HTML5/CSS3の段階でWebページ構築の基本的なしくみや考え方はほぼ確立してしまった。
ということは、HTML5/CSS3をマスターしてしまえばだいたいのモダンなサイトは作れてしまう。
しかしそのせいでそCSS Level 4 以上のモジュールを学習する意義が見いだせず、CSS3で知見が止まってしまっているコーダーをよく見る。
たしかに、HTML4.01/CSS2.1→HTML5/CSS3の時のような華々しい進化が Lv4 には(あまり)ない。
なんだこれ!並ぶぞ!動くぞ!消えるぞ!飛ぶぞ!みたいな興奮が少ない。
手駒だけで何とかなっている状況で興奮のないものを学ぶモチベーションがわかないのもわかる。
「できないこと潰し」「新しいこと探し」だったHTML5/CSS3に対して、それ以降は「今までも苦労すればできてたけど、もう少し簡単にしたい」という方向に進化している。
モーダルウィンドウがいい例だ。従来は何十行ものJavaScriptやCSSを使って実現していたが、dialog 要素の登場によってマジで簡単に実装できるようになってしまった。
そういう「できるけど厄介」を片っ端から潰そうとしているのが今のHTML/CSSの進化だと思う。
いやHTML/CSSだけではない。JavaScriptだって新仕様がどんどん追加されているが、そのどれもがコードをより簡潔に、合理的に記述できるようにするためのものだ。
家電とか車とかに例えると、製品の機能を増やすフェーズは終わり、組み立てに必要な技能やかかる手間を減らすフェーズに入ったと言えそうだ。
だが知っていれば確実にトクをする変化だ。