「アイドリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイドリングとは

2009-01-11

チラシのウラ:個人的なサヨナラ

こんにちはこんにちはmixiは退会しちゃったからここにかくよ!←文句は勝手にパクってるだけだよ!

ちなみに入会後にiPhoneに変えちゃったからmixiには再入会できないんだってさ!なんとかしてよミクシィ

さて、いくつかあやまらないといけないことがあるんだ。

まず、うつ病の状態で日記を書いてたせいで、一年間「チラシのウラ」に書くべきことをつらつらと書き連ねてしまったこと、ごめんね!

うつの状態が慢性化してるのの気づかなかったせいか、僕の思考のどこからどこまでが「健常者」クオリティなのか判断しかねてたんだ。

一応脳内ファイヤーウォールを厳重警戒モードにして、口数は多い方だったのにうんともすんともいわなくなったけど、ネットを掃きだめにしちゃ意味無かった。

というかネオリベっぽい言動をミクシィですること自体お門違いだった!

卒業してミクシィ解禁になって、もう1年間醜態をさらし続けていたんだと思うと、時空の穴があったら入りたい気分だよ。

思考力の鈍化・・・うつの束縛からは徐々に解放されてきた。生きてるだけで必死だったことも当たり前のように気づけるようになってきた。??finalventさんはやっぱりすごかったんだ!

回復期は不安定な状態が続くけど、あと少しだと思う。 焦っちゃいけないんだけど。

でもやっぱり生きることに対しては否定的なままだし、普段はそれをファイヤーウォールで検閲してるからテンション低くて無口なままだ。

そして、死ぬことに対して全く違和感がない。 というか、安息とか平和とか完璧とかそういうポジティブイメージしかない。

だからこれからは死を魅力的にしないようなメタ認知的な意志決定をしていかないといけないんだと思う。 

でもご存じの通り、寮で一緒に暮らして3年のときは死にたいとかウツだとかおくびにも出さなかったけど、この前メッセでぽろっと「死にたいんだ・・デフォルトで」っていっちゃった。

そのときはYとKがつきあってくれてたよね。

それでKにたしなめられて、なんかいろんなことに絶望した。 絶望する材料が(また)たまってきて、そのトリガーがそれだったんだな。

フィルタリングできなかった自分と、「そんなこと相談されるYがかわいそう」って憐憫の矛先がそっちかよ!って思っちゃったことと、Kは僕のこと嫌いなんだよなあってことと、ぶっちゃけうつ病浪人生なんて付き合ってていいことないよなあ、っていうことと・・・

あと、ミクシィで健常者の言動をまねぶのが窮屈で仕方なかったって気づいたこと。

僕、高校のころの記憶はあまり残ってないんだけど、友達との関係もすべて過去完了形でおわらせてしまおうと思う。 どうせおぼえちゃいないんだ。

・・・はあ。 環境に嘆いても始まらないんだ。 僕の親が両方(元)中国人だったり、僕が帰国子女インターナショナルスクールに通ってたこととか・・・小5までは日本で育ったと家、日本高校になじめない材料はただでさえあったんだ。 ??????この言及自体、自己憐憫に属してしまうね。 すまない。

もっとすまないのは、去り際に何も言わなかったことだ。 ミクシィメッセメールもすべて衝動的に消してしまった。

自分では自殺の一種のつもりだった。社会的自殺というか。

ああ、また自己憐憫・・・禁則事項だ。

・・・なにをするにしても、禁則事項になってしまう。 まだ自分認知がうつバイアスから回復してないかもしれないってだけで怖いのに。 僕はちっぽけな傷口をなめてほしくてたまらないんだ。

去り際に何かを言うと、それも禁則事項になってしまうようなきがする。 自分でも恥を増やしたくないって思惑もあるけど、たぶん僕がいない暮らしのほうが快適だと思う。

みんなは京都大学大阪大学やら東京大学やら、いろんなところで活躍して欲しい・・・一般人として。 

・・・・・がんばれが禁句のヤツががんばれって、愚かしさもきわまったよね。

・・・・ポジティブに行きたいんだけど、僕が「がんばります!」って、もう説得力ないよね。無担保では・・・

1回途中でうつ病から回復してて不安定ってことで寝込む理由につかっちゃった。



とにかく、高校の人たち、いままでありがとう。  さようなら〜FOREVER!

さて。

受験の問題が残ってるんだよな。 死にたいってポロって漏らしちゃったのも、受験のことをどうするのか相談に乗ってもらったときだったよな。

ぶっちゃけると、東京大学以外いくつもりはないんだ。

というより、受験は「どれくらい生きる意志がありますか?」の問題になっちゃうんだ。 ぶっちゃけると受験なんかどうでもよくて、死ねちゃえばそれでいいんだ。

カリウムも買ったし、注射器もある。 でもなんか踏み出しにくいんだよな。 きっかけがないとな・・・

たぶん僕が唯一行える譲歩が、なぜか「東京大学ならいいんじゃない」なんだよな。 スパルタ進学校洗脳はすごいな。

はてなマッチョウィンプの議論をみてきたせいなのかもしれない。  何をするにも低水準で、妥協を空気のように行うわが母君に嫌気がさしてるのかもしれない。

父親は単身赴任上海だしなあ。 母親は毒親っぽいけど、うつ病のぼくがいっても説得力ない・・・


英語はもともと得意なんだ。 東大試験でも満点ねらえるんだ。

でも高校の頃の記憶がない・・・というより、高校にいるあいだはうつ真っ盛り大流血バーゲンで、脳内HDDの読み取り/書き込みができなかったんだ。ずっと。

Macでいうと、Darwinレベルで狂っちゃったわけ。

それで、去年卒業して幾分か回復して、高校数学物理生物倫理を詰め込んだ。 とりあえず知識と基礎的な応用はすべて身についた。

といっても夏ぐらいからうつが再来したけどね・・・ けっこうがんばったとおもうんだ、そういう状況を鑑みたら。 

普通大学受験記憶喪失(←便宜上こう呼称してる)もうつ病も、HDD読み取り/書き込みも関わってこないよね!?

・・・っていうのが僕の論点なんだけど、東京大学英語の力を持ってしてもちょっと辛いな・・・

・・・ということで、もう一年。 さっき母親と一週間に及ぶ交渉をおわらせて、やっとOKがとれた。

一人暮らししてもいいって!

(本当は一人暮らしは好ましくないかもしれないけど、母親は外的病原体みたいなものだってドクターもいってるし、ドクター一人暮らしには同意してくれた。)

それで、どこに一人暮らしすると思う?

京都だよ!

このまえ家でして泊まらせてもらった君の家、京都大学近郊すぐちかくだよ!

河合塾京都校にいくことになったよ!

なんてこった。 いやでも思い出してしまう。 KとY、たのむから平和でいてくれ。

はてブをみてたらゲストハウスもいいかなあ、って思えたんだけど、京都にも大阪にもあまりいいのがなかった。 だから学生専用の一人部屋を借りることにしたよ。

実は夜間、ゲストハウス管理人として管理室で寝るだけのバイトがあって、それだと家賃無料だったんだけど、昼間はどこかにいかないといけないってことでNGをだされちゃった。

家の経済的な理由をひとりぐらし反対にあげたんなら、OKすればいいのにね。

経済的な理由ってものに僕の(ただでさえ枯渇気味の)生きる意志(笑)が局限されると死にまたコンニチハしちゃいそうだから、寝込んでる時間を生かして、

ブログを100個作ることにしたよ(笑)

はてブありがとう

・・・まだ収益あげられてないんだ。まだ作ってる途中で、最初のポスト相互リンクするのめんどくさい。

普段からニュースRSSで収集するクセがあったのが役に立ったよ! ほぼ自動化できてる。

Rubyとかできればコード書くんだけどなあ。僕はHSPしかできないんだ(笑)

高校2年で25キロやせたのはレジェンドだけど、あれ以来結局さらにやせた。高校入学するまえとくらべて35キロやせた(笑)

おかげで贅肉がとれて若干イケメンっていってもらえるようになったよ。 多分お世辞というかかわいそうな人へのはなむけだけど。

ダイエットしたいひとはうつになるといいよ。

・・・ものすごく収集つかなくなったけど、アイドリング中に高校の友達のことを思い出してしまうのはそろそろやめたいって思う。

一応、2010年の今頃に、アドレス張のバックアップが僕の新しいメールアドレスに送信されるようにしてるから、そのとき回復が進んで、関係を再構築できそうだったらするかもしれない。

でもしばらくは全て0に収束させようと思う・・・

メンヘルなりに精一杯あがいてみる。 結局禁則事項を犯しまくることが、一番回復への近道だと思う。 でも迷惑をかけるのも、これ以上僕に対して関心をもってほしくもないんだ・・・

Steve Jobs的に言うとbag of hurtだからね・・・

はてブでは最近自己責任教ってのが気になりだしたけど、たぶんこれも自分自分の傷をなめる行為の一環に分類されるんだろう。

まあ、目立ったことは何もしないことで、サンドバッグ状態を作り出せるかな。

支離滅裂だね。そろそろ自重するよ。

今までありがとう

2008-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20080430200440

ガソリン単位量当たりの価格時間的に激しく変動したところで、それが実生活に与える経済インパクトはほとんど無いだろって話。

なんでそんな単純なことが理解できずに表面的な価格変動だけで騒ぐのかが本気で理解できないんだ。

必至こいてガソリンスタンドに行くまでの運転と行列に並んでる間のアイドリングだけでも結構ガソリン消費してんじゃねーの?並んでる暇があったら仕事でもした方がよっぽど金になるんじゃないの?馬鹿じゃないの?

と思うわけ。

2007-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20071127121328

将来有望でエッジの効いたベンチャー企業就職する

これじゃないかな。

もっといえば真のベンチャーではなく、ひと段落したベンチャーかな。

成功体験後の。そこでノウハウ積んで独立がいいとおもうよ。

あと、番外で提案できるのは、

・野に放つ。

かな。

浪人になって仕官先をさがすもよし、同士を集めて勃興するもよし。

この時代なら本人が優秀なら野に放つのが一番なきがするな。

いろんな人とあってパートナーを探したり。

本人がモチベーションもってやれることをやるのが一番力を発揮できるからね。

優秀であればあるほどいまはどこにでも位置取りできる遊撃手的なスタンスが活躍できるように思うよ。

以下、偏見にまじった自分の時代感。

国家公務員一種に合格し、公僕となる

→ 今は待遇としては地方公務員の方がいいし、これから官僚になると、

今後20年一番悪いタイミングで苦渋を味わうことになるかもしれない。

博士号を取得し、アカデミズム世界に進む

→ 悪くはないが、国内で取得する一般博士号ほど食えないものはない。

現状を説明し、それでも本人が望んだ場合のみで薦めてやらせるものではない。

一流大企業総合職または研究・開発職に就く

→ 現段階においては大企業は今後特定分野を除いて分社化していく方向。

特定分野においても将来的にはセグメントが分けられる可能性が高く総合職としては魅力はあまりない。

研究職につくのなら大企業のほうがよいが、

優秀な人材であればあるほどアイドリング期間が長く感じられて途中で脱落したら身もふたもない。

高度な資格試験合格し、プロフェッショナルとなる

→ 士業でくっていけるのはごくわずか。弁護士のような資格をとってものき弁などでやっていくしかない。

結局は本人の活動以上には大きくできないので、

会計士+中小企業診断士などのあわせ技で組織化して大きく活動していくよりない。

現段階で先陣達が切り開いている分野であり、10年後は明るいかもしれないが、

ひとつの資格で一生食っていける時代ではなくなった。

外資系企業に入社し、高度専門職に就く

外資系も日系も結局はその組織の体質によるので、

全体的な系統と組織としての系統を混同しないほうがよいとおもう。

将来有望でエッジの効いたベンチャー企業就職する

→ 一緒に興すならともかく後のりで「就職」するという考え方ではままならないとおもう。

本人がやりたいのであれば留めはしないが蓄えや資産は別に必要。

とりあえず起業してみる

ビジネス経験がまったくないのは問題かもしれない。(実家が商売をしているなど素養があれば別)

どのように優秀なのかわからないのでコメントできない。

やることも決まっておらず、資金もないのであれば会社を無理におこすこともない。

浪人で十分だ。Neetになって放浪しながらビジネスシーズでも捜せばいいじゃない。

2007-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20070909112001

恋ができません。

面食いなのかな。

数百人いる学年に1、2人ぐらいしかストライクゾーンが無かった。

そのうえ性格も重視するために、アイドリング期間が長くなる。

困難な確率を乗り越えてストライクゾーンにヒットした人と付き合ったこともあるが、わかれてしまった。

またそんな確率に出会えるだろうか。

社会にでて出会いが減ると、もうこういう人と出会えないのではないかと思ってしまう。

自分が異性を感じられる対象が極端に居ない。

どうしたものか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん