はてな利用規約の第6条(禁止事項)に以下のようなものがある。
3.ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような本サービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。
a.宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が各サービスのヘルプに別途定める場合はその限りではありません。
「当社が認めるアフィリエイト(はてなブログの広告貼り付け機能、アドセンス設定)以外の広告を貼るな」
とも読めた。
というか、これまでもあっただろうがはてブに上がることが多いから目につくことが多くなってる。
はてな上場を機会に、規約に従って、警告や削除を運営は行ってみてはいかがだろうか。
それとも、俺の考えが間違ってるのだろうか。
追記
すまん、
https://www.hatena.ne.jp/info/affiliate
ここに
記事内で商品やサービスの紹介を行うことは読者にとって有益な情報を得られるきっかけとなることから、広告を掲載し収入を得ることを許諾しています。
ってあった。
ん、有益?
情報商材、紹介ビジネスの勧誘行為 これがあるかぎり、「アリフィエイトとは」的な記事は規約違反な感じがするけどね。 「アクセスアップ」だとか「SEO」なんてその辺の規約に触る...
貴方の文を読んでて、俺が思っていたモヤモヤが納得できた。 俺が思うに、最近のはてなブログでアフィリエイト目的の人は「どこかの教祖様?」(情報商材的)って感じなんだよな...
「私はアフィリエイトで食ってます。みなさんがアフィリで食える方法を伝授しましょう!」 とか、 「SEOすれば人が来て、広告がクリックされて報酬が入ります。みなさん、私...
激しく同意。 俺としても、運営がOKであれば、その判断に従う。 で、規約を読み直して良く分かった。 例外規定がさまざまなところに分散していて、「何がOK」か規約だけで...
まあでも、ブログでアフィをどうするかって、 全て禁止にするか全てOKにするかしかやりようがなさそうだしね。 どんな線引だろうと、単なるアフィブログと、 中で有用な情報としてア...
貴方の文に同意したうえで2つ言わせてもらうと。 1つは、有益か無益か決めるのは訪問者だってことなんだよね。 極端な話、広告だらけのブログも訪問者が有益と思えば有益。 こ...