「育児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 育児とは

2024-05-28

ていうかさ、子供障害が分かると父親は逃げるっていうけれど、

殺すよりは逃げる方が全然マシでは?

離婚して養育費を払わない父親は確かにクズだが、子供を殺す母親よりは全然マシだと思うよ

母親だって逃げていいんだよ、それで子供の命が守れるならば無責任とは言わないよ

母親ばかりが育児押し付けられるとか言って勝手に抱え込んだ結果、悲観して子供を殺す方がよっぽど無責任だよ

殺そうとするくらいだったら赤ちゃんポストに捨ててくれ

anond:20240528131042

おまえそんなこと言ったの?

仕事ばっかしてたら」って書いてたから、育児任せっきりだったんだろうなと思ったけど、

単なる暴言じゃん

そりゃセックスレスにもなるよ

仕事関係ないだろ、原因はその相手人格尊重しない態度の方だろ

anond:20240528123713

元増田じゃないけど、俺は妻の産後仕事ばっかしてたらセックレスになったわ。あのときの恨みは一生忘れないと言われた。

正直言って納得してなかったが、去年娘が里帰り出産して家で育児してるのを見て、俺はなんで酷いことをしたんだと思い知ったわ。

共同親権ムリ過ぎる

増田の両親は増田が中1のとき離婚

父親はクソ人間自営業で儲かってくるくせにろくに家に金を入れずいわゆる経済DVをしていた。母親婚姻前の貯金や金目のものを取り上げ、親や友人との連絡手段を奪い、家に閉じ込めていた。

父親毎日飲んで帰ってくるのに、母親と俺と弟は半合の米をお粥にして3人で分け合ってた。まじで惨めだった。平成生まれ平成育ちなのに酷い生活だった。

そんなんだから母親は働きに出ようとするのだが、「外聞が悪い」「お前が働きに出ると儲かってないと思われる」「俺を陥れる気か」と怒鳴って殴って阻止していた。母親は内職でなんとか日銭を稼いでた。俺も弟もなるべく手伝った。

そんなこんなのうち、父親愛人にのめり込み、運良く離婚できた。俺達は捨てられた形だが、嬉しかった。

3人の生活貧乏だが前よりは楽しかった。だが、父親愛人と別れてから大変だった。

突然「戻ってきてくれ」「子供だけは返してくれ」「子供は俺の生きがいなんだ」と親戚やら取引先に言い始め、中学校にも突撃してきたりした。

社会的地位もあるし口も上手いので、母親が悪いような印象操作も上手かった。

俺も弟も周囲に「父親おかしい。家にいるときには全然金も入れないし母親生活制限もして最悪だった」と言うのだが、「家に入れていた金を元妻が使い込んでいた」「息子たちを洗脳していた」「気づかなかったことを息子たちに謝罪したい」と父親が言うので、俺達兄弟は「母親に騙されている可哀想子どもたち」認定されていた。

共同親権が導入されていたら、絶対にクソ父親行使したと思う。

養育費を払わなくても共同親権には影響はない。しか収入は合算されるので低所得層向けの政策対象外になる。 

クソ父親は俺の進学先に口を出しただろうし、居住地にも文句をつけたと思う。

ある種の人間は、子供配偶者支配したがる。愛情なんてない。そんなに子供が好きなら単独親権を主張しろよ。

離婚前に「ふつう」に家事育児、出来ないならせめて経済面では貢献しろよ。

今回の共同親権施行されると、施行前に離婚している子どもたちにも適用されるという。

俺と弟はなんとか成人できた。

もし「あの時」に共同親権があったら、俺はこの世を去ったかもしれない。

2024-05-27

遠矢姫華さんの旦那さんについて取り上げてほしい

高桑姫華から遠矢姫華に名字が変わるまでものすごく短期間だった

裁判情報がでてくるまでは長かった

私はこの裁判が行われるのをずっと待っていた

今回の裁判では遠矢姫華の情報ばかり出ていたが

彼女ワンオペで三人の子供の相手をしていたんだろうな、そりゃ地獄すぎるなって

わざわざ裁判しなくても誰にでもわかる

私が知りたいのは彼女の夫がどれほど育児に貢献していたか

それにしても、早く名字を変更しろ!と言ったのは誰なんだ。犯罪者の親戚になるのは嫌だったから早々に変えさせたのか

遠矢姫華の旦那さんは裁判でしゃべったりするのか?

「妻が育児に苦しんでいたのは自分にも責任があります無罪にしてください」というのか?

「三人の娘を殺したのは許せない。厳罰をお願いします。」というのか?

とにかく旦那さんの情報が知りたい。

2024-05-26

anond:20240526113616

おじさんの子供産んでくれるならぜひ産んでもらいたいんだけどなあ

育児も頑張るし(’ん`)

発達障害の子父親

XとかSNS子供発達障害とか自閉症とか、

診断つかないけどグレーゾーン、という母親アカウントを見ると、だいたい夫(=子の父親)が育児に非協力的もしくか無関心。

育児、というか共働きなのに家事すらやっていない上に自分生活のことすら(結婚式に持っていくご祝儀の準備とか)妻にやらせてたりする。

からこそ夫への呪詛が溢れてたりするわけだけど、そもそもこの夫が明らかに発達特性持っていたりする。

なんで気付かないのか?まじで謎。

そもそも家事やらない男と子供を作って「家事育児もしない!」と怒るのも謎。

逆に家事はやらないけど育児だけはやる人なんてレアだろ。

こんな社会不適合者とも子供を作る女がいるか発達障害遺伝子って淘汰されないんだなぁと思う。

自分身の回りにも発達障害の子を持つ母親が2人いるが、両方とも夫がヤバい

なのに2人とも第二子までいる。どうかしている。

2024-05-25

anond:20240525125143

幼馴染と結婚した人達の子供だけど、

実家から離れた東京育ちで親が更に親に私の育児特に頼れることもなく育児ノイローゼになってたし、

金銭感覚は近いようだけど、物事視野が圧倒的に狭いなうちの両親、とは思ってる。

更に彼らのニッチ仕事のせいで、一般的なひとの生活パターンや消費の仕方の文化を知らない。

でもその悪い点については彼らは全く自覚はない。

よそ者同士で結婚すると面倒や悩むことが多い分、選択肢を何度も超えるから視野代替案を上げる際の発想力に広がる気がする。

増田が楽だと思っていることは、増田幸せな分はいいんだろうけど。水を挿しちゃってごめんね。

幼馴染と結婚するメリット

さら追記

完全に蛇足なのはわかってるけど、俺がうかつにも二人ともモテないとか書いたせいでブコメで妻までブス呼ばわりされてムカつくので追記

俺は低身長チー牛顔だからまあ何言われても仕方ないけど、妻は客観的に見ても(無理だけど)美人なんだ

10代〜20代のころは田中麗奈に似てるってよく言われてた

でもちょっと気が強いというか、昔から勉強スポーツも人よりできて言いたいことをはっきり言うタイプだったから、女子グループからは浮いて男子から敬遠される感じだったんだ

からお互いモテないし友達少ないし、自分にはこいつしかいないなって感じでここまできた

とにかく妻は美人から

ブス呼ばわりは許さんから

追記

なんかただ惚気話を吐き出しただけなのにたくさん反応もらって驚いた

せっかくだからいくつかトラバに反応したい

問題は飽きてあっさり捨てられるとこやね

いや、いまさら飽きるとかないわ

児童館の子育てサークルからいっしょなんだぞ(いうて流石にその頃のことは覚えてない)

それよりどっちかがいなくなってしまった後の喪失感が怖すぎる

耐えられるとは思えない

完全に依存とか執着とかいうやつ

増田結婚するまでの人生を誰か小説化してくれよ!!

普通すぎて超つまらんよ

ドラマ的なもの一切ないか

大学ちょっと遠距離恋愛になったことくらいか

二人ともモテいから他の登場人物恋愛に関わってこないし

幼馴染と結婚した人達の子供だけど、

実家から離れた東京育ちで親が更に親に私の育児特に頼れることもなく育児ノイローゼになってたし、

金銭感覚は近いようだけど、物事視野が圧倒的に狭いなうちの両親、とは思ってる

地元に住んでて両方の実家近いのマジ助かるよ

それ抜きで子育て無理だったと思う

お互い大学外地元を離れたことないので視野は確かにかなり狭い自覚はある

ブコメに書かれてるマイルドヤンキーというのは否定できない

一個だけ真面目に教えてくれ よく子供の頃からずっと一緒にいると異性として意識できないって言われるけどその点は?

しろ逆で、他の人をそういう対象だと思えない

いや、もちろん生物のオスとしては反応するけれども、自分とそういうことする相手だとは全く思えないわ

本文

というか幼稚園のころに「増田くんのお嫁さんになってあげる」と言ってくれた人と実際に結婚して良かったことを書いていく

かわいい

妻が世界一かわいい

これには理由があって、異性を意識し始める頃にはすでに好きだったので、俺の中ではかわいい=彼女になってるから

アイドルとか女優とか、綺麗だなとは思うけど魅力は感じない

当然ほかの異性をそういうふうには見れないので浮気も考えられない

かっこつける必要がない

自分ダメなところも全部知られてるから、無理にかっこつける必要はない

大人になって自分を取り繕えるようになってから出会ってたらこはいかないだろう

どれだけ俺の社会的地位が上がっても、彼女にとっては「泣き虫だった増田くん」のままだからそばにいると安心できる

信頼関係がある

結婚した時点ですでに知り合って20年くらい経ってるわけで、お互いの考えてることはだいたいわかる

それで喧嘩せず仲良くいられるのは、お互いに絶対こういう嫌なことはしないとか、相手にとってマイナスになることはしないっていう信頼関係ができあがってるから

よく察してもらえないですれ違ってる夫婦ネタが上がってるが、ああいうのは無縁

そのかわり、隠し事もできない

浮気するつもりは全くないんだけど、もししたとしても秒でバレる

実家トラブルがない

お互いの実家もよく知ってるし、親同士も仲が良い

なので実家との揉め事とは無縁

近くに住んでるので、子育ても両方の親に助けてもらえたから本気で楽だった

里帰りというイベントが無いことだけが少し残念

金銭感覚が合う

同じ地域の同じようなレベルの家庭出身で、ずっと一緒に生きてきたか金銭感覚がだいたい同じ

今はそこそこ金を稼げるようになったけど、無駄遣いはしないし、望んでる暮らしレベルが一緒だからお金で揉めることは全く無い

一緒に生きていく上ではある意味愛情より大事かもしれん

かにも色々あると思うんだけど、とにかく幼馴染との結婚は良いぞ

本当に幸せだなあって思ったから自慢したくて書いた

2024-05-24

anond:20240523225809

元彼大手ゼネコン施工管理をしていたな〜。毎日早朝から深夜まで激務で、日曜しか休めず、大体会っても疲れて寝てるだけだった。出会った時はちょうど建物竣工式とかしてたらしく、時間あってマメにやり取りしてくれたんだけど、付き合い始めてずーっと激務。

会っても大体仕事愚痴しか言わないし、この人と結婚したら一生ワンオペ家事育児なんだろうな…と思ったら怖くなって、別れた。

共働きが主流の子育て世代で、結婚相手として建設業ってかなり不利なんじゃないかな。そして寿命縮めてると思うよ、まじで。

夫のために子供を産むということ。

私の正直な気持ち

私自身は、子供を持たない人生で多数の偏見さらされても、受け入れられる。

だって欲しいと思ってない子供が、産まれるほうが、不幸だから

私が偏見や悪意に傷つけられても、一向に構わない。

一抹の不安

ただし、結婚している以上、夫のことも道連れにすることになるため、どこかで何かが夫を傷つけてしまうのではないかと…それだけが怖い。

心無い言葉を夫に向ける人がいるかもしれない。

自身が、自分存在意義や稼ぐ意味を見失うかもしれない。

子供を持って一人前とか、ちゃんと性生活はあるのかとか、不妊の原因はどっちだとか。

お酒の場でこういう会話になることもあろう。

中高年になったときを考えてみる

そもそも子供持たない女性独身・既婚問わず)は、趣味が充実してたり同じ境遇の友人グループと集まったり旅に出たりと、なんだかんだ身軽で楽しそうなミドル世代が多い気がする。

職場にこういう女性がたくさんいる。

都内から余暇選択肢がたくさんある)

男性子供がいないミドル世代は、職場と家の往復みたいになったりしないかな?

そういうミドル世代男性が身近にいないのでわからないが。

仕事して、住宅ローンを返済して、たまにネトフリ見て、少し賞与が出たら繰り上げ返済して、また仕事して、仕事して、たまに飲みに行って、仕事。代わり映えのない毎日

世代の子持ちの男性育児に苦労してるのを見て、羨ましく思うかも。(だって子供がいないと、毎日想像通りだし、想定外のことはあまり起きないだろうし、大抵のことはお金があればなんとかなるし)

辛い思い、虚しい思いを夫にさせたくない。

どこまで見えているのか

子供を欲しがる男性は多いが、

その解像度の低さに驚くことがある。

障害を持って産まれるかもしれない。

いじめに遭うかもしれない。

しろ、誰かをいじめるかもしれない。

落ちこぼれるかもしれない。

今まで通り仕事に全力で打ち込めないだろう。

突然の欠勤で頭を下げることもあるかもしれない。

睡眠時間が取れないまま朝を迎えたり

疲れが取れないまま月曜日を迎えることもあるだろう。

どこへ行くにも子供優先。トイレ食事、段差、歩く距離、その他たくさんの物事が劇的に変わる。

楽しいことばかりじゃない。

しろ楽しいことなんてわずしかない。

そして、先進国だった日本はとうに失われ、貧しい国に成り下がってしまった。

欧米からは安く買い叩かれ、競争力は低下し、天然資源もない癖に第一次産業を守れず諸外国から食べ物さえも購入しないといけない。

自殺率は高止まり高齢者基準は引き上げられ、年金支給開始年齢から計算すると納めた分だけを受給することさえ難しくなる。国家による搾取

トヨタ株と大谷翔平活躍以外、希望という希望が見えない。

こんな国に子供を産み落として本当にいいのだろうか。

たくましく幸せに過ごしてくれるだろうか。

妻の七回忌終わった時点での感想

やっぱり俺は薄情かもしれない

葬式の時以来泣いた覚えないし

墓参りは義両親や友人をアテンドするときしか行かねーし

仏壇にいたっては法事の時しか手を合わせてない

まぁ生前妻も墓やら仏壇やらイミフって感じだったしそこは許しねってことで

からと言って妻のことを思わない日は無い

特に「娘の今を妻に見せたかった」ってのは毎日思う

娘が立って歩いたり、しゃべったり、保育所で仲のいい子ができたり、歌うのが好きだったり、

ごはんが美味しいときに黙ってサムズアップしたりするのを妻は全部知る前に逝ってしまたか

「あの時死ぬのを妻がためらってくれていたら」、「俺が妻にもっと寄り添っていれば」、

実家が妻の症状をもっと理解してくれていたら」なんていうタラレバが頭をよぎることはあるが

熱量的に言えば「今日晩御飯何作ろう?」の方が大きい

父子家庭からと言って育児で困っていることはほぼ無いというか

妻には申し訳ないが育児や家庭に関する意思決定が一人でできるので逆に楽まである

ここまで言っといて何だがやっぱり妻には生きていて欲しかった

「娘をかわいいと思えない」と言って泣いていた妻を救えなかった俺が言うにはあまり無責任だけど

今ここまで育った娘を見ていると妻と娘と俺の3人で面白おかしくやっていけるんじゃないのかなって思ってしま

子どもが生まれたら一緒にキャンプしたいよねって言ってたじゃん

今なら絶対楽しいって

まぁありもしない想像はこの辺にして最後懺悔させてださい

自死遺族自助グループに行くと言って娘を実家を預けて

新幹線乗ってソープランドに行ったことがあります

本当にごめんなさい

暇空茜、フローレンスへの誹謗中傷刑事告訴

フローレンス「恵まれない子供遊園地に行けるよう無料チケットプレゼントするクラファンやります

暇空茜「貧乏ガキを遊園地に行かせるな。フローレンス代表クズ詐欺師犯罪者で公金不正してるだろ日本崩壊計画するナニカグループ構成員だ」

という風に絡んでいたらここ数日になって急に暇空に取り調べが行われ、3月刑事告訴されていたことが判明

フローレンスが実際になにか不正行為をしている可能性はなくもないかもしれないが、暇空は根拠なく妄想だけで人格攻撃犯罪認定を繰り返しているので、普通に名誉毀損だろう

ここで気になるのは、対フローレンスでは誰が暇空の弁護を務めるのか

空弁護団のリーダーは渥美陽子で、弁護団松永成高は渥美の事務所イソ弁

渥美陽子フローレンスと強いつながりがある

フローレンス村上財団という、大富豪村上世彰が立ち上げた団体に後援され多額の寄付をされている

渥美はその村上財団理事をしている

個人的にも、フローレンスが関与している企画10万円寄付したりもしている

自分が深く関わっている相手にそうとは言わず寄付してそのことを宣伝するのは、暇空語録で言えば「ダイレクトステルスマーケティング」だろう

渥美は村上世彰と非常に懇意で、村上世彰が大株主実質的支配している複数企業団体で役員を務めている

コスモ石油役員にもしようとしたが「企業利益ではなく村上個人を優先するだろう」と激しく拒絶され反対票多数で落とされ

渥美がいか役員にふさわしくないか、どれだけ村上世彰と癒着しているか力説する文書が公開されている

村上財団の初代理事長は、村上世彰の娘の村上絢だ

村上世彰へ経済犯罪の疑いで家宅捜索が入った際、妊娠中だった村上絢はストレス流産した

村上絢はひどく落ち込み、立ち直らせるアドバイザーを求めた村上世彰は、当時から母子向けの慈善事業を行うフローレンス代表駒崎弘樹出会った

駒崎によって村上絢は回復し、自分母子を支える側になりたいと志し、そうやって村上財団設立された

その後村上絢は新たに子供を授かり育児が忙しいので理事長の座を降り、妹の村上フレンツェル玲が現在理事

フローレンス村上財団と強いつながりがあり、その村上財団理事が渥美陽子

渥美、村上世彰と完全に手を切って全ての村上絡みの仕事を投げて暇空の弁護してくれるかな

村上の金をチューチューしながら、村上家の心の支えになり多額の寄付をしている相手と戦うなんてことするのか?

フローレンスにもし渥美が担当できないなら、イソ弁松永も無理だろう

弁護団のうち他の弁護士担当するのだろうか

カルピス1号こと垣鍔晶は弁護団最弱の存在であまりにも頼りにならない

なので弁護団最年長の小沢一仁が担当になるかな

しか小沢はパカ弁としては優秀だが、開示したその先での戦績はパッとしない

起訴になる可能性もあるけど、起訴されたら誰が弁護するんだろう

刑事事件に強い新キャラ投入か?

anond:20240523131000

スウェーデンは男女の賃金格差がないし、その背景に移民シッター家事育児担っているというのがある

anond:20240523131947

彼女日本実態知ったかどうかは知らないけど、

そのスウェーデン人漫画家さんは、

日本出産してせっせと育児に励んでいたような気がする。

anond:20240523131000

スウェーデンマザートラックがあまりいからね

就職でも出世でも育児でも差別されまくりDV虐待支援も保育サービス福祉も何も充実してない日本でそれをやったらただの自殺行為

共同親権通ったし、ハズレを引いたら人生自体が詰むね

子供産まないのが最適解かも

2024-05-23

anond:20240523195109

夫は24時間戦う社畜で妻は家事育児介護全部ワンオペが当たり前だった時代より今の方が負担は低い

でも子供を持たないという人生選択肢が容易に取れるようになった&子供がいない場合負担が遥かに低いので

相対的子供がいると負担が多い気がするようになってるだけ

共働きと属人化・標準化

現代仕事環境において、業務の「属人化」は一般的に悪いとされています

属人化が進むと、その業務特定個人依存やすくなり、ブラックボックス化してしまリスクが高まります

このリスク回避するために、多くの企業では業務標準化が推進されています

しかし、標準化には業務見直しマニュアルの整備といったコストが伴います

一方で、属人化された業務は、その人が持つ知識経験に基づいて効率的遂行されることも少なくありません。

属人化と標準化トレードオフ関係にあり、状況に応じて適切なバランスを見つけることが求められます

例えば、対象業務が多かったり、人の入れ替わりが多い、あるいは業務付加価値がない場合には、標準化が進められます

一方、チームが小さかったり、その業務自体が高い価値を持っている場合には、属人化のデメリット理解しつつも標準化しないという選択も考えられます

このような属人化と標準化視点を、夫婦の子育てに当てはめてみましょう。

昭和の家庭では、役割分担が明確で属人化されたライフスタイル一般的でした。

しかし、平成以降、女性社会進出が進む中で、家庭内業務標準化が求められるようになりました。

これは属人化を避けるためではなく、女性も働きたいという希望が高まった結果です。

夫婦二人のチームとして、仕事育児家事などの業務標準化することを考えると、お互いに得手不得手がある中で、各業務で最低70点程度のアウトプットが求められます

標準化により、どちらも業務遂行できるようになる一方で、不慣れな業務を新たに担うことになり、負担が増すこともあります

その結果、ワークライフバランス子育て世代に関する社会的な問題が表面化してきています

家庭内役割標準化した結果、夫婦それぞれの負担は確かに増えています。この負担の増加に対するコストは一体誰が担うべきなのでしょうか?

各家庭の選択という点を考えれば、このコストは国や社会ではなく、個々の家庭や個人負担するべきではないでしょうか?

この問いに対して答えを見つけるために、社会全体としても、家庭内業務負担をどのように分担し、支援するのが最も効果であるかを再考する必要があります

家庭内業務負担を適切に管理し、より良いワークライフバランスを実現するために、個人社会役割分担についても深く考えることが求められます

高齢者育児が一段落ついた主婦最低賃金付近再雇用している弊社、同一労働同一賃金原則の導入を掲げだす。

40代くらいのコア社員ともなれば10万以上の下げ幅となるらしく、その年代を中心に退職者が続出しているが、元々属人性を非常に低く抑えていることと、再雇用されている人達が軒並み優秀なので仕事には何も支障が出ない。

技術力ある高齢者主婦人材には事欠かず、今の経営陣も60代が多く、若い人材を育てなくても自分達は逃げ切れるので、後数年もすれば最低賃金で働く老人と主婦と高額報酬経営陣だけで構成された会社になるだろう。

私も早く逃げよう…。

独身と子持ちを同じ契約にするという「手抜き」が原因だろう

「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」 | Books&Apps

結論からいえば企業が悪い

働く夫と専業主婦の家庭に最適解された雇用形態をそのまま盲目的に活用し続けているのが悪い

独身仕事に注力するんだから、別の契約にしてあげればいいんだよ

もちろん独身も子持ちになることはあるだろうし転職ちゃうこともあるから柔軟さは必要だけど

基本的には独身優遇するべきなんだよ

で、子持ちは夫婦ともに5時間ずつ働いて独身とイーブンぐらいにする

お金が足りなければ6時間ずつぐらい働けばいい

そうすれば家事育児時間が取れる

仕事中に抜けるのもok

高い賃金独身押し付けよう

バイト正社員仕事押し付けても切れられないように、「上の立場」という感覚は許容も生むから独身も怒らない

そもそも契約が違うんだという意識必要なんだよ

もちろん、子持ちでも独身と同じポジションで働きたい人もいるだろう

専業主婦(夫)も当然ありだ

から独身という肩書きで話始めちゃったけど…

独身や子持ちでも働きたい人用の契約

子持ち契約と別で用意すればいいってこと

まあこれまんま時短勤務じゃんって思うかもしれないけど時短勤務は仕事内容に比べて安すぎるんだよね

から最近ブクマじゃないけど「男は時短なんてできねえ」って言い出しちゃう

時短からの復帰も難しいしね

正社員時短バイトの3択じゃなくて

正社員(緊急対応可)、正社員バイトの3択ぐらいじゃないと企業が喜ぶだけって話かな

anond:20240523134640

何言ってるんですか?

非正規の7割は女性

女性年収は男の平均年収2/3以下にも届かないのが現実ですよ?

既婚者でも共働きが7割なのに家事育児分担の割合は9割が女性ですよ

女性搾取しておいて、何が男女平等ですか?

少子化はこういう女性だけに負荷を押し付けてきた歪な男性至上主義が原因です

日本日本男性によって滅びるのです

多分、育児疲れた母親乳児を殺してしまったニュースで、コメント欄擁護されてるのを見て

「女は殺人すら擁護される!女の人生はこんなにもイージー!」

って思った人が、その色眼鏡で他の事件も見ているんだと思う

実際には、「女だから擁護されてる」わけじゃなくて、家族の世話に忙殺される辛さが同情されてるだけなんだけどね

老老介護に疲れて妻を殺してしまった夫も同情されてるので、男女は関係ない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん