「垂井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 垂井とは

2018-04-16

ラジオ増田流れているタクシー敷く垂井テレが名だ素真顔時等(回文

タクシー乗ってて

ラジオが流れてない車が多いから、

なぜかしらって運転手さんに聞いてみたのよ。

ラジオ聴いてたらクレーム来るんだって

あいラジオ聴いてるぞ!って

LEE256倍のように世知辛い世の中ね。

最近乗ったタクシーラジオが流れていたので、

なんか久しぶりに味わったそのタクシー感がなんとも言えなかったわ。

私は嫌いじゃないわ、

AMが流れているタクシー

街のさ、

中華屋さんとかで天井の角の上にあるテレビもなんとも言えないわよね。

あれで見るサスペンス劇場

最初から最後まで見るわけじゃないけど

とにかく船越英一郎なのよ。

休日って感じがする。

良い雰囲気出してるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり握ってきたのでおむすびやまの鮭味よ。

ふりかけ売り場に行くといろいろなふりかけが売ってた楽しいわよ。

あとは海苔を巻いたら

さら海苔香りが良くてゴージャス感アップ!

デトックスウォーター

水出しジャスミンティーウォーラー

これから暖かくなるから水出しの季節のシーズンね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-01-16

エスカレーター、右に立つ(寄る)? 右を空ける?

個人的に気になるのは、左右どちら側という点ではなく、

「立つ」あるいは「寄る」を用いる人と、「空ける」を用いる人の意識の違い。

自分は「寄る」を用いるんだけれど、これは、自分がどう振る舞えばよいのかを、

他の人々の行動を模倣する事から決定したから、そういう言葉の選択になっているのかもしれない。

方や「空ける」を用いる人は、他の人々への配慮必要という、より広い視点物事を見れていたりするのかな、なんて思ってみたり。

いや、単なる習慣になってる事柄に対し、そんな意識の差なんて関係ないのかも。どうなんですかね。




余談だが、関西では(垂井駅~関ヶ原駅間が境界?)左を空けるのが一般的だが、

京都では左右どちらでも、というのが実情のようである

まり、前の人に倣って、となる。

これは、観光客の多い都市からというのも勿論大きな理由であろうが、

JR京阪阪急が左空けを推奨していたが、京都市営地下鉄は右空けを推奨していたというのもあるそうだ(過去の話)。

※参考URLを読む際に混乱しないよう、ここでは「空ける」を用いてみた。

参考:

エスカレーター「左空け」の境界線・まとめ編1.発祥と現状

先日の日経記事(ブコメページ)

はてなブックマーク - 片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター  :日本経済新聞

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん