「アニヲタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニヲタとは

2007-11-20

違法アップロードを正統化するすばらしい意見発見

これ↓

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071120/p1

これによると宣伝になるから権利者は違法アップロードを容認しているが、ニコニコ動画が宣伝になっているから宣伝料、要はみかじめ料をもらわない限り削除しているらしい。「製作者が削除してるんじゃない、ニコニコ削除してるんだ」ぐらいか。これには素直に驚いた。

いままで違法アップロードを擁護する意見としてはおおむね次のような意見があった。

前者ふたつはどちらかといえばクリエイターに好意的であり、そのクリエイターへの好意と違法アップロードとの板ばさみから、証明をまったく行ってないにもかかわらず「宣伝効果がある」、「中間搾取が行われている」などと主張し違法アップロード正当化しようとした。最後のひとつはなぜか違法アップロードアニメを見ているのに、いざ批判されると「アニメの質が低い」「アニメなんてつまらないからどうでもいい」「ビジネスモデルがおかしい」と主張、というか開き直りをする。違法アップロード正当化する意見としては主にこの三つがあった。

当初は「宣伝効果がある」説のように製作者と対立を引き起こさない意見が主流で、そうした説を唱える人は「宣伝厨」と呼ばれていた。しかし最近は「権利者やアニメは糞」説が有力となり、クリエイターを含めた製作者が批判されるようになってきた。きっかけは

である。これによりクリエイターも違法アップロードが嫌っていることが明らかになった。しかもニコニコ動画での規制が厳しくなってきたために、これが一部のクリエイター意見ではなく製作者全体がそうした意見であることがわかってきた。その結果、まがりなりにもクリエイターを尊重する「宣伝効果がある」、「中間搾取がされているからDVDお金を出したくない」という系列の意見はなりを潜めてきた。そして違法アップロードを正統化したいがために「権利者やアニメは糞」という系列の意見が台頭し、クリエイターを含めた製作者が批判されるようになった。これは前出の痛いニュースやへいわぼけの該当記事を読めばわかる。また今日はてブにあがっている「ニコニコ動画が成功したのは著作権侵害のおかげではないの?」なんかもその典型例で権利者を抵抗勢力呼ばわりしている。このように最近ではクリエイターを含めた製作者が違法アップロードを嫌っていることがほぼ明らかになってきたため、「宣伝効果説」が崩れ違法アップロード正当化するために製作者が批判されるようになった。最近では地方で見れないという要求にこたえて、製作者側も最新アニメGyaoなんかで無料配信してるのにね。

このような一部のモラルのないネットユーザーと製作者との一触即発の事態に「製作者が削除してるんじゃない、ニコニコ削除してるんだ」という製作者と対立を引き起こさない意見・・・、清涼感を感じずにはいられない。「製作者が削除してるんじゃない、ニコニコ削除してるんだ」という意見では製作者は違法アップロードを容認していることになり、違法アップロードを擁護しても製作者と対立を引き起こさない。そして敵はニコニコ動画となる。違法アップロードは宣伝になるがゆえ、ニコニコ動画は宣伝料が払われない限り管理者削除をする。「製作者が削除してるんじゃない、ニコニコ削除してるんだ」説によれば違法アップロードの敵はニコニコ動画なのだ。「製作者が削除してるんじゃない、ニコニコ削除してるんだ」説は製作者と対立を引き起こさない仮説なのである。最近の状況では以前はクリエイターを尊重し「宣伝効果説」などで違法アップロード正当化していた人も、いまじゃ「製作者糞説」「アニメ糞説」を唱えてそうだ。そうした状況にあってひたすら製作者を立て、違法アップロード正当化しようとするのはある意味「天晴れ!」としかいいようがない。まぁ、ネタでいってるのだろうし、現実を無視しているけど。でもドクロちゃん事件によって「宣伝効果説」などが崩れてしまったことにより生じた製作者批判の高まりの中にあってはいいネタなのです。いくら「二次創作がすごい」「コメントでおもしろくなっている」っていっても、元の作品がなきゃいけない。だから製作者は尊重しなければならない。そのことだけはきちんと考えているのだから。

つーかアニメGyaoなんかで無料で配信されるようになってきたのに、違法アップロードする人が批判されねーのはおかしいのですよ。まだ少ないけど、実績をつめばもっと配信されるようになるかもしれないのに。ニコニコは小さいときから見守っても他の正統なコンテンツは支えないのか。

2007-10-31

テレビ屋と広告屋に告ぐ、アニメ業界を滅ぼせ

http://anond.hatelabo.jp/20071030225659

増田です。

日経って、思いの外多くのブクマコメを頂いた事に驚いています。

いくつか御返事をば。

b:id:FTTH 駄目だ駄目だ駄目だこの増田は駄目だ。「アニメ業界はもう滅ぼせ」ってタイトルなら普通外山テンプレだろ常考。 / 趣旨には同意しなくもないw

b:id:bunoum スクラップアンドスクラップがなくてほんとガッカリだよ

b:id:mojaru 外山さん降臨かと思ったらそんな事はなかった…

申し訳ないです。

このタイトルで書き始めた時はもちろんそれを念頭においてはいたのですが、リアル世界でこういうことやるとことごとく滑るんですね。

で、書き始めたのを読み直したら長い割につまらないので切りました。

有志の立候補があると嬉しいです。

b:id:caprin 高尚であるかどうかの前にあなたは『トップ』や『時かけ』を見て心揺さぶられるようなことは無かったの!? その業界で頑張っている人がいる以上、門外漢が軽々しく「潰せ」と言えるような話ではない。

個人の感傷と、産業としての可能性は別です。

ですから、「業界を潰せ」とは書きましたが、「文化としてのアニメを潰せ」とは書いていません。

ご了承下さい。

b:id:tokoroten999 市場規模を語る時に必ず豆腐業界って出てくるのな。でも豆腐と違ってアニメは腐らないよ。(数十年に渡ってコスト回収が可能)あと豆腐業界(というか食品業界)も袋小路加減は一緒。

しかし、その袋小路に入っている豆腐業界より規模が小さいというのは、豆腐以上にアニメが必要とされていないという事でしょう。

回収が可能である事と、実際に回収できる事はイコールではありません。

将来の回収可能性にかけて墓穴を掘った事業の例など、山のようにあるでしょう。

b:id:moyasi45 バブル期と比べて衰退というのはもう止めないか?

それはおかしいでしょう。

アニメは「今が」バブルなのですから。

日本経済バブル期にさえ落ちなかったほどの金がアニメ業界に落ちていて、しかも回収できないというのが問題なわけですから。

b:id:rlight ゲーム業界みたいに新たな顧客層を開拓することが必要なのかな

アニメ業界の一番の先輩方がもう老齢なのですから、そうした方々がプロデュースに関わって、中高年に見てもらうためのアニメ

つくる動きがあってもいいと思うのですね。

アニヲタはやけに嫌いますが、アニメ特撮パチンコタイアップなど、入口としては最適でしょうし。

北朝鮮云々の反論は聞く耳を持ちません、念のため)

b:id:kanose 撤退するところは出てくるだろうから、いずれ適性になると思うけどなあ。それよりも手描きアニメにおいては、海外に外注できない部分(キャラデザやコンテなど)のスタッフ育成ができるかどうかが気になる

押井守にしても、『一発貫太くん』や『ゼンダマン』の演出をしながら腕を磨いて今の世界を作ったわけですから、

作る場さえ残っていればどうにかなるのではないでしょうか。

キャラデザは、ケータリングでもなんとかなるかもしれません。

b:id:mgkiller 釣りとしては論拠が浅いなあ。駄目だからなくせばって言うだけなら阿呆でも言えるわけで。20点

釣りじゃなくマジで言ってるとしたら何点でしょう。

石炭産業だって公営競馬だって、ダメな上に復活の兆しもないから切り捨てたわけで、

アニメも多分無理だから滅ぼせと言う事で。

だいたい、アニメに限らず日本人にはテレビ映像表現に関する限り乞食根性が染みついてるわけで、

テレビ番組に関する金払いがいいなら、アメリカみたいにPPVがもっと広がるわけですよ。

しかし、PPVは勿論の事、WOWOWスカパーケーブルテレビも、決して日本人ライフスタイルにおいて一般的な存在になってない。

そんな状況において、いわんやアニメテレビを経由しないビジネスなど、という話ですよ。

b:id:exhalatio 他人から評価されなくても好きだから続けているみたいな人を全否定するいいエントリーでした。ごちそうさまでした。

語るに落ちたとはこのことでしょうか。

アニヲタはやたら搾取搾取というけれど、好きだから続けているだけで採算も取れないような産業に企業が金を投じているなら、

金を搾取してるのはどっちだよという話です。

好きで続けてるなら、バイトで食い扶持稼いでニコニコ自作アニメを投下すれば済む話です。

さて、ここからが本題。

事態がこうなった原因は、おもちゃ屋とマンガ屋の宣伝に徹していればいいものを、何を考えたかそれ以外のものを作り始めて、

ほんの一握りの、人の心を掴むのに長けた天才が成功したもんで、これ幸いと背広を着たお偉方から金を搾取できると調子に乗った

アニメ業界側にあるのだろうけれど、考えてみたら、アニメなんかガキとキモヲタの慰み物だと思って愛着のかけらもないくせに、

あるいは「だからこそ」と言うべきか、アニメを博打の駒として弄び大金をドブに捨ててきたテレビ屋と広告屋にも責任の一端は

あるんでしょうね。

まともな大人なら、アニメ作るのに金出せなんて言われたら、

「いい大人が何をテレビまんがなんか作っとるんじゃボケェ。

 てめえらみたいな阿呆宮崎勤を量産しとるんじゃ」

くらいのことは言って追い返せばいい物を、業界内の山師が口八丁手八丁で誑かし、岡田斗司夫あたりが語るアニメ文化論に

ホイホイ乗せられて、勝ち目のない博打に目の色変えて突入して、挙げ句の果てには政府までがそこに乗っかってくる。

正気の沙汰じゃないでしょこんなの。

それでこれから先発展する見込みがあればいいけど、今でさえ零細な上に今後先細りするのは目に見えているわけで

少子化人口減だから当然ですよね)、どうしようもないでしょ。

テレビ広告屋の方々にはいちいちお伺いするまでもないでしょうけど、別にアニメなんか好きでもなんでもないんでしょう。

だったら、こんな儲けも出ず将来性もない事業には、 冷徹にビジネスとしての判断を下してとっとと見切りつけて下さい。

広告屋スポンサーを探さずテレビ屋が放送しなければ、新しいビジネスモデルを実現できる能力のあるところ以外は

早晩滅びて、適正な業界規模にスリム化できますから。

あなた方がさんざアニメ業界を甘やかした挙げ句、いよいよにっちもさっちも行かなくなれば切り捨てるのは分かってるんですから、

「文化を守る」とかいう美辞麗句に騙されず、実行力も経済力も皆無なくせに口だけは五月蠅くネットの中だけでオダを上げる

キモヲタなどにかまうことなく、一刻も早くアニメ業界から手を引いて下さい。

謹んでお願い申し上げます。

==ちょっと追記==

肝心な事を書き忘れていた。

結局、そうすることで何を達成したいかと言えば、

「真夜中に一人でアニメ見ながらブヒブヒ言ってるキモヲタアニメからの排除」

ということです。おもちゃ屋の宣伝アニメという制限の中で作る側も工夫を凝らし、見る側も目を養ってきたのだから、

キモヲタに媚びてデータベースから萌えパーツを集めたようなアニメ作りへの資金の流入を絶ち、一度仕事を減らして

業界リストラするというのが本旨です。

海外市場日本以上に限定的

http://anond.hatelabo.jp/20071031105203

そりゃあ海外にも濃いアニヲタは複数います。

けど、日本と同じで数としては限定的な上に、若い世代の新規参入が進んでいない。

ポケモンは確かに記録的なヒットとなりましたが、それも一時期だけの話。

持続してピーク時の人気を保つには至っていません。

所詮カートゥーンはどこまでいってもカートゥーンであってそれ以上にはなり得ないので、

自動車産業のように国内で売れないから国外で、とはならないのです。

どうしても国外でアニメの勝負がしたいなら、「ポケモン」「ドラゴンボール」「聖闘士星矢」のように

子供向けの作品を充実させる、そこに才能を集中させるべきです。

2007-10-29

アニヲタアニメが無くなっても困らない

そこんところ分ってないヤツが多すぎる。

ロングテールって出血大サービスのことじゃないんだぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20071029120717

ネットサービスにおけるロングテール(を見越したマーケティング)とは販売流通の大幅なコスト圧縮によって今まで扱うと採算割れだった商品も取り扱ってその分の僅かな稼ぎも積み増しましょうって商売な訳で。

例えば10年置いていてもに1冊も売れないような分厚い学術書とか棚を占有するくせに金にならないから扱いたくなかった。でもamazonみたいに日本全国の客を相手に1つの倉庫で対応すれば商売になるってかんじでね。

アニヲタ客(予備軍)のロングテールへの対応は現状単価が最も安くつくテレビ(視聴者がべらぼうに多いから一人当たりの単価が下がる)でリーチしてるからフォローできてるでしょ。DVDをタダで上げるのがロングテールへのフォローじゃないわな。

で、ゲーセンなら入場無料と。

2007-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20071027175541

>>MAD作者も同人作家も全部アニヲタの括りっすか

似たようなものだよね……

http://anond.hatelabo.jp/20071027174433

映画業界がつぶれても困るのは映像ヲタだけだろ?

……と、過去には思われていたわけで。

今、誰が困るかというとアニヲタっていうよりMAD作者の方が困るんじゃないかなあ。単純に動画だけが欲しいんならニコニコ動画みたいな低画質をあえて選ぶひつようなんかなくって、ファイル共有ソフトで検索しかけときゃあ手に入るわけだし。

あ、MAD作者も同人作家も全部アニヲタの括りっすか。サーセンwww

ていうかこいつら早く死ねばいいのに

ニコニコ動画がつぶれても困るのはアニヲタだけだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20071027114303

その問題はニコニコ動画ユーザ利害関係者の一人だからある程度間引いて考えた方がいいと思う。

miyagawaもアニヲタニコニコユーザでしょ。

ニコニコユーザ以外がニコニコ肯定論だしてるのもほとんど見ないけどさ。

2007-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20071016084703

そんな感じ。

ヲタテクノニコニコで融合したけど初音ミクTBS報道で対立しちゃったのかも。

アニヲタってそんなにテクノクラブミュージックが好きだったっけ?みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20071016001739

アニヲタではないのですが漫画で読んでたもやしもんをチラ見してみたら出来が良くてびっくりしました。菌の人気が沸騰するに違いない。個人的にはナットウキナーゼが好き。

2007-09-30

主催者側がサポーターを大切にしなければならない度を独断と偏見でつける

F1競馬海外)>テニス野球ボクシングサッカー競馬(国内)=アニヲタ

でも実際アニヲタは大きく失敗するとうるさくなりそうなので、サッカーより上位にきそう。

2007-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20070921122334

そもそも本当に良いものを求める人はテレビなんか見ないよ

必死になってる時点で君もアニヲタも理解力の無い一般視聴者も同列なんだよ

はっきり言って今更テレビに何期待してるの・・・・?

自主規制とか

の件で、どっかの2chまとめサイトに「ドラマは止めないくせに」とか「じゃあコナンも放送止めろよ」みたいなことがあって、これは結構重要ポイントではないかと思う。

たとえば昔は「ギフト」とか、これは確か再放送だった気がするけど「銀狼」とか、その辺のドラマも結構こういう感じで規制がかかったりしていたんだけど、最近はあまりそういう記憶がない。さらにミステリとか、ホラー(実写)とかも、宮崎勤のころは槍玉に上がったものだけど、最近はスルーだ。

なんでスルーされたのかって考えると、なし崩し的に認められたとしか思えない。もちろん当時からそういう規制に対して反感の声をあげる人はいたんだけど、別にそんなに精緻な論理を組み立てたわけじゃなくて、云っていることは今のアニヲタと大して変わらない感じだったと思う。それでもなんとなく認められたのは、表現媒体としていつの間にか地位があがっていたということなんではないかと。

だからアニヲタの人としては、とりあえず声をあげていくのが正しいんではないでしょうか。あと、作り手側がきちんとものを云っていくとか(「ギフト」のとき飯田譲治が本を出してる)、社会的影響力のある人が発言していくとか。つまり、麻生太郎はこういう時に仕事をするべき。

2007-06-27

もう一人の自分

最近落ち着いてきたけれど、自分のブログに書いて笑い話に出来るほどにはなってないから、ここに書くよ。

病院行って診断受けたわけじゃないから、あれが欝だったのか、そうでないのか、分からないし、今は明らかにマシ

だけど、完治したかもわからない。

でも、去年、僕は欝だったんじゃないかと思う。

どんな感じだったか。

いろいろなものが脈絡もなく、ない交ぜになっていたから、ここに書くこともそうなってしまうけれど。

まず、端的に言うと、「明日生きている自分が想像できなかった」

明日? うーん、分かんない。どうでもいい。

そんな感覚。

そして、ありとあらゆる感覚が鈍磨していった。

ご飯を食べても粘土を食べてるようなもんで、食欲が失せた。

一番ひどいときは、一ヶ月近く、食べる量が半分くらいになった。

痩せた。

とはいっても、120Kgが100kgになっただけだけど。

ズボンがゆるゆるになってしまった。

アニヲタだったし、大学受験のときは、漫画に励まされて、その勢いで、受かってしまったくらいのヲタクだったけれど、

そういうものを見ても、以前の10分の1くらいしか、心が動かないような気がした。

何を読んでも、砂を噛んでいるようだった。

でも、何よりも、一番つらかったのは、そういう風になっている自分を、恐ろしく冷徹な目で観察しているもう一人の自分が

いることだった。

その、冷徹な目で、その自分を見るのが、つらかった。その目で、見られるのが、つらかった。

自分が、どんどん駄目になって行ってるのが恐ろしく良く分かった。

今はどうなのか。

大分マシだとは思う。

ご飯は食べられるし、ニコニコを見ていて、笑うことも出来る。

そして、「明日生きている」ことも想像できる。これは、一日、二日とだんだんと伸びていって、今は1ヶ月くらいには

なっているんじゃないかと思う。

ひょっとしたら、もう少し、長いかもしれない。

ちょっと、よく分からない。

もう一人の自分を意識することは、あんまりなくなった気がする。

消えてしまったのか、隠れてしまったのか、慣れてしまったのか、気にならなくなったのか、それは分からない。

この体験が、僕に固有のものなのか、欝に共通するのかは、分からない。

でも、ああして自分を見つめること、ああして、自分に、見つめられること、そして、その時間は、本当に恐ろしい。

願わくば、二度と味わいたくはない感覚だった。

本当に。

これからどうするか。どうなるかは分からない。でも、一つだけ心に決めていることがある。

いつか、もう少しだけ、時間がたったら、これと同じ内容を自分のブログに書くよ。

それだけは、決めておこうと、思うんだ。

2007-06-06

アニヲタ以外の人々には

声優界のゴタゴタなんて心底どうでもいいよ。

2007-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20070511150752

男の自分から見ても、女性から女性に対してのその発言は「怖えー!」って思うよ。

ましてやダイエットの話題だから、アニヲタ共に対して「アニメって何か閉塞感あって、いかにも引きこもりが喜びそうな感じ」って言うのと同じくらいの挑発だぞ。

2007-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20070502014329

BLキライな女アニヲタです。マジレス

菅野よう子全般。創聖のアクエリオンOPはすごく燃えます。

そのつながりで坂本真綾も好き。

あと、涼宮ハルヒOPED長門キャラソン

もってけ!セーラー服も好き。

あとは栗林みな実舞-HiMEOP曲と挿入歌が入ったCD買っちゃいました。

2007-04-23

私はアニヲタでもないし漫画ヲタでもないし小説ヲタでもゲーヲタでも声優ヲタでもガノタでもなかった。

私はただの腐女子だった。

私はただの萌えヲタだった。

2007-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20070409135437

友人で互いに「あいつはアニヲタだ」と言い合っている夫婦がいるけど、フツーに仲よさげだよ。

べつにヲタだからって人間なんだし、人間ならお互いに好きになったっていいじゃないの。

だいたい、なにかにこだわりを持たない人間なんて面白くない。どっかにヲタはまっているって。

それが化粧とか、車とか、異性にもてるテクとか、収入とか、フツーに世間で受け入れられているものだかどうかだけの差じゃん。

って、なぐさめにはならないか。

2007-01-22

anond:20070122031621

アニメの場合

  • 評判がいいからとか、漫画で読んでるからとか → 理解できる
  • 声優の○○さんが出てるから。ホアー。 → ドラマの出演者みたいなもので、ギリギリ理解できる
  • 製作会社が△△で監督が○○で、あと脚本が××だから。 → ご愁傷様です

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/878179.html

監督桜井弘明ヒロインが名塚なら手堅いな、とかアニヲタ勝手に思ってるところで、一般人からすれば「桜井って誰だよ」なんだなと思った。

2007-01-05

はてブからその人の日記ブックマークを見る

そしてその人を探る。どんな人間なのか。

その人がアニヲタだったり、駄目な奴なんて思うと価値が急激に下がる。いや、相手の価値を下げるために相手を知る。嫌なはてブコメントの価値を下げるために。無視するために。フンと鼻で笑うために。

俺はそんな人間。そしてそんなことを匿名でここに書くような人間

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん