「ブロック経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロック経済とは

2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100906183813

進歩し続けて破滅とか。

何でもいいから、目の前の問題片付けていくのが進歩だろう。

問題が山積みの時に、解決放棄したらそれこそ破滅していくだけじゃん。

そして一度引いたら、また積み重ねなきゃいけないんだろ?

工業が衰退して、積み直しと称して、また、公害問題をやり直すか?

ブロック経済をやり直して、もう一度総力戦でも始めるのか?

詰みなおしする時々に、都合よく好景気材料なんか落ちて無いんだ。

2010-06-27

計測が厳密でないとねえ…

様々な経済の計測方法が厳密でないとねえ……

例えばあまりにグループを巨大化しすぎて内部ばっかり経済活動活発にされてブロック経済化されても困るし、小分けにしても税金対策とかで実態ないのにぐるぐる金を回されても困るし。経済活動の実体をちゃんと計測して、それにみあったさまざまな税金補助金などをしていけるようにしないと……。

最初に一番重要なのは経済実体の把握なのに……

http://anond.hatelabo.jp/20100627201629

2010-03-26

ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/

363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:21:42 ID:YuAfK5yk

あれ?・・・・この流れ・・・もしや戦前

372 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:24:15 ID:jNF2a2+r

»363

30年代くらいによく似てますね。世界恐慌ブロック経済化、大正軍縮政党政治の終焉などなど。

378 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:24:52 ID:DtegLjSt

»363

ドイツユーロ危機で200兆円が不良債権化しそう

世界大戦フラグ並にヤバイ

367 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:23:17 ID:l8T6yfcq

»363

大不況

同盟の危機

新興国の台頭

新興国同士の衝突

・大国の政治不信

これだけ揃ってるな

377 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:24:32 ID:mEVN96A5

»367

宰相鳩山一郎の血族

も追加で

381 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:26:23 ID:TbNL7net

»367

後世の歴史家が見ると

日本は一度アメリカに負けたのに何でまた戦争してるんだ? なにも学ばなかったのか?』

てことになるわな。

しかもドイツと違って賠償金を取られているわけでもないのにこれって……

425 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:44:10 ID:l8T6yfcq

大不況

同盟の危機

新興国の台頭

新興国同士の衝突

・大国の政治不信

ドイツユーロ危機で200兆円が不良債権化しそう

国内

宰相鳩山一郎の血族

政権交代(対米強硬派に)

世論の傾倒(右、あるいは左)

マスコミの偏向(右、あるいは左)

出たのをまとめてみた

泣けるな・・・

[2010.3.25]

2010年予算の成立を受けて円安進行。

税収が40兆しかないのに92兆円使うという事で、52兆円相当の赤字国債発行という、破産状態の予算国会を通ったという事で、日本円は売られている。

今後、金利の上昇が予想されるわけで、国債の利払いで税収が吹っ飛ぶという可能性が高まるという予測で、売りにはいっている。

日本国債は自国民からファイナンスできているという事で、未達の可能性は低いと主張されているが、日本国内の雇用消失し、雇用者総数が減少している。自国民による国債購入の実体は、年金基金の買いであり、年金にすら加入できない無職者・無業者が増え、年金の受給者である高齢者が増えると、国債購入の為のお金が消える事になる。

国民からファイナンスできるのは既に過去の事で、統計真実でしかない。赤字国債を発行しないという民主党公約を信じて、衆議院選挙において投票した国民は、裏切られたわけである。

日本国債は投資不適格になる可能性が高くなりつつあり、相対的にマシという事で日本に流れ込んでいたお金が、徐々に逃げ出すという展開である。ブロック経済化が始まると、軍事力によって市場開拓の圧力をかけられるアメリカは、有望な投資先となりえる。ただし、アメリカの法制度環境は、投機には向いているが投資には向いていないので、今の所は、低リスク選好となっているだけである。

日本が再び工業立国へと舵を切り、国民の生活を守るには、ゆとり教育バブル以後の地上げによる職住接近環境の消滅、工場海外流出による雇用消失特許権等の知的財産権運用上の問題等、改革しなければならない事は山積みである。

小泉氏が任期満了で退任した後も、それらの改革が行われる事を期待していた国民は、自民党に裏切られた。そこで民主党政権交代をさせたが、民主党は、選挙前のマニフェストを破ってばかりであり、赤字国債の増加という、自民党以上の間違いを行っている。これでは、代議制そのものに対して批判的な国民が増えるのは当然となる

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2009-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20091108151204

金融政策でインフレを起こすのは不可能」という人への反論だから、なんであってもかまわないって事はないと思うが。たとえばグローバル化少子高齢化人口減少がデフレ引き起こしているという人がいたりするわけで、それへの反論として少子高齢化が進んでるわけでもなくブロック経済やら外資締め出しをやってたりするジンバブエや昔のドイツを例として持ち出しても駄目だろう。高橋是清だってそういう人にとっては当時と今では経済状況が違うと一蹴するだけだろうし。相手へのイメージを重視するなら具体例もそれにあわせたものにしないと。

2009-10-20

ダウ、WTI、金が高騰中

米ドルが安くなっている分だけ、実物資産等のインフレに強い物にお金が流れ込んでいる状態にある。

この状態がどこまで行くかが問題なのだが、米ドル価値だけが毀損しているわけではなく、ユーロも円も同じように毀損している。それぞれの通貨の信頼性が揺らいでいるのは、それぞれに原因や理由が違うという特徴がある為に、一つの処方箋では対応できないという欠点がある。

日本円の低迷は、グローバリゼーションによってドルポンプの役割を解任された事が原因であり、日本円自身が貿易通貨となるには、軍事力によって踏み倒しを狙う不届きな国家に対して圧力をかけられるようにならなければならないのだが、戦争をやれる国家にするには、食料や燃料の自給自足がやれる状態にならなければならず、当面難しいという状況がある。みずから産業構造を作り変えて基軸通貨に名乗りをあげられないというふがいなさが、頼りにならないという批判を受ける原因となっている。

ユーロは、統合によって巨大な経済圏を作り出すという建前に対し、実際にお金投資する為の元金を、反米米ドル以外の資金の運用先を求めていた産油国後進国・中進国に頼っていた為に、巨大な経済圏が実際には巨大な赤字発生装置になってしまって、その投資の元利を返済できない状態になりつつあり、財政規律が崩壊しつつあるというのが、信頼性を揺らがせる原因となっている。信用が揺らぐのを防ぐ為に中央銀行が特融を出しまくって支えているが、実際に破綻が始まると、その焦げ付きをどのようにごまかすかという問題が出てくる。CBOCDOといった腐敗債券ファーストロットは、もうそろそろ満期に入る。ファーストロットは比較的マシな償還率が維持されている筈であるが、合成債券投資してくれる投資家は存在しない。このため、投資家の同一銘柄へのロールオーバーが期待できない為に、先細りの上に損失ばかりが表面化するという、先行きが真っ暗な予想が出ている。払い戻しを受けた投資家は、合成債券を買わず、国債を買わず、原油や純金や株式といった、インフレに強く換金性が高い投資へと向かうのである。

米ドルは、財政赤字ファイナンスができなくなるという点に、問題が発生している。アメリカ債券と聞いただけで、投資家は話を打ち切り原油や株や純金の話を持って来いとなっている。出口政策として金利の上昇という話がでているが、これは、どちらかというと、市場が要求する高金利正当化するには、危機は終了して出口政策を行っていると主張しなければ、米国債ですら未達になりかねないという危機感の現れである。金利を低いままに維持しておくには、政府金融機関に対して十分に資金を出し続けなければらないが、資金を運用して利益をひねり出す以外に儲ける手段がない以上、同時に、運用先をあてがわなければならない。そのあてがい先が、無いのである。原油や株や純金相場は、巨大な資金を運用するには、器が小さすぎるし、それらの相場ゼロサムゲームなので、利益を上げた金融機関の分だけ、損失を出した金融機関が出てきてしまう。政府お金で博打をやって、負けた方の金融機関政府お金赤字を埋め、買ったほうはボーナスを貰う。で、どちらの金融機関も、高い給料はそのままというのでは、低金利を維持するというのは、納税者に対する背任行為になってしまうのであった。

貿易や国際投資によって世界中生活水準を引き上げるというグローバリゼーションが、後進国・中進国の産業を育成・保護する為に貿易に対して規制を行い、通貨管理相場で自国通貨を引き下げる不公正貿易を行いあうブロック経済化や、技術デザインブランドを盗む行為に対する国際的な裁判沙汰によって先進国後進国・中進国の間の民族間の反感を醸成するというのは、皮肉な結果と言える。

2009-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20090329203618

世界恐慌ブロック経済化してもよくはならなかったし、鎖国すれば景気がよくなるなんてことはない。強国の証でもない。それが本当なら経済制裁されて貿易できないほうが豊かになれるはず。そもそも江戸時代鎖国自体があとから作り上げられて神話

あと自由貿易を言ってる層と保護貿易を言う層自体が違う。不況になると市場経済を否定する風潮が広がるから保護貿易派の声が大きくなるだけ。

それに売上が減ってるのはマスコミだけじゃないし、不況だからといって全企業潰れてるわけでもないのに一部に利益を上げる企業があるのは当たり前。それほど悪くない決算結果というのも一体何を根拠にしてるのかわからん。製造業とかかなり悪い数字ばかりなのに。

素朴な疑問とか。

【疑問1】

ブロック経済化を防がねばならない。

とか言ってるじゃない?

バイアメリカン条項だとか、、、、ともかくどの国も、貿易を減らして自国の中だけで解決しようとする動きをしているように感じるんだけど、、、、

そうならないように国際協調を!とか言っているけど、、、

え、じゃあ不景気の時って鎖国していた方が都合がいいって事??

実際、日本鎖国していた200年間は超平和だったわけでしょ?飢饉とかはあったのかもしれないけど、そもそも鎖国が出来るのは強国の証だっていうし。

経済を回すために「自由貿易を!」とか言ってたはずなのに、経済が悪くなると、貿易を阻害する方向に走るってのは納得行かないな~。

【疑問2】

『起きていることはすべて正しい。』『無理が通れば道理が引っ込む。』『声の大きいものが勝つ』

なんでこんな事になってるんだろう??所詮「正義は勝つ」なんて理想でしかないのだろうか、、、

ともかく。

これだけは覚えておかないと、おもわぬ苦労をすることになりそうだ。

【疑問3】

最近本当にgoogleが使いにくい。明らかに質が落ちた。目的情報にたどり着けない。どうしちゃったんだろ??????

使い手側のレベルが足りてないだけか??それにしたってヒドイ。

1,2ヶ月前あたりから『グーグルが本当に使いにくくなった』という書き込みをあちこちで見かけていたが(どーせ一般人には理解できない超オタクレベルでの話しだろ。こだわりすぎなんだよ・・・・・)と思っていたのだが、、、、、、、

やばい。本当に全然情報が出てこない。わけがわからない。

どうなっているんだ?????

【疑問4】

今って本当に不景気なの?

なんか実感できないんだけど、、、、実感できないだけ幸せって事か。

いやほら。

前に野球人気が落ちてきてる!と散々マスコミが騒いでいたときに、実は野球人口は年々伸びてきていて、地方球場とかも来場者数が増えていて、むしろ野球人気は高まっていたのに、読売テレビ東京ドーム中継の視聴率が下がっていただけで「野球の人気が落ちてる」と各社報道したみたくさ、

新聞テレビ広告収入が激減してるから「不景気だ!不景気だ!」って言ってるだけなんじゃないの?と。

任天堂マクドナルド過去最高益餃子の王将も全店舗黒字な上に、会社全体の営業利益も上ぶれ修正の決算発表で、それ以外にも様々な業種でそれほど悪くない決算発表が出ていたわけだし。

まぁ、でも派遣切りされている人たちを見ると、やっぱり不景気なのは事実なんだろうな~とは思う。

2008-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20081215225830

貨幣はブロック経済が有効であった時代には「成果」を量る単位として有効だったけど、

今じゃ「これからの時代に望まれるであろう(新機軸の)成果について長期的なスパン予測したところの期待値」には対応し切れてないよね。

だから不安だよね。

あと、「努力」ってビッグワード過ぎて何も言及してないに等しい言葉だよね。

エントリの人は「がんばる」って程度のアホな使い方してるよね。きっと。

んで、増田な人は「システム内で評価されやすい成果を得るためのプランニングその他もろもろ」を指してるよね。きっと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん