2011-03-08

タイトルを付けるのもダル

僕がニュージランドの地震を知ったのは、脚を切断した青年

「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」

と取材したことがネットで騒がれたあたりかな。

 

TVは好きな番組を3つほど録画し、アニメを少し見る程度でニュース

ほとんど見ていない。ネットでもニュースサイトを見ることが減って

ホットエントリをちょこっと見る程度なので、今回の地震は全く気が

つかずに過ごしてしまった。

昔はネットTVにかじりつき脳がマルチタスクに動き、色々なニュース

読んではみんなの反応を楽しんで、自分感想を言ってたけど、ここ数年は

もう世間で何が起きてるかわからない。

熊本の女児殺害事件も、ネット母親には過失が無いとか騒がれてから

知ったし、実際どういう事件かも知らないし調べる気もない。

世間ではおぞましい事件や卑劣犯罪が起こってるだろうが、もう僕には

なんにも関心がなくなった。中東民主化革命も置いてきぼりで、かつては

株をしていたが止めてしまい、為替や日経平均株価は今現在いくらなのか

も全くわからいしそれを調べることもない。

ネットで調べればワンクリックで知ることができるけど、もうどうでもいい

無気力感が先行し何もする気がない。

 

場所を変えたり環境を変えれば変われる、とかいう人がいるかもしれないけど

しい環境に移動する力がない。ただ、だるい・面倒・これでいいや。。。

このままじゃいけないのはわかってるが、何も出来ないもどかしさと焦り

意欲的に趣味仕事に走る人への小さな嫉妬と羨望。そして憧れさえ最近

かなり薄れていき目を閉じるようになった。

 

このままこの状態が進むと、幸せなことが起きても何も感じない人形たい人間

になるんじゃないか?と根拠の無い漠然した不安がモヤのように掛かってくる。

 

今は非正規雇用収入がかなり低いので転職をしてみようと思うが、求人をみて

面接はしていない。おもしろい本を読んでも途中で何か嫌になって読むのを中断

観ていない番組アニメは貯まる一方。最近の昼食は休憩室で食事をしないで

倉庫の隅で誰とも顔を合わせないように食べてる。

 

人と接するのが嫌になった、世間と接するのも嫌になった、ネット億劫になった。

そしてそれをぼやく回数もかなり減った。いまここで自分の気持を正直に書くのが

久しぶり。そのうちこういう不満もなくなって、ただ惰性で生きていくのが怖い。

自分から行動を起こさないでただ生きて行くだけでは、生き残れないと思う。

野垂れ死ぬのはさすがに辛いし避けたい事態。

じゃあその対策と行動をすればいいじゃん。となるが出来ないんだよね、これが。

 

『キッカケ』はどうすれば掴めるんだろう?目の前にたくさんあるのは見えてる

けど心も体も動かない。遊園地に一人で取り残されてるみたいで寂しい。僕一人

だけベンチに座ってみんなの遊んでる姿を見るだけ。

 

こういう事を社会のせいや世間のせいにしたくないし、僕個人の責任のはずだけど

なんというか、やはり誰かの助けがしい。溺れるものは藁をも掴む思いでかに

頼りたくなるけど、僕はもう溺れて水の底に沈んでしまっている。

 

薄暗い水の底から僕は何が出来るんだろう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん