2013-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20130629071534

同感。むしろ、やまもと氏のような著名人に分類される人のする、エンタテイメント的な正義の代弁こそ、こういう人々の発生源になっていると思う。

ただ、この類の盲目的な正義代弁者はどうしても出てきてしまものだとは思う。

それが集まり、暴徒と化して私刑を執行して回るような状況になってしまうのは、

良識的なサイレントマジョリティの「にらみ」「牽制」が効かないからだろう。

ネット上では特にそうだ。

 

現実で、過激な環境保護団体動物愛護団体といった正義代弁者が、そこまで勢力を持ち得ないのは、

実際的なバランス感覚をもつマジョリティの目があるからだ。

一方で、ネットの中だけで膨れ上がって、リアル侵食しているネット右翼のようなケースも最近は見られる。

それを顧みると、ネット上でも、単にスルーするだけでは、感染者をさらに増やしてしま時代になっているのだろう。

正義に陶酔する人々が視野を広げられるような仕組みが、ネット社会には必要になってきている。

叩きたい一心の大量の発言の中で、個人がぽつぽつと苦言を呈しても――それに★がついて目立っていたとしても――ほとんど効果はないのだろうから

  • スルーする以上の最良の方法なんてあり得ないと思いますよ。

    • 上にあるとおり、個人レベルではそうだろうね でもそれは個人的な解決であって、スルーの徹底によってああいう輩が減る訳ではない。

      • 反応すれば火は燃え上がるだけですから。 個人個人にできること(=完全無視)をやるのが、遠回りに見えて結局は近道なんです。

      • 問題意識が違うのだろう。 個人レベルではスルーするのは確かに最善の策だけど、 それによってこれ以上盛り上がらせないことで良しとするレベルの問題ではない。 そうでなく、ああ...

        • そんなことをしても「言論の場」が盛り上がるだけで、相手はいなくなったりしませんよ。 批判者と被批判者、両者が焼け太りするだけです。それを狙っているというのなら話は別だけ...

        • 妄想の話なんだけど、イメージしてるものが違うと思う。 言論の場が盛り上がることすらなく、サイレントマジョリティの意思が サイレントなままに反映されるシステムがある結果、 ...

          • ノイジーなだけでマイノリティなのだから放っておけばいい話。それが無視できないのならそれは無視できない側の問題。 ウザいからといって黙らせようと騒げばマイノリティがマジョ...

        • ソーシャル的な言論評価システム つ☆ でも、野次馬界隈は身内同士で評価しあうので… 参加者が皆タフな精神をお持ちなら笑って見てられるんだけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん