2017-08-31

犯罪者になりやすい人の特徴

無敵の人と、カッとなってやるとかは除く

普通の人の中にも犯罪者になりやすサイコパス存在する、俺もその一人だ

 

殺人に限らず、犯罪に対してどう考えてるかで割りとサイコパス指数は出せる

その犯罪は実行することが可能(捕まってもいいならやれる)とか

その犯罪他人迷惑をかけていない(他と比べて)とか

その犯罪法律のほうが間違っている とか考えてるとヤバイ

 

以前、オレオレ詐欺で捕まった2人と、殺人幇助で捕まった人と話す機会があったんだが

自分のやった犯罪以外の犯人は悪いやつだと思ってるらしく、そこが面白かった

こういう人はどれだけ捕まろうが悪いと思わないので、捕まるリスクしか考えないんだ

 

てわけで特徴 半分くらいいったらアウトだと思うがどうだろう

 

1 どんなことであれ自分の頭で考える

2 どんなことであれ自分で考えた判断を一番重視する

3 独特な考え方をすることが多く、他人理解されないことがある

4 法律絶対に遵守するべきものとは限らない

5 間違っている法律も多々ある

6 他人迷惑をかけていないのならちょっとくらい法を逸脱しても良い

7 相手悪人や、嫌いなやつなら多少のことはやってもいい

8 皆がやってるなら自分もやっていい、あるいは自分もやると思う

9 法があってもきちんと規制されていないなら法律とは呼ぶ必要はない

10 ルール抜け道や穴を発見したらワクワクするし、チャンスだと思う

11 世間的には非常識的なことでも、冷静に利益不利益を天秤に掛けられる

12 怒られたり、何かがバレたりしたときは「運が悪かった」「次はもっと上手くやる」と思うことが多い

13 日本人殺し可能だと思う。その理由が言える

 

要はルールとの向き合い方

ルールを素直に受け入れるか、無意識抜け道を探すか

 

でもサイコパス度が高いのが必ずしも悪いわけじゃない

起業家成功する人にはサイコパスが多い

まりルールを破る人だ

 

経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実

http://president.jp/articles/-/19916

 

サイコパスが捕まらないためにできる対策は、捕まったほうがリスクが高いという状況を常に作り続けるしかない

あとは、破れるようなずさんなルールに近づかないなど

決して無敵の人になってはいけない

 

無敵の人

http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BA%BA

 

以上を日頃よく自分に言い聞かせている

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん