2024-02-05

地元の人は行かない」は○ったく○という意味

寿司で有名な某港町の、有名らしい寿司の店に行った

 

寿司でgooglemap検索するとすぐ近所の寿司屋に「XXが有名ですが、地元の人が行くのはこっち」と書いてあったり

寿司屋に行く前に宿のおやじに別の店の名前を教えてもらったり

寿司屋に入る前に昼から開いてるクラフトビール屋のお兄ちゃんに「地元人間寿司屋なんかいかないっすよ」と釘を刺されたり

 

……何度も忠告をもらってたにもかかわらず

 

ついつい「そろそろ人生カロリー多い食事できる回数も減ってきたし、有名店ってやつに行ってみるか」と、やってしまった

 

当たり前といえば当たり前なのだが、「地元の人は行かない」は「観光地価格で高い」であり、

翻訳するなら、豊洲外国人客が8000円の海鮮丼を振る舞われるのと同じだ

ネタが多少良かろうと周囲が聞いたら疑問に思う金額なのだ

 

ましてや値札のつかない、時価が当たり前の寿司屋だ

観光客向け5000円をお勧めされるまま頼み、ちっちゃいお通しが来て、税込1800円ぐらいの酒をたのみ、壁にかかってる税込1800円ぐらいの白子をたのみ、タコイワシを一貫づつ頼んで15000円(地元サービス券2000円を引いて13000円の支払い)

もちろんレシートなど出てこない。高級店だもの

 

…一貫で1個づつ出てくるあたりで「あ、そういう感じか」と思ってはいもの

席料、お通しタコ1個、イワシ1個で合わせて6000円以上ってことかーそうかー

寿司なんて言うても時価マグロを食わなきゃ1万円だろぐらいに舐めてました

 

クラフトビール屋に舞い戻って報告したところ「地元の人は寿司屋なんて行かないっすよ」と繰り返され

500円のチーズたっぷりがけ魚肉ソーセージ鉄板焼きを肴に1パイント900円の山椒エールで1時間ぐらい飲み直し

宿に戻って報告したら安くてうまいホルモン屋を教えてもらいました

 

うん

 

みなさん、地元看板店の名前をなるべく貶めず、なおかつ地元の印象を良くしようと頑張ってくれたんだな

けど言わせてくれ

あの商売が町の看板なら、そりゃ町も寂れるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん