2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130406194343

あのな。一番上の親記事をよく読め。

誰も電子書籍の話なんてしてねえんだよ。

お前が話逸らすから本題に戻したんじゃねえか。客観性がないのはどいつだよ。

だいたいな、紙媒体比較したら電子書籍化で出版までの手順は減らせるだろうが、それでも作者が本当に一人きりで作った物語なんざたかが知れてるんだよ。

しろそこには、出版前に改めて原稿を傍から見直してくれる、他者の目という客観性が欠けているからな。

そう、人に「客観性が欠けている」とか言っちゃってるお前自身にこそ欠けている“客観性”だよ。

まあ一応電子書籍の話にも付き合ってやるけど、

電子書籍になろうが紙媒体のままであろうが、なるべく大勢の客に対して受ける物語を書かなきゃいけないのは変わらないんだよ。

お前の言い分はこうだ。物語媒体が紙から情報端末へとシフトする事によって客層が変化し、顧客はより細分化された好みにのっとった物語を求めるようになる。ラノベテンプレは今より多種多様ものとなり、大きく変わってゆく。

より個々人の好みに沿った物語をお届けする事が電子書籍ニーズとして求められている、ってお前は言うんだろ。

だがな、電子書籍の各種サービスも始まってしばらく経つが、売り上げの上位がそんなマニアックな嗜好を満たす物語であった事があったか

大体みんな話題作とか大きな賞の受賞作とか、そのとき旬を迎えてる作品ばっかりだったろ?

大多数の読者は周囲の人間が読んでいる物語を選択し読む。

読書がごく個人的な趣味行為といってもな、社会全体において通念的に見られるこの傾向だけはどうしたって変わらないぞ。

  • 作家はいくらでも替えがいるけど、編集は替えがいないかのような書き方 会社の権力を自分の権力と勘違いしたサラリーマンってほんとうざい

    • http://anond.hatelabo.jp/20130331072317 もちろん編集も作家とかわりなく替えのきく「消費しうる人材」でしかないが、比較すると作家よりも編集の方が替えるの大変なんだよ。 契約形態とか見...

      • Webで人気だった作品が、大手出版社の賞にことごとく落ちて、読者の支持が多ければ出版できるところから本出して、10万部のヒットとなったって話は知ってる? 「作品」や「作者」の...

        • http://anond.hatelabo.jp/20130402094250 電撃で例えればSAOだの魔法科高校だの、webで実績残してからレーベル入りしてる作品もあるけどな。 大手出版社の主催する賞で落ちたような作品を、...

          • 根本的な勘違いがあるようだが。 文章のわからなさから推測するに、出版関係の人ではないね? 客観性を欠いているからね。 コンテンツを「出版する」ことにこだわってるのは、「紙...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130406194343 あのな。一番上の親記事をよく読め。 誰も電子書籍の話なんてしてねえんだよ。 お前が話逸らすから本題に戻したんじゃねえか。客観性がないのはどいつ...

              • 「みんなでよってたかって作ったコンテンツ」でも、結局、責任取るのは「作者」として名前を挙げられる奴だよね。だから、「作者の納得」ってのが必要なんじゃないか。それが、小...

                • http://anond.hatelabo.jp/20130407151619 おいおい…。何も作家を取って食おうってんじゃねえんだから…。 出版社や編集はあくまでも利益上げるためにやってる仕事なんであって、何も作家を潰...

            • 横だが、そうなった所で 「名の知れた出版社の信頼のおけるレーベルから出た電子書籍」と「どこの馬の骨とも知れない作者が出した同人」じゃ DL数はまるで違う結果になるだろうって...

        • ダイレクトに読者に届けて、お金にするシステムが出来たら つ同人

        • どうもピンポイントだったわけでwwww

        • Webで人気だった作品が、大手出版社の賞にことごとく落ちて、読者の支持が多ければ出版できるところから本出して、10万部のヒットとなったって話は知ってる? うん、それは素晴ら...

          • 編集さんの仕事は「調整」なんすかー? 「山師」なんだと思ってたー。読者にウケる原稿を「掘りあてる」お仕事。売れる原稿をよそに持っていかれたら負けの世界なんじゃないのー?

      • あと、作家の書いた作品をどういう戦略で売っていくか、書かせた作品をどういう形で売り上げてゆくのかについて説明して欲しいんじゃないか、という意見もあったが、それ説明する...

      • もちろん編集も作家とかわりなく替えのきく「消費しうる人材」でしかないが、比較すると作家よりも編集の方が替えるの大変なんだよ。 小説大賞に応募してきたのは作者、賞を取...

        • http://anond.hatelabo.jp/20130403134033 その二行だけ抜き出して態度横暴と決め付けるやり口はどうよ。 二行の間に、きちんと編集がそういう態度を取るべき理由を書いておいたよな? 意図的...

    • なんか話逸らしてる感じするけど。 Webで人気だった作品が、大手出版社の賞にことごとく落ちて、読者の支持が多ければ出版できるところから本出して、10万部のヒットとなったって...

      • 横だが 読者の支持が多ければ出版できるところから本出して これってまずwebに載せてランキング上位の作品は商業化する、と言う商業レーベルの事だよね。 「自費出版」と「(他社...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん