2008年08月31日の日記

2008-08-31

運転が下手

運転が下手。壊滅的に下手。

道をなかなか覚えられない、行った道をそのまま逆に辿って帰れない事がある。絵描きなのに…(空間把握的な意味で)。

初めての道を走ると異常に緊張する。更に地形の関係でT字路なのにパッと見T字の形を成していないような道で、信号待ちで

先頭車両になって右折しなきゃいけないシチュエーションなんて最悪だ。一時停止を見逃す事も稀にある。

自覚はあるから慎重に運転してるんで今まで無事故でいられてるけど、あんまり改善が見られない。凹む。

http://anond.hatelabo.jp/20080831124651

技術的には可能だとしても、どこかひとつでもブックマーク出来ないようにする機能を実装したら、他にも波及するおそれがあるので無理なんじゃないかな。

匿名ダイアリーブクマできないようにしたら、ダイアリーなどでも同じ機能をという意見は出てくるはず。今でもブクマ禁止を希望する人はいるだろうし。

考え方としては検索の拒否はできるのだからブクマの拒否があってもいいとは思う。

検索拒否のページをブックマークした場合の一覧ページも検索にかからないようにするとかもあっても良さそう。

http://anond.hatelabo.jp/20080830143407

要約)日本経済学界がだめなのって、

経済学者なら経済全般知ってるはずだ/知ってなければおかしい」っていう

変な期待があるせいじゃない。で、勝手に期待して勝手にがっかりするっていうバカな大衆と、それを見越した売文家。

(というか、他の学問だってそうだとおもうんだけど。物理にしたって大槻教授プラズマ超えて色々答えなければいけないとか。)

--------------

児島はあくまでピュアゲーム理論家じゃないの。

そういうところを鑑みれば、本人の言ってるとおり、バーナンキ背理法で否定される命題は、

existence,uniqueness(or for-all proposition)を含んでるから、リフレ派の言いたいことは出てこないかもって、

いう程度で収めてあげるのがいいんじゃない。

本当は本人の矜持として、マクロなんて畑違いに口を出さないのがいいんだろうけど、マクロは既にぐちゃぐちゃだしさあ。

若手のホープっぽい先生もエネ庁の審議会とか早速、研究と畑違いなところに駆り出されてるし。

それを引っこ抜いてきた親分の先生だって純粋ゲーム理論家でしょ。

官庁からすると畑違いで、事務方の言うことを素直に聞く人のほうがいいってことだろうな。

官僚経済学マニアブロガーに聞いてみたい。

ブログの文脈だと、やはり経済学の専門的教育を受けたわけでもない、

生半可な人たちが、自分たちの信念の補強のために経済学を使ってる。

サンプルバイアスのせいかわからないけど、リフレ派とかなんと言って分からないけど、ある種の強い命題を持った人たちが

アルファブロガーなりなんなりで存在していて、それが経済学界と別の判断基準を持って、

経済学者の言説を判断してる。自分の凝り固まった知識と価値観でもって。

っていうか、僕らの仕事として見たら、けっこうしょうもないところで叩かれてるよなあ。

たとえばJR花形で働いていますっていったからって、その人がルミネとか駅ナカビジネス担当なら、列車運行とかきちんと知らなくてもしょうがないでしょ。JR職員でない鉄オタに負けるってことも。(ただJRという全社的にどうしたらいいかっていう感覚はあるかもしれない。)

陰謀論とかくだらないと思うけど、アルファブロガーっぽいリフレ派の先生がその若手のホープと喧嘩したときの「ドキュソ化計画」とかも微妙だよな。あの人のパターン見てると、その若手とか児島とかマクロ専門でない人といったん仲良くしてから、

どこかで突き落とすみたいな。でも、マクロ専門の人は最初から眼中にも入れない。あと、仲良くした人と喧嘩するときって、

彼らの専門自体じゃないしさあ。メカニズムデザインとか、よくわかんない数理とか。

なんというか「経済学者と僕は知り合いだよ、しかもやつらの理論のおかしいところも指摘できるよ」って身振りじゃないかしら。

東工大系のゲーム理論家は気をつけたほうがいいね。彼らは本当に余計なこと言わないけど。

ともかく、ブログ界なんて有象無象のところで議論しても、収拾つかなくって、しかも(ろくに専門家の話を理解しようともせずに)「議論しようぜ」的な態度で絡み続けるから、うざいだけだってこと。本とか紙媒体コミュニケーションをしていた頃には、噛み締める時間があったんだろうけどさ。ブログじゃなくて、ホームページでもそうか。(単にスタイルシートがあって編集が楽だからってことでmコメントなしのブログにすると文句言われる今日この頃。)

ケーザイガクシャを超える見識を持つ方々はほんと今すぐにでも、とりあえず宮廷とかの公共とかビジネスとかに入って推薦状とって、それで海外留学したらいいんじゃないの。そんなよほどの見識もってるんなら、あとは英語さえ頑張れば、初任給1000万円くる世界が待ってるんだしさ。見たところ、ダンコガイ以外で経済学周辺でごちゃごちゃ書いているブロガーってそんなに稼いでないっぽいし。でさ、社会人だったけど経済学に興味持ち始めたから、よっしゃといって大学院はいってるなんて、海外だとざらでしょ。中国人でさえもさあ。SEルサンチマンしてるよりかはよっぽどいいんじゃないの。(っていうか、コンピューターエンジニアなんて、社会人経験大学院生の一番の出身じゃないの。)

で、いずれにせよ、生半可な知識を持ったちょっと頭いい子たちが、専攻とか関係なく、自分の価値観に合う「経済学者」さんに会えば、それが経済学界の絶対の見識だと思って、歩兵のように従順に動き始めるってわけだ。でもちょっとしか頭はよくないから、学者にはならないわけで。(あと、そもそも面と向かって議論できる学者が近場にいない。友人とか同期とかさあ。)そういうのを見ると、尚更、経済学を学ぶのは「経済学者に騙されないため」ってのも至言。

で、さ、そんくらいのことなんて、別に経済学者じゃなくても、長くネット経済学談義を見てれば見えてくるのにね。あと、学者が輩出されるような大学にいればさ。(ナントカ先生ナントカ学なんて世間でキャッチーなことを言い始めてるけど、それは科研費取るためだろうね、とかそういうことがわからない。)とてもかわいそう。

http://anond.hatelabo.jp/20080831131330

大学教授ほどの知性があれば、個人を尊重しそうなもんじゃないの? オレが高卒だから低脳なだけか。

http://anond.hatelabo.jp/20080831132500

その対応は間違っていない。営業妨害への対応だから。

そもそもホームレスに優しくしないといけない、みたいな前提に同意できない。

金の話ではあるが、最近ホームレスが死んだ。30年ずーっとダンボール回収をしていたそうだ。警察が遺産を調べたところ銀行に3000万円の貯金があったそうだ。

生き方なんだろうな、と思う。

家族不思議

家族サービス

不思議だよね、誰もオレにはサービスしてくれない。俺を含めて家族なのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080831001331

ある程度社会的思春期も終えて一人前の自我を形成し、社会人になるべきとされている時

で、その中には異性との恋愛セックスも含まれているわけだ。

通過儀礼として一定期間中に恋愛経験をしなければならないと考えられている。


現代日本における通過儀礼はそれだけではない。

大学時代バイトをやらない者はヒキコモリ非コミュだと非難されるが、大学卒業しても

バイトで生計を立てるのも「正社員でない」「負け組」として社会的に非難される。

大学生バイトが推奨されるのは、それが就職活動という次のステップに向けた期間限定通過儀礼だから。

つくづく日本というのは「標準的な生き方」というのが社会的存在して、そこからの逸脱を

許さない社会だと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20080831015338

いつのまにかそれが当たり前になると、いろいろと条件を設定してしまうよなー。その条件を満たさないと幸せではない、みたいな。

どうして親って、子供を他人だと考えないんだろう。じゃあお前の親は大学出て医者なのかと。

常識なんて、自分がしていること、できることを他人に押し付けるための反論封じでしかないな、と。

おやすみなさい。オレもいろいろ疲れている最中だ。

http://anond.hatelabo.jp/20080831131426

普通は100万じゃないかな?で、人によっては1000万ってとこ。

1億はさすがに1本と言うには非現実的すぎるような。まあ元増田は1本を1億として使ってるような気がするけど。

ちなみに邪推すると医大の教授でも平均年収は1500万に満たないと思うから、親父さんがかなり高収入なんだろうね。

かなり有名な企業の重役でも3000万〜って感じだから相当良い会社かと。自動車会社財閥系じゃないと無理なレベル

http://anond.hatelabo.jp/20080831053238

それに、「別にまたネットで見つければいいし」的なところもあるし。ネット上にはおかずがゴロゴロ転がってるから不自由はしないんだよね。だから、別に一度抜いたからって、それにそこまで拘ってない。

この辺にヒントがありそうだな。つまり賢者タイム」になる人というのは「ゴロゴロ転がってる」ようなものが普段の「おかず」である、と。俺(元増田)の場合は、ちょっと手に入れるのに手間がかかるような物だったりするもので。

