2014-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20140808094815

伊藤園公式にあった商品名の由来↓↓↓

しか伊藤園は更に考えました。単に「緑茶」だけでは、消費者のみなさんへのアピールが足りない。どんな名前適当なんだろうか?そこで行った追加調査で、「日本人緑茶に家庭的なぬくもりと、すぐそこにある日常性を感じている」ことがわかりました。

1970年代島田さんが「お~い、お茶」とおっとりとした口調で呼びかける緑茶リーフ(茶葉)商品CMがたいへん好評で、それが伊藤園消費者のみなさんに伝えたいイメージとぴったりであると考え、“缶煎茶(かんせんちゃ)”に代わるネーミングとして採用されたのです!

これが一致したってのが伊藤園見解ってことでしょ。

ただ「おっとりとした口調」ってのがミソで本来なら主従関係にある夫婦では「おい!お茶」くらいが普通のところ、日本人らしい(笑)優しい父親のいる家庭内では「お~い、お茶」という呼びかけになる、っていうことからいいイメージっぽいって思ったんだろうね。

でも結局は「お茶」って体言止め命令にするって非常に相手を見下したことはやっちゃってるんで、それは拭いがたい男尊女卑意識があるんだろうね。

言い方変えれば、身分制度とか差別があってもそれぞれが平和的に接していれば平和みたいな。

「お~い、お茶」を男尊女卑意識だって気がついた元の人は結構するどい感性してたと思うよ。

記事への反応 -
  • http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2014/08/07/112306 http://b.hatena.ne.jp/entry/suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2014/08/07/112306 の話。 「夫が妻にお茶を入れさせる光景なんて見た事ないからそんな発想がなかっ...

    • 伊藤園の公式にあった商品名の由来↓↓↓ >>しかし伊藤園は更に考えました。単に「緑茶」だけでは、消費者のみなさんへのアピールが足りない。どんな名前が適当なんだろうか?...

    • ものを知らないという意味の無知ってか、自分の知ってる世界観でしか別の人のことを判断できない人も多いってことかも。 NHKの「母娘クライシス」とかでも母親が娘に8時間くらい愚痴...

    • 「おーい、生活費」「おーい、金」と専業主婦の妻に言われて怒らない男だけが、「おーい、お茶」論争を叩けば良い。「言われなくても生活費が出てくるのが当然なのに出てこないの...

      • え、でも「今月も赤字なの」みたいな表現は普通にあるよね。 例えば「おい! さっさとお茶もってこい! 言われないとわからないのか!」っていう父親に対して「さっさと生活費出...

    • たかが大衆向けの清涼飲料水のネーミングの起源を「常識」とか「教養」とか言われても知らんがな そんなもんに興味ない人の方が普通だよ

    • 自分も女だが、 冷静に考えて「おーいお茶」と言われたらこの缶飲料を出したらいい!っていうネーミング、 むしろ痛快じゃないの? それを男尊女卑だ!なんて騒ぐの意味不明。 おー...

      • それはそれで良い方に取りすぎ。 あと、騒いでいるのは「男尊女卑じゃない!」という側だろ。 もとは余談に過ぎないわけだし。

    • ※とりあえず、ぐちゃぐちゃ書いたけど、あんまり分かりやすくないし多分元増田以外にはあんまり伝わらないと思うんで、おおむねこれは私信みたいなものです。ごめんなさい。 さ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん