「嫡男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嫡男とは

2016-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20160121082402

逆に一人の女に全て任せようとするからうまくいかない、というのも言えそうだな。

今は結婚相手家計経営恋愛セックス出産も求めていて、もう求めすぎだと。

バンドマンというか、昔の武家社会的なもの想像した。

正室はとにかく家同士の繋がりを維持するのが最大の役割

正室が男子を産めば嫡男になるだろうが、他の女が産んでもいいのでこれは必須ではない。

恋愛欲求も側室で満たせたし、あとは男に走ってもよかったわけだ。

2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418111341

早世の定義によるなぁ。毛利隆元より若くて死んで、長宗我部信親のように病死じゃなくていいんなら、

織田信忠がまずくるわけで。本当に信長の命令で殺されたんなら松平信康も来るし、嫡男ではないが羽柴秀勝の扱いをどうするかってんのもあるし。

また、武田義信、斎藤義龍とかの扱いも難しい。

はいえ、言わんとするカテゴリはなんとなく共有されている気もするから、蘆名盛興でFAじゃないかと。

2013-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20131016230631

不倫昭和結婚制度によりできあがったシステムだよ。

制度を維持し、正しく相続を行うために「嫡男」は大事にされ、

そのために「妻」というのは社会的承認された存在で、逆に「妾」は承認されない存在だった。

しかし、逆に言えば倫理的には「妻」も「妾」も(男尊女卑世界観の下に)許されていて、

そこに(男性目線では)「不倫」はなかった。

ところが戦後に家制度解体され、60年代になって家制度のものへの意識が薄くなってくると

法律で定められた婚姻関係のみが「正しい」、そうでない関係を結ぶ者は「正しくない」とする

風潮が強まってきた。

そこで、結婚=「倫理的に許された関係」、婚外=「倫理的に許されない関係」=「不倫

と呼ばれるようになった。

なんで今は「不倫」ってあんまり言わなくなったかというと、

結婚しない男女が増えたし、結婚制度自体の絶対性が揺らいでいるので、

なにが「倫理的」とされるべきなのか、指標がなくなってきちゃったからだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん