2013-04-03

ネットにはびこる「まとめ」って言葉が嫌だ

テレビは朝の時間帯以外もうほとんど見ていない。

僕の周囲の友人も「テレビって制作費が限られてるからゴールデン時間帯にクイズとか同じようなものが多いよね」とオリジナリティのなさを嘆いている。

でも考えたら、テレビオリジナリティがないけどネットにはあるとは言い難い。

はてブホッテントリにもにも「まとめブログ」が入ってくるしTwitterにも「まとめブログリツイート蔓延している。

いつからか「まとめ」という言葉ネットの主流になってしまった。

ただ、まとめブログは他人の言葉を許可なく勝手にまとめたものなので個人的に嫌いではあるけど。

 

ネットの自由な空気は好きだ。

でも、その自由さを利用して「まとめ」が蔓延するとオリジナリティがなくなる気がする。

「まとめ」って言葉アクセスが稼げるらしい。

「まとめのまとめ」なんてサイト普通に存在している。

コンテンツパクリを「~をまとめてみた」って言葉に置き換えているサイトもけっこうある。

 

テレビ視聴率を取るために事実を捻じ曲げたりしてきたけど、ネットサイト運営者だってアクセスを集めるために事実を捻じ曲げることもある。

その点で言えば、決まりごとやペナルティが少ないネットの方が捏造やす地盤がある。

直接苦情があったりサイトペナルティが課されるのであればブレーキが効くが、「誰々が言ってた」形式のまとめサイトはその責任の所在がうやむやである

 

いつかテレビを離れた理由と同じ理由でネットが嫌になる日が来るんじゃないかなぁ。

  • いや、先入観を排除してテレビの報道とネットの報道を比べてみなよ。 明らかにネットのほうが偏向・捏造が酷いでしょ。 ネットに夢を見過ぎだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん