2016-09-10

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.「拡散希望」とかの前文がつくと、途端に情報の発信に眉をひそめてしまうのはなぜなんでしょう。

街頭演説みたいなものじゃないかな。

内容の是非に関わらず、時と場所を選ばず声高に叫べば人は耳をふさぐ。

どんな内容かはもちろん大事だが、誰がいうか、どういうアプローチかというのも大事だ。

正当な言論はそれだけで力を持つが、それを担保させるならば言動も正当であったほうが効果的だからな。

ザックリいうならば「説得力」ということさ。

前向きに考えるなら、担保されないが故に好き勝手書ける、という場合もあるだろうがな。

そういえば、友達焼肉屋で夕食をとっていたとき、近くで街頭演説をしている人がいてね。

内容は正確には覚えていないが、食用の牛一頭にどれだけの費用がかかるか、それをもっと他の場所に回せないか、みたいなことを演説していた。

まあ、当てつけというか営業妨害というか。

大義名分結構だと思うが、それを免罪符か何かと誤解してズレたアプローチをしてもよいとまで考える人間がいるのはツライところだ。

おかげで私は楽しい夕食台無しにされたと思ったね。

ただ、友人はいつもどおりのペースで食べ進め、いつもどおり注文しすぎて残していた。

なんというか、大物になると思ったよ。

Q.説得力とはなんでしょう。また、説得力を増すために必要なことは何でしょう。

言論などにおいて、他者を納得させるために付加される力だといっていい。

それには論理的であることや主張の正当性……も必要だが、最も大きい要素は別にある。

例えばだが、とあるダイエット法があるとしよう。

全く同じ内容を、太っている人と痩せている人が話す。

さあ、どちらのダイエット法に価値がある?

もちろん、本質的には同じだ。

でもそれらを聞いた人はバイアスがかかる。

結果、本質的には同じ価値のものが、同じ価値ではなくなる。

ネットでも「○○の時点でそっ閉じ」とか、みたいな文言があるよな。

現実問題論理のもの評価するだとか、綺麗ごとはとてもじゃないが言えない。

人格者であること、展開される論理体現であること、というのは大事なんだ。

まり説得力を増すためには、まず痩せることだな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん