2024-09-04

Re 戦車って乗り物として特殊すぎない?

anond:20240903163016

移動が遅い → 意外と速いが、例えばレースカーかに比べると遅い。遅い理由戦車は重いから。重い理由は装甲や砲を積むから

キャタピラ → 大きく2つメリットがある。1つは荒れ地(不整地)を走れる。2つはタイヤより接地面積が広いので分散して支えられるので、戦車が重くできる=より強い装甲や砲が積める。

砲台がついている → 戦うには必須

色が地味 → 発見されにくいようにしてる。発見されないで先に敵を撃破するため。

車高が低い → 発見されにくい、撃たれても当たりにくいため。

中も狭い → 車高を低く・車体を小さくするため。ただし狭すぎると中の人疲れたり装填(弾のリロード)が大変だったりなのでバランス

でも戦争では必須乗り物なんだよね?

→ 今と予見しうる将来においては、はい

なんであの形がいいんだろう

→ いろんなアイデアを試していたが、試験や実戦を繰り返している間で、この形が最適だとわかってきた。

例えば、弱い大砲をいっぱい載せるより強い大砲を1個載せたほうが強いよねってのが実際に戦ってみてわかった。

(興味があるなら、冬戦争 KV1 SMK で検索すると良い)

ただし、将来も同じとは限らない。

例えばバギーに砲台乗せた方が移動早そうなのにね

荒地を乗る前提なのかな、あれ

→ そう。荒地を走る前提。戦争では道路大砲とかですぐにぶっ壊れるし、残ってる道路も敵軍が地雷をどんどん埋める。

から整地の道路しか走れない車では交戦地域では走れない。

(ただしお国柄によって、タイヤでも走りやす平原砂漠地帯の国とか、まだ破壊されてない道路を素早く走って駆けつける防衛戦略の国とかで、タイヤ戦車というのもある)

ここまで書いてなんだけど元増田は実はこういうこと全部知ってそう

戦車の車高が低いとか中が狭いって普通の人は知らないよね?

なんなら戦車って乗り物として特殊すぎない?は"特車"だからねって返答を期待してそう

記事への反応 -
  • 移動が遅い キャタピラ 砲台がついている 色が地味 車高が低い 中も狭い でも戦争では必須の乗り物なんだよね? なんであの形がいいんだろう 例えばバギーに砲台乗せた方が移動早...

    • anond:20240903163016 移動が遅い → 意外と速いが、例えばレースカーとかに比べると遅い。遅い理由は戦車は重いから。重い理由は装甲や砲を積むから。 キャタピラ → 大きく2つメリットが...

    • 敵が塹壕を掘るからタイヤだと前輪がハマる

    • 移動が遅いって何に比べて? 10式戦車の速度は時速70キロメートル

    • 戦車は、強力な大砲を積んで、それに対抗する分厚い装甲が本分で、 タイヤだと装甲の重さに耐えられないので、荷重を分散するためにキャタピラ(履帯)を使うのだ。 戦車の歴史は、...

      • 対戦車ミサイルが発達したせいで、一時期時代遅れの兵器になってなかったです?

    • 乗り物じゃなくて 兵器 だから

    • 無限軌道なんてはたらくくるま界隈では珍しくないだろ

      • 「キャタピラー」は米国キャタピラー社 (Caterpillar Inc.) の登録商標である(日本:商標登録1863602号ほか)。

      • 無限軌道といわゆるキャタピラは別物の気がする 高松梅治の開発した無限軌道は馬車の乗り心地改善として 4輪馬車の車輪間に履帯を通したものであり、機動輪が存在せず転輪のみで構...

    • 燃費がビビるくらいえぐいらしいな 1リットルで100メートルくらいしか動けないらしい

    • そりゃ用途が限定的だから特殊に決まってますわな

    • あれは移動する要塞ってのがベースなので。 とは言え、最近の武器は容易く戦車壊せちゃうけど #と言うより壊せない武器は戦場では使い道が無い

    • アルトワークスにしなよ!

    • じゃあおれは誇り高き野生のバスを捕獲して乗るね

    • 乗り物が本質ではなくて火器の運搬装置なんですよ 都合により悪路走破性と装甲最大積載量の兼ね合いでキャタピラなだけで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん