一級海外旅行士の俺が淡々とハック術を書いていく。旅行行く前に読んでおけ
http://b.hatena.ne.jp/entry/sonicch.com/archives/21861552.html
これね。ま、よくこれで語れたなぁと思うほどひどい(と俺は思う)んですが
旅なんて人それぞれなんで、楽しく過ごせたらそれでいいんですよね。
と、いうわけでとりあえず持ち物から語ってみる。
そもそも俺はバックパック専門なんで機内預けは基本的にしない前提。
お土産を大量に買った場合のみ、適当なバッグを現地調達して預けてかえってきたりする。
邪魔なだけ。荷物はできる限り減らしたい。一度首用枕使ってみたが俺には必要性が感じられなかった。
ま、好きならどうぞ。でも他に持っていきたいものないですか?
耳栓はアメニティとしてくれる航空会社もあるよね。トルコ航空だったかな、確か。
現地調達もできるだろうけど、それほどかさばるものでもないし、日本の持っていくのが安心かも。
最近はipadでも持ってりゃネットできるし電子書籍もあるし、いらない気もする。
バックパッカー宿で昔の人が置いてった本を読むのは好き。
だいたい旅に出る前に100均で買っていく。普段使ってる財布失くしたくないし、カード抜くのめんどくさいし。
地図があるとなにかと便利だし、一冊持っておくと安心感が違う。ここに行こうという目的もたてやすい。
現地調達でもいいんだけど、飛行機の中ではくことも考えて、100均で買って行って現地で捨ててくるのがいいかも。
シャワー浴びるときに必要だったり、ホテルの部屋内ではいたり、町歩きもサンダルでよくね?ってなったりする。
もっとけ、悪いことは言わないから。何度これに救われたことか。
芯を抜くことを教えてもらってからそうやって持って行ってる。
選択物干しに使ったり、先っぽに何かを結んで猫じゃらしにしたり。
どこに行くか決めてるなら形を調べて買ってもいいけど、一国一形状とも決まってないみたいだし、
どれにでも合うやつを一個持っておくのがいいと思う。高いものじゃないし。
空港で適当にさして使ってたら火を噴きました。電圧は確認しましょう。
現地調達でいい。めちゃめちゃ安い。露天とか半分物乞いみたいな人たちが売ってることが多い気がする。
現地調達。においの強いやつを買うのが好き。
2、3日履いた靴下をバックパックの中で一緒にしまっておくと石けんのにおいがついてまだ履ける気がしてくる。
もう最近は持って行かなくなった。インドとかでは必要って言うね。
ローカルフード風機内食なんかは、現地の食事を想像させてくれて楽しい。
食いたくなきゃ食わないでいいけど、食わないのが通みたいなのは気に食わない。
ぐだぐだ言わずに空港でコートを預けるのが便利。1週間2千円くらいだよ。知れてる。使えるものは使おう。
ホテルのお湯の確認
部屋に入って最初にというよりも、チェックインの前に部屋見せろって言って確認しとくのが正解かと思う。
手荷物の飲み物検査は空港による気がする。イミグレ入ったから水買って大丈夫って思ってると、
もう一回セキュリティチェックがあったりするので、油断できない。
素直に機内でCAさんに水くれって言うのが正解。LCCならお金を払いましょう。
こんなもんかな。今日帰国したところなので書きたくなった。
自分生まれてから一度も日本以外の国に行ったことがないし、これからもまったく行く気がないんだが、 海外のいいところって何? 日本に住んでると、ファーストフードだろうがコンビ...
自分もまた海外経験はないし、興味もない 理由は、まだ日本でさえ知らないこと・怖いことなど沢山あるからだ 海外へ興味のある人は、まず望んでいるかに関わらず留学・ホームステ...
はっきり言って単純な便利さだけで見たら、日本異常に便利なところなんて無いぞ。 日本の片田舎ですら海外の大都市に比べて超便利だと思えるくらい。 ヨーロッパのちょっと郊外にで...
海外いって日本の良さを実感することはあっても 日本を出たいと思うことなんてねーよなーw まぁ辛うじてすめるのがカナダとかアメリカ位か
海外の方が良いのは大らかでいい加減でも許されるくらいだと思う。 日本は便利でサービスもいい一方で、働く人には負担が大きい。 それでも治安の良さやトイレの便利さを考えると、...
ほぼ同意。一級海外旅行士ってなに?www 現地語をしゃべらないでも英語でなんとかなる、とか言ってる人達が好きじゃないな。少なくとも、簡単な挨拶くらいは覚えるようにしてる。そ...
自分が行ったことあるのは香港、ハワイくらいだなー。 ハワイは新婚旅行で行って嫁さんが魅せられたらしいからたぶんまた行くと思う。 あそこまで観光地然としてるところは行かない...
わりぃ!!これ思い出したwww http://dalme.com/archives/34552952.html http://anond.hatelabo.jp/20130106210539