ずっと彼女いなかったのに、最近急に恋愛に発展していてちょっと怖い

ずっと異性と距離取って生活してて彼女いない歴も年齢と同じなのに、最近急に気になる人が出てきてその人と良い感じになりそうで戸惑ってる。

相手は今、お手伝いをしている会社経由で知り合ったイラストレーターをしているKさん! 取り引き相手なんだけど、会社の人に連れられて事務所に行ったのがキッカケ。会ったら「あ、キミが増田君なんだ」って何故か僕のことを聞いてたみたいでKさんは、化粧っ気がなくて髪もボサボサってわけじゃないけど伸ばしっぱなしって感じでファッションも地味で、垢抜けない文化系女子?って感じ。向こうは何故か最初っから僕のこと気に入ってくれてて、会社の人がトイレに席を立った時にメールアドレスの交換をした。初めて女性メール交換するからドキドキした。しかも相手は年上の社会人! 最初は返信するのに何時間もかかっちゃった。優しくされるのが嬉しくって頑張った。でも、何で僕?

お互い映画好きだから映画の話で盛り上がってポニョが見たいって話になったから、勇気を出して「一緒に行こうよ」って言ったら難なくOK! やっぱり何でだろう。

そんで会ってから2週間で初デート。二人っきり! こっちは前とあんまり変わらない服装で行ったのに、Kさんは前と全然違って綺麗に化粧しててフリフリのドレスみたいなの着て髪飾りしてるし、「僕のために??」って舞い上がった。でも、何で??

その日はポニョ見る前に僕が行ってみたいって言ってた三越ジュンク堂行って二人で写真集見たりした後、Kさんオススメハンバーグ屋に。メニュー見たらけっこう値段張ってビビっちゃったんだけど、何とKさんの奢りだって! 別にお金ないとか言ってないよ? Kさんの方が年上だから、僕が学生だからって言ってたけど……。映画代もKさんが出してくれた! 何でこんなにしてくれるんだろ……。映画見た後は感想とか話し合いながら、駅までの道を遠回りしながらフラフラ歩いた。手繋いだりしたかったけど怖かった。もしかしたらKさんとホテル……なんて考えたけど何もなかった。

そんで次のデートの誘いがもうKさんから来てる。新宿御苑、って庭園?に友達と行ったんだけど、閉園時間がすぐ来ちゃって全然見れなかったから、僕と一緒に詳しく見て回りたいんだって! 明後日行くことになってる。これってもう完全に僕に気があるよね? だって僕と二人で行きたいんだよ! 調べて見たら新宿御苑ってカップルがいちゃつくのに良い場所っぽい。Kさんは僕と手繋いだりチューしたりしたいんだよね?? その後はホテルに行って裸のKさんとパンパンパンパン……。

でも、何で僕なんだろう……?

あたしはブスだから・・・・・・・男に好かれるためには、男の言いな

p72

「あたしはブスだから・・・・・・・男に好かれるためには、男の言いなりになるしかないんです」

 検察官が頬であざわらった。女性書記官が思わず顔をあげ、小田佳苗の顔を直視した。

「男に捨てられないためにも、・・・・・・、

 だから、あたしは男の言いなりになるしかなかったんです。

 だから、だから、男の言うなりにクスリを打ちました。

 あたしブスだから・・・・・・」

「すごい裁判官検察官ベスト30―東京地裁で3000回傍聴している私が選ぶ 弁護士もイケてます」より

 悲しいなぁ・・

http://anond.hatelabo.jp/20080825165849

おまえ頂戴するのはいいがそこでマナカナかよ。

まあ双子が好きだってのはありだがな。

おれも綾瀬はるか双子だったらそれに勝るものはないと思うよ。

24時間テレビやだ

なんか変な人ばっかりでてくるな。

http://anond.hatelabo.jp/20080831100734

忙しい

とかいってるやつってたいてい大した仕事してないよ。

それと同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20080831133317

酩酊状態は普通自律的活動に問題があるから、

なんらかの公共機関に身柄を保護してもらう必要があるかとおもうよ。

どこぞの図書館の場合、本当の問題は、、、

それがホームレスのそれか、そうじゃない普通の利用者なのか見た目で区別できないことなんじゃないだろうか?

見た目で判断できることは女かそうじゃないかだけ。

いくら公共の施設といっても、他のお客さんからクレームがあがれば対応できるだろ。

この地域の場合、1人、2人じゃないから、他のひともあきらめちゃったということなんだとおもうんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080831015338

お疲れ様。

こんなこというのもあれかもしれんけど。

院生研究を主体にしたくて,かつ実家が裕福なら無理にバイトしなくてもいいんじゃないかな?

もちろん,両親から自立したい,心配かけたくないって気持ちが大きいんだと思う。

けど,バイト忙しいそうだし,それによって研究が進まないのなら

将来返すって気構えで,今は援助をもらって研究に集中したらどうかなぁ。

anond:20080831121948

狭義の哲学者とは違うかもしれないけど、ブッダおふくろさんも広義の哲学者には入りうるんじゃね?

宗教には哲学的な要素はあるし、

なんやかんやで母親哲学に基づいて子供は育てられるからね。

しかしそもそも、哲学定義もどっからどこまでなのかわからないのだけど。

人間はどこからきて、どこにいくのだろう?という命題が、哲学の出発点か。

ホームレスの人に対してどういう態度をとるべきだったのだろう

図書館ホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案』(→http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080830#p1

を読んだ。この手の記事を読むとどうしても思い出す苦い思い出がある。

私がレンタルビデオ屋でバイトをしていた、20歳そこそこの頃。

真っ昼間に、「ホームレスの人・・・かな?(違うかもしれない)」という姿をした60代くらいのおじさんが、ベロベロの酩酊状態でやって来て入り口前に座り込んだ。

酒の交じり合った強烈な匂いと、時々よく聞き取れない何かを発する大きな声、何より店の入り口に座り込まれている。

運悪くその時間店長も社員もおらず、困り果ててお隣の交番まで走った。

「本来ならこういう事はしないんだけど」とお巡りさんは言いつつ、おじさんを連れて行ってくれた。

つまり”排除”してくれた。

「あれで良かったのかな、他のやり方なかったかな・・・」と呟いた同僚の言葉が今でも忘れられない。

「仕方ないじゃん、他にどうすればいいの?」と当時の私は返したけれど、苦い気持ちでいっぱいだった。

≪お店の留守を預かる店員≫として、入り口に座り込まれるのは困る。

でもその人が、酒臭い、ホームレスっぽいおじさんでなかったら、私は同じ応対をしていただろうか?

子連れが多く来店する時間帯だった。でも、それが”排除”の理由になるだろうか?親子連れにとって”不快”に映る存在だったから?イメージが悪いから?

店員としての私はどうするべきだったんだろう?

一方≪個人としての私≫として、本当にあの時交番に走ったのは「お店のため」という理由だけだったからだろうか?

否、違う。

日常でない存在を、どうしたらいいのか困る存在を、”排除したかった”だけなのではなかったか。

もうそうなればあのおじさんを”存在”ではなくて、”モノ”として見てたのではないか。

「お店のため、お客様のため」という名目で自分にとって困るモノを排除したのだ。

個人としての私はどうするべきなのだろう?

私はどうするべきだったのだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20080831091111

そういえばグローバリズムによる国際競争激化で格差が拡大するとか言うのもいるけど、先進国より貧乏途上国がせいちょうしてるんだからどう見ても格差の縮小なんだよね。グローバリズム批判するにしてもちょっとくらい事実確認して論理的に考えろよといいたくなる。こういう人の中では先進国の成長率は中国インドとかより高いと思ってるのか、途上国の人は人間扱いしてないのか一体どういうことなのかよくわからないけど。

ちゃんと書いたエントリほどブクマも何もされなくて、勢いのまま書きなぐったエントリほどブクマされるのはなんでだと思ってたけど、考えてみたら当然な気もしてきた。

要は皆、「粗がある」エントリの方をブクマするんだ。「コメントする隙がある」エントリの方をよりブクマする。

きっちり無難に完結しているエントリは、特に言及することもなく、つけいる隙もなく、なんつーか、そういう意味では「面白くない」んだろうなあ。

よくブクマされるエントリというのは「ちょっと俺/私に一言言わせろ!」という気にさせるエントリということだ。

あるいは、純粋にただ「うーむ、これは良きエントリかな。保存しておくべし!」というのもあるけど。こくばん.inタモさん型っつーか。コメントするのがメイン目的じゃなくて、ブックマークするのがメイン目的みたいな。(いや、腐ってもブックマークなんだから、本来は全てがそうであったはずなんだが……今は逆転してる感がある)

http://anond.hatelabo.jp/20080831114503

増田で父が大学教授な娘ですが。

とある大学のセンセーに「大学教授ってたいてい子ども教育失敗するんだけど何でなんだぜ?」って昔聞かれて、うまく答えられなかったけど、元増田の話を読んでるとかなりよく分かった気がするよ。これは収穫だった。

私は逆のことを言われたことがあるぞ? 「大学教授の娘って妙にのびのび育ってる人が多い」というようなこと。大学でやはり教授の娘の人と何人か一緒になったけど、まあのんびり屋が多いなあという印象だった。あんまり締め付けられて育っていないなあという。ちなみに前述の台詞は、私が漫画家になったことと、子供の頃から漫画家になりたいと言っていたことに対して反対を一度もされなかったことを指していると思われる。

私の父は大学教授というより研究者という具合で(ほとんど講義はもたない)、「教師」らしさがなかったからかもしれないけど。

ちなみに家族仲は、年に1度は家族4人で旅行する程度には仲良し。ただ、子供がなかなか結婚しないという点では、失敗かもしれないw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん