどうこうという判断はない。法律的にできない。それが男女平等ということ。

女の子から可哀想だけど男ならどうでもいいとかは男女平等社会から考えれば、反社思想と断ずることもできるでしょう。

記事への反応 -
  • 東京都中央区入船のローソン横の某弁当屋は、何であんなにふてくされながら商売して成り立つのか?いつも不思議に思う。 私なら買いに行かないんだけど。普通にローソンで買えば良...

    • 吉野家で新人バイトっぽい女の子が、 カウンター越しにどやされ、冷たい視線で先輩に監視されながら業務を行っているのみてから そういうチェーン店に苦手意識ができ始めた。 コン...

      • その人がなぜ先輩から冷たい視線で指導だれていたの? 後輩を無条件で憎んでいるわけではないでしょう。 バイトだからと適当な気持ちは許されない。金を貰っている以上、バイトでも...

        • >金を貰っている以上、バイトでもプロでしょう? professionalの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 >客から見て、サービス提供者の雇用体系なんかどうでもいい。プロとしてきちんと接客できる...

        • 客が飯食ってる時に胸糞悪いもん見せるのがプロ意識ですか 「指導」の押し売りなんか誰もしてほしくないだろ プロならそういうのはバックヤードに押し込んでほしいわ

          • まあ所詮はそういうチェーン店で働いている層なんだから、大企業のエリートサラリーマンや高級官僚のような品格を求めるのも可哀想では? そういう配慮ができるマネージャであれば...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160411121601 俺の会社もこの周辺なので,この店は何となく思い当たる。 中央区は条例で路上弁当店を,完全シャットアウトしたので,店舗弁当店が殿様商売してるんだ...

    • マジでなんで中央区入船ってクソみたいな弁当屋ばかりなんだろう。 接客が面倒なら廃業しちまえ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん