2014-05-08

小学校低学年の子から聞いた話

学校で発表会があり、その配役をじゃんけんで決めた。
ところが、別の子が配役の交換を申し出たので、100円をもらって配役を交換する。

ひとまず「学校勉強お金でやり取りしてはいけない」と言って、お金でのやりとりをやめさせたのだが、改めて考えてみると「やめさせた理由」が正しかったのか悩む。

宿題をやってあげる代わりにお金をもらう」ということであれば、「相手のためにならないからやめなさい」と言うと思うのだが、今回は単なる配役なので、交換したからと言って学習上の問題はなさそうである

情報など無形のもの価値があり、それが偶然得られたものであっても、それを売ることは問題ないのではないか。大人だって情報価値を見出せば、代金を支払っている。

学校不要お金を持ってきてはいけないというのはあるが、学校外であればよいかと言うと場所本質的な問題ではない。

子供が稼いだ金ではないからというのも違う気がする。そのお金お小遣いとして貰ったものらしく自分管理しているお金なので、用途はまあ自由だ。

最後には子供お金価値を正確に理解していないということを前提に、「まだ、子供同士でお金のやり取りをしてはいけない。お金の貸し借りもだめだ」と言ったのだが、子供お金情報などの価値をある程度判断できるようになったら、これはやってもよいことなのだろうか・・・

  • 配役というのは役者が勝手に売り買いしていいものじゃない。 はいろんぱっぱー。

  • 子供が稼いだ金ではないからというのも違う気がする。そのお金はお小遣いとして貰ったものらしく自分で管理しているお金なので、用途はまあ自由だ。 自分の子どもが払ったならい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん