「うつ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うつとは

2024-06-01

TBS報道特集』がSioさんに接触、暇空茜が激怒

sioはかつてcolaboに保護されていた女性

から虐待を受けて家出→18歳未満で違法売春して生活ホスト依存→貢いでるせいで生活できなくなる→病んで客を取ることもできなくなる

というありがちなルートを辿った末にcolaboの世話になり、生活保護を受けるようになった

一般昼職に就いて生活保護を抜けたものの、現在はまた夜職に戻っている

暇空茜がcolabo叩きを開始した際に、sioは元保護少女立場からcolaboへの不満や疑惑を語り注目を集めた

sioは、仁藤に病院に連れて行かれ鬱病と診断されたがために生活保護を受けたことに悔しさを感じているようだった

病気なんかじゃなく正常だった、少し落ち込んで客を取れない時期があっただけなのに異常者にされた、生活保護不正受給かもしれないと罪悪感があったという

ホストに騙されただけであなた搾取された被害者、と恋愛関係否定され、ホストへの連絡先を消すよう強要されたりホストクラブを通報されたりもした

sioは注目された当時、また落ち込んでいる時期で仕事ができず、家賃の支払いもままならず苦しんでいた

親が保証人になってくれないこういう人は、物件選びの選択肢が狭く、通常よりも家賃が高くなりがちである


「colaboに不満を持つ元保護少女」は暇空らにとって便利な存在であり、すぐに囲い込まれ

議員浅野文直は、sioに毎月30万円ほどの資金援助をすると約束し、colabo糾弾のために証言するよう求めた

囲い込みに成功した直後、浅野は「colaboを刑事告発します」と宣言し、増田たちも大いに盛り上がった

また、暇空はyoutubeなどで

「colaboは少女たちの生活保護代を巻き上げて私腹を肥やしている」

少女たちを監禁して外部(ホスト)と連絡取れないようにしている」

「仁藤は誘拐犯といってもいい」

保護すると言ってるが少女に深夜労働させてその金も巻き上げている」

と主張して訴えられていたのだが、sioをGETしたことで「証拠を手に入れた。隠し玉を出すから待ってろよ」と発言

悪い大人たちが、金に困ってる若い女を買収して裁判偽証させようとしてたわけね

「私は嫌だったのに誘拐されたようなものでした!監禁されてました!お金全部取られた上に深夜労働もさせられました!」

ってsioに言わせれば暇空も浅野も大勝利だった

しか浅野約束の額を払わなかったためsioは買収のやりとりを公開して絶縁

浅野は払う金は最大30万と約束したものの「30万 - sioの収入 = 払う金」というつもりだったらしく、

働けず引きこもり気味だったので満額もらえると思っていたsioと、夜職である程度儲けてるはずだから払う金は少なめだと思っていた浅野のすれ違いがあった

今のsioはたまに病みつつも29連勤で働いたりと仕事に精を出している

隠し玉に逃げられたので、暇空は裁判で結局証拠を出せないまま結審し7月判決

暇空が勝てる見込みはなく、判決の内容をもとにして更に追加で訴えられ何年も訴訟が続くだろう

7月判決を待って報道をしたいらしく、TBS報道特集がsioに接触

https://pbs.twimg.com/media/GO95ep9aIAAElqJ.jpg

sioは暇空関連にはもう懲り懲りなので断わってDM晒し

それを見た暇空は報道を恐れて鍵垢の中でブチギレ中

暇空は最近動画が伸び悩んでおり、都知事選出馬する石丸伸二を叩く動画をあげてもライバル視してる他の中傷youtuberに再生数が負けている

それは、そのうち報道され「大攻勢」が始まるのに備え、colaboと石丸中傷youtuberが結託して裏で暇空を陥れようとしている、という被害妄想を繰り広げている

仕事柄、社員バイト派遣社員

つの部屋で働くことがあるのだけど、明らかに空気が違うんだよな。

あれってなんなんだろね。

前も書いたかもしれないけど。

バイトの部屋って空気ガチャついてるんだよね。

たぶん服装とか髪型とか顔つきとか諸要素だと思うのだけど。

スピリチュアルなことを言うつもりはない。

後ろに並んでる子供とお母さんが残り一つのアイスクリーム分け合うつもりらしい

私が独り占めした。

情報は秘匿せねばならない。

anond:20240601002155

一連の聖人彼氏増田を読んで、俺はやっぱ常に自分自分な人とは付き合えないなと思った

いや、別に自身聖人だなんて言うつもりは毛頭ないし、むしろ偏屈人間だと自分でも思ってはいるが、それでも俺ですら似たような場面に出会したら同じ行動を取るだろう

そもそも目の前の一個人を優先してまでして、困った状況にある人に手を差し伸べない意味が分からないし、こんなの正しい正しくないの問題以前の話なんじゃないのか?

いったい今までどれだけ荒廃した誰もいない世界で生きてきたんだよ

anond:20240601002155

一連の聖人彼氏増田を読んで、俺はやっぱ常に自分自分な人とは付き合えないなと思った

いや、別な俺自身聖人だなんて言うつもりは毛頭ないし、むしろ偏屈人間だと自分でも思ってはいるが、それでも俺ですら似たような場面に出会したら同じ行動を取るだろう

そもそも目の前の一個人を優先してまでして、困った状況にある人に手を差し伸べない意味が分からないし、こんなの正しい正しくないの問題以前の話なんじゃないのか?

いったい今までどれだけ荒廃した誰もいない世界で生きてきたんだよ

彼氏が正しすぎて別れたことある

anond:20240531110922

これを読んで昔の彼氏のことを思い出したのでちょっと書く。この増田の話と私の話が同じとか言うつもりはない思い出しの書き散らしだ。

私の元彼優先席でなくても電車でお年寄り子供連れを見つけたら速攻で立って譲るとか、ゲームセンターで取れたぬいぐるみ子供にあげるとか、街中で迷ってるぽい人がいたら声かけて道案内するとか、お年寄り荷物持ってあげるとか、フィクション登場人物か?ってくらい人助けをする人で、それは別にデート中とか関係なく行われる超正しい人であった。そういうところが好きだったんだけど、そういうところが原因で別れた。

ひとつのことが原因というより積み重ねだったのだけれど、一番決定的だったのは彼と私が好きだったキャラクターショップ限定商品を求めて並んだときのことだ。この手の行列にしては短いのかもしれないけど、一時間半くらい外で並んで整理券を手に入れた。一人一枚なので彼と私で二枚。

記載時間までかなり時間があるからどうしようか、って歩いているところで整理券が終了したこと店員に告げられて泣いている子供と慌てている親がいた。正直に言って超嫌な予感がした。案の定彼氏はその場で店員に一枚で親子が入れるか確認したうえで自分の分の整理券を譲った。二人分の個数制限分ほど買わないからこれでいいよね、外で待ってるから俺の欲しいものもお願い、と言われた。

彼氏の行動は今考えても間違ってはいないと思う。一人分の購入制限で欲しいものは足りるのも、子供がメインターゲットに含まれているようなコンテンツだったので、子供を優先する態度を取るのも正しい。

でも綺麗にかわいくラッピングされたりオブジェが置かれた店内を一人で回って、なんで私は今これを一人で見ていて、かわいい素敵だなって彼氏と言い合えていないんだろう?と思った。それを彼氏に伝えた。でも子供優先じゃん。俺が見られなくても、その分あの子たちは楽しんだと思うからよかったよと言われた。喧嘩した。たぶん幻滅された。別れた。

よく女は感情(笑)って言うけど、そうなんだろうなーと思う。結果だけ理性的に見れば、彼氏の行動は超正しい。むしろ利益を生み出している。私たちは欲しいものを全て買うことができた。譲られた親子も欲しいものを買うことができただろう。私が一緒に店内を見たかったとか、買い物がしたかったっていうのは感情の話だ。彼氏にとってその感情他人のために我慢できる範囲であった。皮肉でもなんでもなく素敵な価値観だと思う。

でも私はそうなれないなと思った。テーマパークで一日遊んだあと、足が痛くて疲れてるのに優先席でもない席でお年寄りに席を譲れるほど、美味しそうって事前に言ってたのに後ろの人が食べたがってるからってビュッフェで残り少ないケーキ我慢できるほど、頑張って朝から並んで手に入れた整理券を知らない子供に譲れちゃうほど、他人のために我慢できないのである。それが当たり前だって言えない。

彼氏は当然私にもその飛び抜けた善性を期待するが、私は利己的な人間のため、電車を一本見送ったら座りたいし、自分の順で食べられるものは食べたいし、ゲームセンターで二人でとったぬいぐるみは思い出に持って帰りたかったし、朝から並んだら一緒に店内を見て回りたい。それも伝えたがわかりあえず、私は彼氏の当たり前の基準値の高さについていけなかった。

たぶん人によって他人のためにどこまでリソースを払えるか、損を許容できるかってちがって、それがずば抜けて広い人と私みたいな狭いカスが付き合うと破綻する。

私はおばあちゃんの迎えが来るまで待ちながらイライラしてしまった彼女さんの気持ちがわかってしまう。好きな相手との初めてのデートで、二人で楽しく過ごす時間というリソースがどんどん他人のために払われていくことが辛くて、辛く思ってしま自分の心の狭さを感じてさらに辛くなったのだと思う。私もそうだった。聖人カスは付き合えない。

新卒二ヶ月目を終えるうつ病新社会人

数年通院と投薬治療を続けてる 朝晩、頓服睡眠導入剤

うつは昔のことがおそらくの要因であって会社は全く関係ない

しろ良くしてもらっていると思う

出回ってる言論に「うつならバイトなんてできない」とか何とかあるけど本当に人によるんだなと思う

働けてしまうから働く、たぶん本当に分別がつかなくなるとかぶっ倒れて動けなくなるまではこうしているんだろうと思っている

四月から朝なんとか出社して昼間普通に働いて夜に電池が切れてを繰り返し

日にもよるけど帰ってから動けないことも多い 調子悪いと入眠できても夜中に目が覚めるし悪夢とか幻覚を見る でもなんとか生活している

でも逆に制御効かなくなって何も出来ない瞬間自分うつってことを実感して絶望してるのにほっとしたりする

ただの怠慢じゃないって思えるから

そんなんでとうとう社会人になってしまったけど、この状態はいつまで続けられるんだろうか

死んだら迷惑がかかりすぎるから頭がまともに働くうちは死ぬ予定ないけど、ふっと終わる瞬間がいつか来そうで怖い

今年から他県で社宅一人暮らしから自滅したら自滅のまま

何年も綱渡りをして生きている はやくこの綱を降りたい

2024-05-31

Twitter片山さつきガレソに苦言を呈してる件

https://twitter.com/katayama_s/status/1796121282939125767

言わんとしてることは分かるし、ガーシーよろしくデマ流したやつは逮捕するでも訴訟でも良いんだけど、

そもそもこの手の個人バラ撒くデマ情報に惑わされないように、情報メディアリテラシー教育を始めたのでは?

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/020706.htm

2000年くらいからやってたようだが、2024年になってもまるで成果が見られない。

個人バラ撒くデマを完全に無くすのは不可能 -> よって教育だ!ということで始まったのだと思ってたけど、

今の教育界隈は情報メディアリテラシー教育諦めたの?

別に政治が悪い!教育が悪い!と言うつもりは無いよ。どんなに教育したところで落ちこぼれるやつは出てくるし。

ただ、とりあえず逮捕しとけ、もしくは逮捕やすいように法整備しとけ(ネット誹謗中傷厳罰化とかね)っていうのが、

本来目指すべきゴールからずれてるんじゃないのかな?ムカつくのはわかるけどね。

本来目指してるのは、

「誰かがウソか本当か分からんことを言ってるけど、まぁ話半分に聞いておくか。ソースも無いしな」

といったような疑いを持った目で情報に接することではないかなーと思ったり。

anond:20240531110922

これ読んで、彼女の考えを想像すると

女よりおばあちゃんを優先したんだな

ということはこの男性結婚しても、妻よりも困ってる他人のことを優先しそうだな

女は私は自分家族のことをいちばんに優先してほしいな

からうつきあわんとこ

だろうな

夫になる人が親切すぎても困るよ

人助けして命落とす人もいるし

   平和だった時代東京では、根画手部ふきちのように、知能指数計算技術の方を用いて、現場円満解決し、拳銃腕力使用しない時代があったが、最近のように、

   頭を使っても分からないバカが実際には多数潜伏しているような社会では、巡査の投げる力や、撃つ力の方が実際的であるような社会になっていると思う。

     むろん、暴力団が1万人で向かって来て、数人の巡査では対処できない、という場合も想定できるが、1万人の暴力団無線車に向かってくるなどという事例は最近社会では

  聞いたことがないし、高齢女性包丁をもって近所誘い合わせて出てきたとしても、 発生しないことを考えても意味がないように思う。

     魅力的な定理、魅力的な技術というのはたくさんあるものである。 数学の何が面白いのか。二次関数を書いて最小値を求める、二次方程式を解く、そういうつまらない作業ばかりで

  面白い問題を体系的にやった経験がない。 数学は、定理発見して証明し、技術を用いて大きな問題を完成させる精神作業である

   この石村智という裁判官の書いたものは、結局、専門知識や、解釈技術企業秘密としたうえで、大分地裁に座っているだけのカスの書いたものであり、四囲の状況からすると、裁判官

   住所は、大手付近マンションの高層階にあることが想定される。

     ところで、一般人の誰もしらない専門知識解釈技術企業秘密とした上、裁判所に座っているだけの犯罪者に魅力を持つものはいないし、そもそも、そのような職業選択する者は

  いないと解される。

2024-05-30

anond:20240530162057

そうだと思う。過眠もうつの症状の一つだし。

過酷ストレスへの代表的な反応は fight or flight or freeze の3パターン。freezeに近いんだろうね。

はじめて の きゅうしょく

◆ぼく は しゃかいじん。

◆45さい。

しょうがくせい で いうと 39ねんせいだ。

◆ぼく は このはるから ぐあい が わるいんだ。

◆ぶちょう と いうひとと はなしがあわなくて 「なにがしかくだ。そんなものは かつようさせない。おれは おまえを つかうつもりはない。いやなら このかいしゃから でてくかどうかをかんがえたら?」といわれたんだ。

◆つぎ の ひから むねが どきどきして イライラして なみだがでて。

◆せいしんか の せんせいに やすめって いわれたよ。

◆ひとまず 6がつ から 1かげつ。しんだんしょ とかかれた かみも もらった。

しょうがいせいのとき。はじめて の きゅうしょくがなんだったかは おぼえてない。

でも すこし おにいちゃんに なったきがした。

◆45さい はじめて の きゅうしょくは つらい。

おれさ がんばったんだよ。おれなりに。

でもさ ダメだった。

おまえら は むりすんなよ。

きもち が のびきったゴムみたいだ。

もうもどらない。ちからはいらなくなっ

2024-05-29

うつが酷い日のうちで最も安らげる時間

それは夜の就寝前だ

日中寝込んでいた日なんかは特に落ち着く

世間で生きている人々と同じ活動ができているのだという安心感が強い

昼間寝込んでいるときの「この広い世界自分たった一人だけが心の疲労に打ち勝てていない」といったような居心地の悪さがない

「夜の就寝前」はベッドの柔らかさだけを心地よく感じる、快適な時間

この安らぎはおそらく「正しい時間に正しい活動をしている」という喜びに由来するものだろう

だとしたら「普通であるべきことに囚われすぎている気もしなくもない

うつ人間が「普通」であろうと意識して葛藤することはよくあることだが、体力も気力も使うし、強い苦しみも伴う

普通」であろうとすること、「普通」の状態を喜ばしく思うこと

これをやめた方がうつ寛解へは近かろうなぁとは常日頃思っている

ただ、それは認知の歪みを正すことであり、とても難しい行為なので、とりあえず今は「夜の就寝前」が特別落ち着くこの感覚、これが快適であることを味わいたいと思う

四六時中不快感や苦しみに晒され続けるうつの中で、唯一安らげる時間なのだから……大事にしないと勿体ないという気持ちも大きい

皆さんは今、この夜の時間満喫できていますか?

明日仕事はつらいけど、わたしは快適に思えています

「夜の就寝前」の、この時間わたしは好きです

anond:20240529201515

まだ結婚してなかったんかよ(想定とは違うつっこみ)

ポケモントレーナーキャラデザの秀逸さ

近年のアイドルゲーム見てもキャラデザに全く惹かれない。学マスもウマ娘ラブライブ、その他アイドルゲームキャラクターには全く個性が無い。Vtuberも装飾だけ派手で髪型とか基本の形は無個性。それに対してポケモンに出てくるトレーナー個性的で可愛い。何故これをアイドルゲームは出来ないんだ。

アイドルゲームリアルに寄せて現実的キャラデザにする必要あるんか?中途半端なんよ

二次元にしては無個性三次元にしてはアニメすぎる。ずっと何がしたいんだこのジャンルは。

海外でウケてるゲーム漫画アニメキャラクターはみんな個性的なんだしインバウンド狙うにしても学マスやウマ娘じゃ個性が弱い。

茶髪のロングヘアとか金髪ショートとか何十年擦ってんだよ。もうつまらないコンテンツでもステマで売れる時代じゃないぞ。

2024-05-28

ユダヤ人についてどう考えるのか? 彼らが殲滅させられるのを座して見守るつもりなのか? もしそうでないと言うのであれば戦争に頼ることなしにどうやって彼らを救うつもりなのか?」。

西洋平和主義からこの質問に対する誠実な回答を聞いたことは一度もないと私は言わざるを得ない。

あなたもその一人ではないか」といったはぐらかしの言葉であればおおいに聞いたのだが。

しかガンジーがこれにいくぶん類した質問をされたときには回答を聞くことができた。

それは一九三八年のことで彼の回答はルイス・フィッシャー氏のガンジースターリンに記録されている。

フィッシャー氏によればガンジーの考えはこうだった。

ユダヤ人集団自決をするべきである

それによって「世界ドイツの人々はヒトラー暴力から目を覚ますだろう」。

戦後、彼は弁明をおこなった。

ユダヤ人はいずれにしても殺されるのだからそれならば意義深く死んだ方がよかったのではないか、と。

例えフィッシャー氏のような彼の熱心な賛同者であろうとこの態度には驚愕したのではないかという印象を受けるが、ガンジーはたんに誠実であっただけなのだ

もし人の命を奪う覚悟が無いのであれば他の形で失われる人々の命について覚悟しなければならないということはしばしば起きる。

一九四二年、彼は日本人侵略者に対する非暴力的な抵抗を呼びかけた。

彼にはそれによって引き起こされる数百万の人々の死を容認する用意ができていたのだ。

ガンジーを顧みて ジョージ・オーウェル

https://open-shelf.appspot.com/ReflectionsOnGandhi/chapter1.html

anond:20240528192339

どんどん反論できる余地がなくなっていくなあw

とうとうお気持ちしか残ってない

サービス側がチェックして問題ない広告配信

広告問題があったときサービス側が責任を取るなら表示させる

ウイルスすら配信してる現状では、サービス側に気を遣うつもりもないし

良心の呵責なんて発生するわけないだろ

嫌ならアドブロック使ってる奴に動画を表示するな

そしたら俺は別のサービスに引っ越すだけだがな

女性だけではない

男、30代半ば

仕事女性と関わる難しさに悩んで数年、こういったつぶやきを見ると、男性の方が加害的行為が多いのは認めるが困ってる男性もいることを知ってほしい

https://x.com/whoareyou0912/status/1794618277014261779?s=46&t=dl0nJpgkGlycukckAqJtrw

https://x.com/nodoka120401/status/1795385195912421436?s=46&t=dl0nJpgkGlycukckAqJtrw

こちからただの雑談会社女性趣味はなに?とかお休みの日は何を?とか聞くとえ?みたいになる時がある

彼氏がいるので、と言われると、今の流れでどうしてそうなる?と思ったことがある

ただの雑談のつもりなんだが

女性から食事に行きませんか、と言われて

恋人がいるのでと断ると、そういうつもりはないのに勝手にそういう対象にしないでと怒られ

じゃあ、と行くと恋人がいるのに、と言われることもある

行くなら恋人がいないと思った、もしくは別れるのかと思った、思わせぶりなことはやめてほしいと言われたこともある

もうどうしたら良いんだ、俺はただ一緒に働く人たちと仲良くしたいだけなのに

別に俺がモテるとかそういう話ではなく、いろいろと難しいなという話

anond:20240528114614

そういうつもりで出してるんじゃないらしい

トイレがあれば普通にトイレでするんだが、トイレまでの距離が遠いと適当にする

一番ドン引きしたのが、どっかの建物コンクリの床にそのまましたこと

なんか慣れてるのか、中腰にならなくて、普通に前に飛ばせるのな

2024-05-27

AIに見るSNS運動家排他性と矛盾

 個人的には、ディープフェイク等の問題からAI規制は当たり前だと思っているが、SNS(X)を中心とした反AI運動は何か気持ち悪いものを感じて近寄れない。

 この感じは何なんだろうと考えていたが、どうやらそもそも彼らは「連帯」という言葉意味理解していない、あるいは歪めているのだと気がついた。

 

連帯とは、敵の敵であること以上のことではない

 連帯とは何か。

 例えば反AI運動なら、「私は著作権問題AI規制を求めたい」「私はディープフェイ問題AI規制を求めたい」「私たち両方に利益のある規制を求めて協力していこう」とこういう会話ができることである

 まかり間違っても、「ディープフェイクを理由AI問題視しているなら、同じように著作権問題にも注意を払わなければいけない」などと迫ることではない。

 ある問題問題視される理路は一つではなく、それはどれかひとつが正しいというものでもなければ、ひとつが正しければ他のすべてが正しいというものでも、そうでなければいけないというものでもない。

 連帯するということはその多様な問題点を問題視するそれぞれが、同じ対象問題を感じているという一点だけで協力することであって、わざわざ邪魔をするようなことはあってはならないが、互いに必要以上に理解を求めあうものでもない。

 

クリエイター」への同情ありきな奇妙さ

 しかしどうも、Xの反AI運動に熱心な、「クリエイター意識が強い面々は、そういうことがわかっていないように思える。

 彼らは「著作権問題は正直どうでもいいけど、AI規制必要だよね」という意見の人を最初から想像もしてないように見えるし、たぶんそれを認めさせようとすれば反発すらしそうな気配がある。協力しようなんて気はさらさらないだろう。

 というより、彼らにとって「協力」「連帯」とは、「クリエイター」の悲惨境遇を認め、共感あるいは畏敬の念をもって憤怒の情にかられることであって、「クリエイター」に全く同情的でないがAIには問題を感じるなどという意見を持つのはその方がおかしい、矛盾してるくらいに感じているのだろう。

 つまり、彼らにとっては運動ということが敵とやりあうためにクレバーに立ち回ることではなく、とにかく自分立場の支持者を増やすことにすり替えられてしまっているのだ。

 

SNS運動一般に見られる類似性

 そうやって考えてみると、SNS運動家には一般にこの性質が見られる。

 「フェミ問題があると思うなら日本女尊男卑だとも認めろ!」

 とか

 「表現の自由戦士問題があると思うならオタク文化全否定しろ!」

 とか。

 通常の人が通常の範囲問題があると思うものに声をあげるために、それ以上の過激立場でいることを何故か強制されるのだ。

 「いや、そこまでは言うつもりはないんだが…」と躊躇していると、「だったら黙ってろ」と言われてしまう。

 これって何か、「連帯の輪を広げる」という建前からはどこまでも離れたものになっている感がある。

 

結局彼らは何を求めているのか?

 独断偏見でこういった排他性の心理分析するなら、やはりそもそも彼らの望むもの問題解決とか、合理的な利害の処理というところにはないのだろうと考えざるを得ない。

 では何を求めているのか。

 結局、それはSNSというサービス本来目的のものなんだろう。

 つまり友達がほしいだけなのだ

 友達というとちょっといかもしれない。

 どちらかというと、そこまで極端な自分の主張を肯定してくれる、真の仲間、くらいのすごいものを求めているのだ。

 そうでもなければ、些細な違いに目をつぶりつつ、なあなあで連帯することにあそこまで目くじらたてて拒否反応は示さないだろう。

 彼らは、敵を設定することで、敵の敵は味方理論自分理解してくれる人を増やそうとしている、というのが本当のところなのだろう。

2024-05-26

この前ダンジョン飯がありきたりっていってるやつに、最近おもしろ作品は何って聞いたら

https://anond.hatelabo.jp/20240120235049

「なぁ~」って感じで語尾を「ぁ~」って伸ばす語りがうざすぎる、体型が豚みたいなオタクがこいつみたいに「ダンジョン飯っていうほどじゃないんだよなぁ~」って偉そうに語ってた。

「へーそうなんだ。ところで最近お前が面白かったって思った作品ってどんなやつ?」って聞いたら

面白さがダンジョン飯より3ランクくらい下のありきたりのなろう作品を紹介してきて苦笑したわ。

ようするに、知能や舌が貧しい貧乏からしたら自分理解やすくてわかりやす作品の方がよほど面白いんだって話でしかないわな。

どうせこの増田もそういうやつだし、こいつに同調してるやつも、「じゃあお前が最近おもしろかった作品は?」って聞いたらだいたいそういう答えしか言えないクソ雑魚豚まんじゅうなんだろう。

いい年して「自分面白さを理解できない」と「作品自体面白くない」を区別する知性すら持たない豚まんじゅうが「俺に面白さを納得させてみろよ」みたいなことを言ってるのを相手にするのはもうつかれた。


それはそれとして、Twitterとかで「なぁ~」って感じで語尾を「ぁ~」って伸ばすやつ、何を考えて生きてるんだろう。

その「~」は絶対いらないし、なんなら「ぁ」もいらない。

なのに、いちいち手間ひまをかけて語尾をこういう間延びした感じにする。

キャラ付けのつもりなのか。それとも豚の鳴き声のマネでもしてるのか。

こういう不要なところにばかり力を入れて、目の前の作品を楽しむことに力を入れないやつは、何が楽しくて生きているのか?

anond:20240526115435

そういうつもりで書いた訳ではないよ

本人次第じゃない

anond:20240525193956

それはあるかもな。

結婚してからからよくお礼を言うようになったねと言われたけれど、

多分、妻が自分によくお礼を言うので、それが自分にもうつったんだと思う。

ちょっとしたことでもお礼を言える人はそれだけ魅力的に見えるから、まあ、そういうことか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん