2024-01-21

マイノリティを扱うだけで責任が発生するっておかしくね?

アイヌ役にはアイヌ俳優だのトランス役にはトランス俳優だの、マイノリティ俳優そもそも母数が少ないんだからクオリティを考えるならマイノリティ限定しない方がいいだろそりゃ。

マイノリティ俳優の母数が少ないことに差別的な背景があることを理解していない」ってカウンターが飛んでくるけど、差別的な背景から母数が少ないことを理解たからってマイノリティを優先的に使わなきゃいけない責任なんかあるのか? 

何か、たかだかフィクションの中の題材として使ったというだけのことで現実のその人たちへの責任が発生するのっておかしいよね。直接的に実在人物名誉肖像権侵害する内容でそのことの責任を問われるとかならわかるけどそうじゃないじゃん。

マイノリティを扱った映画でもマイノリティ以外の無数の要素が劇中には映り込むわけだけど、それらの現実の何かを考慮する責任ってある?

ただ、その手の作品って作り手側も「現実のその人たちのことをしっかり考えてます」「この作品架け橋になることを祈ってます」的なポーズ取っちゃいがちなのも問題だとは思う。そこまで言っちゃったら現実の窮状に配慮しろやって反応されても反論しがたい。

あくまフィクションの題材として選んだ、それ以上でも以下でもありません」って感じでフレンドリー姿勢なんか最初から打ち出さん方がいい。

所詮フィクションとして飯の種にしてるだけなんだから倫理的なフリなんかしないでいいよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん