2013-12-19

テクノロジーは手段であって、目的であってはいけない。あくまでも解決したい課題最初にきて、そのためにテクノロジーを使うようにしなくてはいけない。」って狭い考えだと思った

なんか意識高そうな人たちが詐欺っぽいサイト構築してますが、

技術で世界をかえる?それって自己満足になってない?【鈴木まなみ】 | TheWave

技術目的化しちゃいけない」なんてこと、趣味でも何でも、何かに打ち込んだことがある人だったら、そんなこと言わないはずなんだよ。

それは短距離走でもいいし、ピアノでもいい。

子供ときでもいいし、大人になってからでもいい。

技術目的化する状態っていうのは、研究特に基礎研究なんかがそうだと思う。

技術とか真理の探究目的であるものは、短期的には金銭にならない。

目的があって、それを達成する、っていうのは、逆に考えれば非常に会社的、資本主義的で、短絡な発想だ。

それに至る困難や、複雑さを考えない人がよくそう言う傾向がある。

その目的に至るまでのパスを考え、問題点を洗い出したり、困難な問題を突きつけると、途端に不可能とかマイナス思考なことを言うな、みたいに言い出す人が多い。

技術目的化するのは、頭が良すぎる人たちだけじゃないはずだ。

自動車の運転だってスポーツだって楽器だって、それで試合レースに勝つとか、人前で評価される前に、そのもの自体が目的化している時間があるはずなんだ。

吉本隆明が、何事にもそういう時間必要だ、と本に書いているのを読んで、本全体には納得がいかなかったが、その文章だけは同意せざるを得ない。

それを他人のために使うかどうか、はまた別の局面であって、その二つが両輪になって初めて素晴らしい何かが成立するのであって。

考えなしに、何かを達成しよう、と考えたところで、そこまでのルートを洗い出せば、自分能力を超えていること、人的資金的パワーが足りないことにぶちあたって、破綻するだけ。

何も目的がなくても、毎日ナイフを研いだり、試合だとか明確な目的がなくてもランニングするんじゃないかな、スポーツ選手だって

単に自動車を運転していることが楽しい

単にピアノを触っているだけが楽しい

これはどういう仕組みなんだろう、どうしてこうなっているんだろう、ということをひたすら突き詰めていく。

これは会社のような目的指向場所時間では到底不可能なことだ。

というわけで、会社仕事以外の時間ぐらい、目的指向から離れたらどうだろう、と思ったりした。まる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん