「Icon」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Iconとは

2012-01-06

制作者へのリンクをこっそり消す人

WordPressオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ

ttp://ozpa-h4.com/2011/12/28/wordpress_how_to_make_original_theme_matome/

さて、自宅のMacWordPress環境を導入するなどしてWordPressテーマカスタマイズをしようしようと目論んでいるのですが、なかなかどうしてこれが進まない。

まぁなんていうか私にCSSHTMLの知識がないのと、いまだに「M」「W」の見分けがつかないのが主な原因なのですが、それでもコツコツと頑張ってはいるのです。

この記事を読んでいて、凄く驚いた。え、この人のデザインオリジナルじゃないの?と。


ソースを覗いてみたらファビコンの読み込みのところで、

shortcut icon" href="http://ozpa-h4.com/wp-content/themes/mystique/favicon.ico

ってある。つまりテンプレート名が「mystique」に相当する。


これ調べてみると、以下で提供されているテーマ

http://wordpress.org/extend/themes/mystique

サンプル見るか、自分ダウンロードしてみると分かるが、

フッターに制作者へのリンクが貼ってある。

Powered by WordPress and Mystique theme by digitalnature

そして、リンク先には以下が貼られている。

http://wordpress.org/extend/themes/mystique


でも、ttp://ozpa-h4.com/ のフッターにはそんな痕跡が見られない。

まり製作者へのリンクを消してある。


「間違って消しちゃいました」と言えば済むと思っているんだろうけれど、

この方、グラフィックデザイナーでしょう?

制作者および制作物に関して、少しはリスペクトの気持ちはないのだろうか、と

同じくグラフィックデザイン生業にする者として不思議に思う。

2011-12-13

Opera11.60のfaviconについて

Opera11.60になってfaviconを設定していないサイトのタブに表示されるアイコンが変わった。真っ赤な長方形の右上から白いOperaが覗いているというあまり慎ましいとは言えないデザインである

このサイトfaviconがそれである

http://ja.opera-wiki.com/

以下のサイトfaviconを設定していない(はず)ので見てみよう。

http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm

http://wiki.rk3.jp/civ4/

favicon未設定のサイトのタブに表示されるアイコンスキンの'/icon/page.png'が適用されている。Opera11.60のアイコンが変わったというのは11.60付属Opera Standardのpage.pngが変わったということだ。

この派手なアイコンは快適なブラウジングに少々相性が良くない。スキンごと変えるのが早いが、11.60のOpera Standardのこのアイコンだけ何とかしたい人は自分アイコンを変えよう。'/icon/page.png'で設定できる。他のスキンからpage.pngを持ってきて11.60のOpera Standardに入れればいい。

スキンについて詳しくはOpera Wikiにて

http://ja.opera-wiki.com/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25B3

11.60のOpera Standardのpage.pngだけ11.01の時のに変更したもの

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300328.zip

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん